広報だん暖たてやま 令和六年8月号

発行号の内容
-
イベント
館山じのもん料理コンテスト
私も作れる、たてやま美食(グルメ) 募集内容:「地元産農水産物をメイン食材にした一品料理」 直売所連絡協議会の加盟店舗で購入した、または購入できる産品を使用すること。 応募資格:市内外を問わず、どなたでも1名3点まで応募できます。 一般の部…18歳以上の方(下記学生除く) 学生の部…18歳以下の小・中・高校生 応募方法:必要事項を記載し、応募するレシピと完成した料理の写真やイラストを添付して、申込…
-
子育て
ベリンハム市の小学生と交流しよう!
日本で年賀状や暑中見舞いなどのはがきを交換するように、欧米ではクリスマスなどの季節行事や誕生日には、カードや手紙を交換します。 姉妹都市のアメリカ合衆国ベリンハム市の小学生に、心のこもった手づくりのカードを送り、アメリカの小学生から本場のグリーティングカードを受け取りませんか。 ■グリーティングカード交換事業andコンテスト 対象:小学3~6年生 募集作品:自作のグリーティングカード(1名1作品)…
-
講座
学びがもっと楽しくなる 公民館だより
■こどもクッキング教室 タコライスづくりにチャレンジしよう! 日時:8/5(月)10:00~11:30 場所:菜の花ホール 調理室 講師:山田緋奈子氏 対象:小・中学生 定員・参加費:先着16名・600円 持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、持ち帰り用の食品保存容器 申込方法:電話で申し込む。 問合せ・申込み:菜の花ホール 【電話】24-1515 ※9:00~17:00 ■ふるさと講座(1) 二つ…
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園)
(各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114【HP】http://genkinahiroba.littlestar.jp
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】
場所:コミュニティセンター ※市ホームページの各種健診・相談ページからWEB予約も可能です。 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール
8月の休館日:5日、13日、19日、26日 6月19日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 217
■図書館講座「製本にチャレンジ!」 9/8(日)に図書館講座「製本にチャレンジ!」を開催します。「和綴(わと)じ本」の製作を通して、本がどのように作られているかを学んでみませんか?本の作りを知ることは、本の修理にも繋がりますので、「本の修理に興味がある」という方も、ぜひご参加ください。(詳しくは本紙P15) ■8月は特別な「おはなし会・わらべうたの会」 (1)元気な広場コラボおはなし会 8/2(金…
-
くらし
移動図書館「わかしお号」8月の巡回場所
※天候の悪い日など、急きょ、巡回を中止する場合があります。 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
スポーツ
わかしお定期スポーツ教室
総合型地域スポーツクラブの館山ファミリースポーツクラブ“わかしお”は、「いつでも、どこでも、だれでも、いつまでも」を合言葉に、子どもからお年寄りまで幅広い世代の方々が楽しめるクラブづくりを目指します。 ■種目紹介 4.グラウンドゴルフ 芝や土の上を歩く事で、腰や膝への負担が軽減され、下肢の筋力の維持や立つ・歩くための移動機能が保たれるなど、多くの効果があります。 また、仲間と運動することで人と接す…
-
くらし
相談案内(1)
相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ■児童・生徒 ▽児童預かりについての相談、登録 日時:日~金曜日 9:00~17:00 場所・問合せ:ファミリー・サポート・センター(元気な広場内) 【電話】23-3114 ▽虐待・家族関係・養育問題などの相談 日時:月~金曜日 8:30~17:00 場所・問合せ:家庭児童相談室 【電話】22-3133 ▽いじめ相談(小・中…
-
くらし
相談案内(2)
■ひきこもり ひきこもりに関する相談 問合せ: 千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30【電話】043-307-3812 NPO法人 あわの風(南房総 ひきこもり家族会) 毎日10:00~17:00【電話】080-7793-3948 ■住宅・建築相談(予約制) 住宅・建築に関すること、木造住宅の簡易耐震診断、耐震補強、リフォーム工事など 日時:9月13日(金)13:30~1…
-
くらし
休日の救急医療機関[8月]
※安房地域医療センター(【電話】25-5111)では、毎日24時間体制で、救急患者を受け入れています。
-
くらし
シリーズ市民 479
■地域に伝わるおらがごっつお。もっとマネして ▽受け継いだ味が広がっていく 「遠くの友人からも『ごんじゅう買ったよ』と連絡が来て嬉しかった。作り方は簡単だからみんなの家でもマネしてほしいわ」と、ご飯を手際よく混ぜながら話してくれたのは、高井在住の長谷川美知枝さん。 「ごんじゅう」とは、豚バラ肉と油揚げ、かつお節を甘辛く煮込んでご飯に混ぜておにぎりにしたもの。長谷川さんによると「両手の5本指を使って…
-
その他
その他のお知らせ(広報だん暖たてやま 令和六年8月号)
■目指せ「子ども博士」! たてやま子ども市民大学 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「関東電気保安協会」については、本紙をご覧ください。 ■希望に沿った情報や、安全・安心メールが届く! 館山市公式LINE 友だち募集中 ■防災情報 ▽安全・安心メール 防災情報等を確実に受け取る 「【E-mail】t-tateyama@sg-p.jp」に空メール ▽安全・安心テレフォン 直近の防災行政無線の内容が聞…
- 2/2
- 1
- 2