広報まつど 2024年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)にご相談ください
■いつまでも住み慣れた地域でいきいきと 同センターは、介護・健康・福祉・医療、自立した生活のための支援や権利擁護など、高齢者の皆さんをさまざまな面から支える相談窓口です。主任ケアマネジャー・保健師・社会福祉士などが連携を取り、解決方法を相談者と一緒に考えます。 「どんなことでお困りですか?」 「隣に住んでいるひとり暮らしの高齢者が心配」 「親の足腰が弱ってきているので、近くに体を動かせる場所はない…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■8月20日(火)から~市内公共施設の使用料などの支払いにPayPay(ペイペイ)が利用できるようになります ※施設での利用方法などの詳細は各市内公共施設へお問い合わせください。 松戸市公共施設インターネット予約システムが利用できる市内公共施設(一部を除く)の、窓口での使用料などの支払いにQRコード決済「PayPay」が利用できるようになります。 対象施設などの詳細は、市ホームページをご覧ください…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■申請はお早めに~マンション耐震診断費補助金の申請は9月30日(月)まで 補助金の申請には、耐震診断を行う前に交付申請書の提出が必要です。申請をする人は事前に同課へお問い合わせください。対象などの詳細は市ホームページをご覧ください。 助成額: ・予備診断…診断費用の3分の2以内(上限5万円) ・本診断…診断費用の3分の2以内(上限100万円) ※今年度の予算に達し次第、終了します。 問合せ:建築指…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■8/28(水)に防災行政無線を使った全国一斉情報伝達試験を行います 全国瞬時警報システム(J(ジェイ)-ALERT(アラート))を通じて送られてくる国からの緊急情報を防災行政無線で放送する試験を行います 時間:11時 問合せ:危機管理課 【電話】366-7309 ■7月は防災行政無線で2件の行方不明高齢者の探索を行い、全て発見されました ご協力ありがと…
-
くらし
募集しています(1)
■松戸まつりイン2024~素人のど自慢大会 地区予選会の参加者を募集(子どもの部も大募集!) 10月6日(日)に開催される松戸まつり「素人のど自慢大会決勝大会」に出場するための地区予選会参加者を募集します。歌自慢の皆さんの参加をお待ちしています! 対象:市内在住・在勤(複数地区の参加不可) ※個人・グループ(人数制限なし、マイクは最大2本まで)どちらでも応募可能。 費用:無料 申込み:8月31日(…
-
しごと
募集しています(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■松戸市シルバー人材センター入会説明会 日時: (1)9/2(月) (2)9/3(火) 各9時30分から 会場: (1)シニア交流センター (2)市民会館 対象:臨時的・短期的または軽易な就業を希望する市内在住の60歳以上 定員:各先着40人程度 申込み:申し込みフォームまたは電話で同センター 【電話】330-5005へ ※詳細は同センターホームページで…
-
イベント
催し・講座・講演会(1)
■夏の終わりを楽しもう!~2024松戸ラストサマーフェスand盆踊り 日時:8月24日(土)12時〜21時、8月25日(日)12時〜20時〔小雨決行・荒天中止〕 会場:松戸中央公園 内容: 12時から…市内店舗などのフード販売 15時から…大道芸や民謡・ベリーダンスなどの多彩なパフォーマンス 17時から…地域の人たちや全国から集結するコスプレイヤーの皆さんと盆踊り 問合せ: ・松戸ラスサマフェス実…
-
イベント
催し・講座・講演会(2)
■森のホール21 クラシックス Vol.6~フィルハーモニー・オーボエ・カルテットwith佐渡裕(さどゆたか)(ナレーター) 世界的指揮者・佐渡裕氏によるオペラ「魔笛」の解説と、世界最高峰ベルリン・フィルのアンサンブルが演奏する珠玉の名曲を楽しめます。 日時:12月8日(日)14時30分開演(13時45分開場) 会場:森のホール21大ホール 出演:クリストフ・ハルトマン(オーボエ)、ルイス・フィリ…
-
イベント
催し・講座・講演会(3)
■松戸観光物産展「いいね!まつど。」~かき氷and夏祭り~ 日時:8/17(土)14時~18時30分 会場:キテミテマツド前プラザ広場 内容:キッチンカー、物産品販売、パフォーマンス ※詳細は(一社)松戸市観光協会ホームページで 問合せ:同協会 【電話】703-1100 ■全国一斉 子どものための養育費相談会~子どもたちの大切な未来のために、あきらめないで!~ 日時:8/31(土)10時~21時 …
-
イベント
催し・講座・講演会(4)
■松戸市小中学校理科作品展 日時:9/12(木)~15(日)10時30分~18時(入場は17時30分まで) 会場:文化ホール 内容:市内公立小・中学校から選出された科学論文・科学工夫工作の展示 問合せ:学習指導課 【電話】366-7458 ■韓国語 (1)初級II講座 (2)中級講座〔各全18回〕 日時:9/21~R7/3/22の(土)(9/28、10/12・19、11/2・16、12/28、R7…
-
健康
健康ファイル
( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■健康長寿の食事について学ぼう〔要申込〕(5)マイル 日時:9月 (1)4日(水) (2)18日(水) (3)25日(水) 各10時~12時 ※いずれか1日のみ。 会場: (1)中央 (2)小金 (3)常盤平各保健福祉センター 内容:「低栄養を防ぐ食事のコツ」の話とおすすめ料理の紹介、簡単な体力測定 ※6月開催時と同じ内容。 対象:市内在住の60歳以上 定員…
-
くらし
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(1)
※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ■明第1 ◇介護者のつどい 日時:9/2(月)14時~15時30分 会場:稔台市民センター 対象:家族の介護をしているまたは経験がある人 定員:先着10人 申込み:8/15(木)10時から、電話またはFAXで ◇シルバー消費者教室 日時:9…
-
イベント
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(2)
■六実六高台 ◇フレイルを予防して防災力を高めよう~起震車体験・体操あり~(5)マイル 日時:8/30(金)10時~11時30分 会場:六実市民センター 定員:先着30人 申込み:8/27(火)までに、電話で ◇認知症予防教室〔全2回〕(5)マイル 日時: (1)9/11(水) (2)9/26(木) 各9時30分~11時30分 会場:六実市民センター 内容:体操、講話((1)栄養(2)生活習慣病予…
-
健康
あなたの健康(vol.436)
■トイレが近くて困っていませんか? 皆さんは、1日に何回トイレに行きますか?排尿のために1日8回以上トイレに行く状態を「頻尿」とされています。 40歳以上の約半数に頻尿があるという報告があります。頻尿は加齢によるものと考えて、そのままにしている人も多いのではないでしょうか。実は、頻尿の原因はさまざまです。男性の前立腺肥大症、膀胱炎や尿道炎などの感染症、膀胱がんや膀胱結石などによる膀胱の異常、生活習…
-
講座
【各施設の催し】21世紀の森と広場パークセンター
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 催しは全て申込制。8/20(火)9時から電話で 開館時間:9時~16時30分(8/20(火)までは9時〜18時) 休館日:月…
-
イベント
【各施設の催し】文化ホールギャラリー
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 開館時間:10時~21時(催しによって変更になる場合あり) 休館日:月曜 費用:無料 ◆松戸市小中学校理科作品展 日時:9/…
-
イベント
【各施設の催し】市民会館プラネタリウム室
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ◆8月のイブニングプラネタリウム (1)ファミリーシアター「リーベルタース天文台だより(夏)」 (2)星と癒やしの時間「いる…
-
イベント
【各施設の催し】市立博物館
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 申込制の催しは市ホームページまたは往復はがき(住所・氏名・電話・講座名を記入)で〒270-2252 松戸市千駄堀671 市立…
-
講座
【各施設の催し】まつど市民活動サポートセンター
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 休館日:第1・3水曜 ◆地域で子ども・若者に活躍してもらうコツ〜「ユースワーカー」の役割を実践事例から学ぶ〜 日時:9/8(…
-
イベント
【各施設の催し】東松戸ゆいの花公園
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 講座は申込制。8/16(金)9時から電話で 休園日:月曜(祝・休日の場合は翌平日休園) ◆みどころガイド 日時:8/16(金…
- 1/2
- 1
- 2