広報まつど 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
誰もがより安心して暮らせるまち まつど
■犯罪被害者等をみんなで支え合うまつどを目指して ◆松戸市犯罪被害者等支援条例を制定しました(4月1日施行) 犯罪被害者等に支援金の支給・各サポートを実施します 誰もが予期せぬ犯罪に巻き込まれ、犯罪被害者等になる可能性があります。そんな被害者の権利保護・被害の軽減・回復を図るため、市は「松戸市犯罪被害者等支援条例」を制定し、支援金の支給・各サポートを実施します。 対象:市内在住で令和6年4月1日以…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■松戸市公共施設等総合管理計画の改訂案~パブリックコメント(意見募集)手続き実施結果を公表しました 公表内容:寄せられた意見と意見に対する市の考え方、計画書 公表方法:市ホームページ、市役所(同課・行政資料センター)、各支所、市立図書館(本館・地域館・分館)、まつど市民活動サポートセンターでの閲覧 問合せ:公共施設再編課 【電話】047-701-5217 ■市の計画を策定しました (1)第4次松戸…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■市役所の組織を見直しました 文化スポーツ政策を重点的・総合的に推進するため、文化スポーツ部を新設しました。また、健康医療部と子ども部の事務を整理・最適化しました。 問合せ:行政経営課 【電話】047-366-7311 ■登録してから行くとプレゼントがもらえる!~「マイ・サポート・スペース」に遊びに行こう! 初めて登録した妊婦または0歳の子がいる家庭は、登録した施設に「マイ・サポート・スペース登録…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■常盤平支所・市民センターの駐車場を縮小します 耐震改修工事などにより、駐車台数が減少します 期間:5月~令和8年3月ごろ(予定) 問合せ:同支所 【電話】387-2131 ■公文書開示請求の手続きがオンラインでできるようになりました 詳細は松戸市オンライン申請システムをご覧ください 問合せ:文書管理課 【電話】366-7107 ■春の全国交通安全運動期…
-
くらし
市からのお知らせ(4)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■令和6年度前期技能検定 職種:40職種65作業 申込期間:4/3(水)~16(火) 問合せ:千葉県職業能力開発協会 【電話】043-296-1150 ※詳細は同協会ホームページで ■税理士税務無料相談会 日時:4/11(木)・25(木)、5/9(木)・23(木)、6/13(木)・27(木)各10時~15時 会場:松戸商工会館(松戸駅下車) 申込み:各開…
-
しごと
募集しています
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■介護支援ボランティア登録説明会 日時: (1)4/8(月) (2)4/12(金) (3)4/16(火) (4)5/15(水) (5)6/14(金) (6)5/23(木) 各13時30分~14時45分 会場:各市民センター((1)常盤平(2)新松戸(3)六実(4)小金(5)小金原)(6)市民会館 ボランティア場所:市内の高齢者施設、障害者施設、放課後児童…
-
くらし
会議開催のお知らせ
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■教育委員会会議 日時:4/10(水)9時30分から 会場:京葉ガスF松戸ビル5階会議室(傍聴は当日9時から会場前で受け付け) 問合せ:教育総務課 【電話】366-7455 ■農業委員会総会 日時:4/10(水)10時30分から 会場:市役所新館7階大会議室 傍聴定員:先着5人(当日10時10分~25分の間に会場前で受け付け) 問合せ:農業委員会事務局 …
-
くらし
市の補助金・助成金のご案内
各補助金・助成金は、予算額に達し次第締め切る場合があります。申請方法の詳細などはそれぞれの事業の市ホームページをご覧ください。 ■〔NEW〕1か月児健康診査費用の助成 対象:市に住民票があり、令和6年4月1日以降に生まれた子 持ち物:母子健康手帳、1か月児健康診査受診票 助成限度額:1回4,000円 助成方法:市の指定医療機関で受診した場合は自動的に受診料から差し引かれます。それ以外の医療機関で受…
-
講座
催し・講座・講演会(1)
■4月23日(火)〜5月30日(木)開催~こどもの読書週間イベント 毎年4月23日〜5月12日のこどもの読書週間に合わせて、本を読む楽しさを知ってもらうイベントを開催します。家族での読書や読み聞かせなど、本に親しむ機会を増やしてみませんか。 ◇企画展示「和歌山静子の世界」 『ぼくは王さま』などで知られ、今年1月に亡くなった絵本作家・和歌山静子氏の絵本を展示します。 会場:子ども読書推進センター ◇…
-
講座
催し・講座・講演会(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載がないものは無料です。 ■就職応援セミナー (1)職業興味検査から見る業種理解 (2)フェイクニュースにだまされない信頼できる情報の探し方 日時: (1)4/11(木)13時30分〜15時30分 (2)4/20(土)各14時~16時 会場: (1)ハローワーク松戸 (2)勤労会館 対象:15歳~49歳の求職者(学生を除く) 定員:先着 (1)15…
-
講座
催し・講座・講演会(3)
※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載がないものは無料です。 ■初級中国語講座〔全12回〕 日時:5/10~7/26の(金)15時15分~16時45分 会場:文化ホール内国際友好ルーム 講師:高等学校中国語講師・羅廣穗(ラコウスイ)氏(中国出身) 定員:先着20人 費用:15,000円(別途教材費) 申込み:申し込みフォームで 問合せ:(公財)松戸市国際交流協会 【電話】711-95…
-
子育て
【各施設の催し】子ども読書推進センター
◆親子絵本講座 日時:4/12(金)10時30分~11時 対象:0歳~3歳程度の子と保護者 ◆親子で楽しむ!おはなし会 会場:図書館、市民センター、子育て支援施設など 内容:手遊び、絵本の読み聞かせ ※詳細は市ホームページで 問合せ:子ども読書推進センター 【電話】047-331-0077
-
イベント
【各施設の催し】市民会館プラネタリウム室
定員:各先着80人 費用等:50円(65歳以上、中学生以下、障害者手帳などを持つ人とその人1人につき付き添いの人1人は無料。年齢を確認できる物の提示が必要) 申込み:投影開始30分前から、同館2階で受け付け ※4/13(土)・27(土)は10時30分と11時30分の通常番組を休演。4/20(土)・21(日)は通常番組を休演 ◆キッズandジュニアアワー「おとめ座のおはなし」 日時:4/6~29の(…
-
イベント
【各施設の催し】男女共同参画センター ゆうまつど
◆女性のための居場所「野の花カフェ」 日時:4/22(月)14時~16時 内容:カフェコーナー、情報コーナー、参加者との交流、お楽しみ企画「押し花のポストカード作り(先着30人)」 問合せ:男女共同参画課 【電話】047-364-8783 問合せ:男女共同参画センター ゆうまつど 【電話】047-364-8778
-
イベント
【各施設の催し】市民会館
◆マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION敗者復活前日予選 日時:4/13(土)13時30分 費用等:S席3,000円、A席2,800円、B席2,500円 問合せ:(株)アノマリー・生田目(なまため) 【電話】03-6804-6919 ◆わんつぅすてっぷダンス発表会vol.13 日時:4/14(日)17時45分 問合せ:同団体・甲斐 【電話】090-9296-3920 ◆…
-
イベント
【各施設の催し】市民劇場
休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日) ※問い合わせは直接主催者へ ※駐車場はありません ◆映画「わたしのかあさん-天使の詩-」上映会 日時:4/2(火)10時30分、14時 費用等:全席自由1,300円(当日1,800円) 問合せ:良い映画を観る会 【電話】070-8933-5703 ◆0歳からのクラシックコンサート「1時間の小さな演奏会One hour Concert楽しい弦楽器の世界」 日時…
-
その他
【各施設の催し】松戸競輪場
4月の本場開催は無観客開催です ※その他のレース日程は松戸けいりん公式ホームページで 問合せ:松戸競輪場(公営競技事務所) 【電話】047-362-2181
-
くらし
【各施設の催し】リユース工房くりんくる
◆障害者就労施設の利用者が清掃・補修したリユース品を販売 日時:4/7~21の(日)10時~15時 問合せ:廃棄物対策課 【電話】047-704-2010 問合せ:リユース工房くりんくる (リサイクルセンター内) 七右衛門新田316-4
-
講座
【各施設の催し】まつど市民活動サポートセンター
申込み:電話またはEメールで同センターへ 【電話】047-365-5522【電子メール】hai_saposen@matsudo-sc.com ◇NPO・市民活動よろず講座「興味を引くボランティア体験プログラムを作ってみよう!」 日時:4/27(土)14時~16時 講師:同センターコーディネーター 対象:NPO・市民活動に関心のある人 定員:先着15人 問合せ:まつど市民活動サポートセンター NPO…
-
イベント
【各施設の催し】ふれあい22
休館日:毎月最終土曜 ◆ふれあい教室「朗読をきくかい」 日時:4/10(水)10時~11時30分 内容:松戸朗読奉仕会による短編・エッセーなどの朗読 対象:障害者手帳を持っている人など 問合せ:障害者福祉センター 【電話】047-383-7111 問合せ:ふれあい22 【電話】047-383-0022
- 1/2
- 1
- 2