広報まつど 2024年10月15日号

発行号の内容
-
イベント
戸定邸をメイン会場とした国際芸術祭~科学と芸術の丘2024
■City of Artists~つくるをひらく~ 10月25日(金)~27日(日) 各10時~16時30分(最終日は16時まで) 伝統文化と最先端の科学・芸術が融合した国際芸術祭を開催します。戸定が丘を中心とした市に広がる美しい自然の中で、世界最先端の研究機関・研究者・アーティストによる特別展覧会、トークイベント、ワークショップなどを開催します。 ※詳細は同芸術祭公式サイトをご覧ください。 会場…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■10月27日(日)は衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査の投票日です 投票時間:7時~20時 ※衆議院小選挙区の区割りについて、今回の衆議院議員総選挙から市内全域が「千葉県第6区」になります。 ※投票整理券は10月17日(木)から配達し、10月18日(金)までに配達完了予定です。 ◇期日前投票会場(施設によって開設期間・投票時間が異なります) 10月16日(水)~26日(土) ・8時3…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■令和7年度 保育所(園)・小規模保育事業・認定こども園 利用案内 新年度に保育施設の利用を希望する人は、期日までに申し込んでください。 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 申請書配布場所:保育課、市内認可保育施設、市ホームページ 申込み:11月29日(金)〔必着〕までに、郵送で ※令和7年5月以降の利用申請は、利用希望月の前々月末日までにお申し込みください(令和8年2月・3月の利用申請は令和…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■ICタグ導入のため、11月中は図書館小金北分館の利用を一部制限します 詳細は市ホームページで 問合せ:市立図書館本館 【電話】365-5115 ■9月は防災行政無線で1件の行方不明高齢者の探索を行い、無事発見されました ご協力ありがとうございました。情報提供は最寄りの交番または警察署へ 問合せ:高齢者支援課 【電話】366-7346 ■令和6年分国民健…
-
しごと
募集しています(1)
■青少年の健全育成の担い手~青少年相談員を募集 青少年相談員は、青少年の健全育成を推進するため活動しているボランティアです。 スポーツや野外活動、手芸などのさまざまな活動を通して、青少年の健全育成の担い手として活動してみませんか。 委嘱期間:令和7年4月1日〜令和10年3月31日 対象:令和7年4月1日時点で満20歳以上55歳以下の人 申込み:10月31日(木)までに、松戸市オンライン申請システム…
-
くらし
募集しています(2)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■高校生と赤ちゃんのふれあい体験参加親子を募集 日時: (1)11/18(月)10時10分〜11時10分、11時20分〜12時20分 (2)11/21(木)15時30分〜16時30分 (3)11/22(金)11時10分〜12時10分 (4)11/26(火)13時30分〜14時30分 会場: (1)市立松戸高校 (2)(3)(4)県立松戸南高校 内容:抱っ…
-
イベント
催し・講座・講演会(1)
■祝 松戸市人口50万人到達 JOBANアートライン協議会~傘にペイントしよう!アートアンブレラ〔要申込〕 JR東日本の協力で、引き取り手のない忘れ物の傘にペイントをするワークショップを開催します。東京藝術大学の学生によるライブペイントと音楽ライブも同時開催します。 日時:11月4日(休)11時〜16時 会場:春雨橋親水広場 対象:市内在住・在学 定員:先着150人 費用:無料 申込み:松戸市オン…
-
イベント
催し・講座・講演会(2)
■松戸の作家の個展~せきぐち彩(あや)作品展「希望という名の光魔法」 鮮やかな色彩で描かれた絵画約10点を展示します。 会期:10月22日(火)〜12月22日(日) 会場:森のホール21 1階エントランスホール 開館時間:9時〜22時 休館日:月曜(祝・休日の場合には開館し、翌平日休館) 観覧料:無料 問合せ:文化財保存活用課美術館準備室 【電話】047-365-0858 ■12月3日〜9日は障害…
-
講座
催し・講座・講演会(3)
■松戸観光物産展「いいね!まつど。」〜ハロウィンand仮装〜 日時:10/19(土)11時〜16時 会場:キテミテマツド前プラザ広場 内容:キッチンカー、物産品販売、パフォーマンスなど ※詳細は(一社)松戸市観光協会ホームページで 問合せ:同協会 【電話】703-1100 ■語学サロン 文化×言葉 (1)英語 (2)中国語 日時:10/26(土) (1)10時30分〜12時 (2)13時〜14時3…
-
講座
催し・講座・講演会(4)
■男女共同参画市民企画支援事業「宇宙ってなに、脳ってなに、おやこでサイエンスを学ぼう!」 日時:11/16(土)10時〜12時 会場:ゆうまつど 内容:サイエンスコミュニケーターと科学を学ぶ 対象:幼児〜小学校低学年の子とその保護者 定員:先着30組 申込み:申し込みフォームで 問合せ:ファザー牧場 【Eメール】[email protected] ■地域環境調査研修会「野鳥観察の楽しみ方…
-
その他
会議開催のお知らせ
■新松戸駅東側地区土地区画整理事業 土地区画整理審議会 日時:11/3(祝)10時から ※今回の予定議案は非公開のため、傍聴できません。詳細は市ホームページで 問合せ:区画整理課 【電話】366-7375
-
健康
健康ファイル
( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■患者サロン~がん患者・家族「集いの場」〔要申込〕 日時:11月12日(火)13時30分〜14時30分 会場:総合医療センター2階会議室1 内容:体験談などのフリートーク 定員:先着10人 費用:無料 申込み:電話で同センターがん診療対策室へ 【電話】047-712-2511 ■ふれあい教室 一般教養講座ヨガ〔全8回〕〔要申込〕 日時:10月30日〜12月1…
-
イベント
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(1)
※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■明第1 ◇介護者のつどい 日時:11/2(土)10時〜11時30分 会場:勤労会館 対象:家族の介護をしているまたは経験がある人 定員:先着10人 申込み:10/15(火)10時から、電話またはFA…
-
講座
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し(2)
■五香松飛台 ◇語らいの場(本人ミーティング) 日時:10/23(水)13時〜14時30分 会場:同センター横「ラ・サンテ」 内容:認知症の人が話し合える 定員:先着6人 問合せ:五香松飛台 【電話】385-3957【FAX】385-3958 ■六実六高台 ◇介護予防作品展(絵画・書道・編み物・革細工・写真) 日時:11/1(金)14時〜15時 会場:六実市民センター 問合せ:六実六高台 【電話】…
-
健康
あなたの健康(vol.437)
■サル痘(とう)(エムポックス) サル痘(エムポックス)は、サル痘ウイルスによって引き起こされる感染症です。このウイルスは天然痘ウイルスと似ていますが、通常は天然痘よりも症状は軽度です。 サル痘の主な症状は、発熱、頭痛、筋肉痛、リンパ節の腫れ、そして特徴的な発疹です。発疹は最初、赤い斑点として現れ、その後水疱(すいほう)や膿疱(のうほう)に変わり、最終的にかさぶたになります。発疹は顔から始まり、体…
-
講座
【各施設の催し】21世紀の森と広場パークセンター
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) 催しは全て申込制。10/16(水)9時から電話で 開館時間:9時〜16時30分 休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日…
-
講座
【各施設の催し】東松戸ゆいの花公園
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) 講座は申込制。10/16(水)から電話で 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日休園) ◆みどころガイド 日時:10/18(金…
-
講座
【各施設の催し】市立博物館
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) 催しは申込制。同館ホームページまたは往復はがき(住所・氏名・電話・講座名)で〒270-2252 松戸市千駄堀671 市立博物…
-
イベント
【各施設の催し】市民会館プラネタリウム室
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ◆10月のイブニングプラネタリウム (1)ファミリーシアター「リーベルタース天文台だより(秋)」 (2)星と癒やしの時間「み…
-
イベント
【各施設の催し】文化ホールギャラリー
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) 開館時間:10時〜21時(催し物によって変更になる場合あり) 休館日:月曜 費用:無料 ◆無限題(写真) 日時:10/22(…
- 1/2
- 1
- 2