広報まつど 2025年11月15日号
発行号の内容
-
子育て
知らせよう あなたが あの子の声になる 地域で支える子どもの未来 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の期間です。虐待から子どもを守るためには、周囲の皆さんの気付きがとても大切です。子どもや保護者の様子が「何か変だ」と思ったら、すぐに相談窓口に連絡してください。個人情報は守られ、匿名での連絡もできます。社会全体で子どもを守り、保護者を支えるためには、一人ひとりが意識を変えて、何ができるかを考えてみましょう。 ■気付いて!虐待のサイン ▽子ども...
-
くらし
財政事情の公表(1) 市では、皆さんに負担していただいた税金や、国・県からの支出金、市債など(歳入)がどのように使われたのか(歳出)を知っていただくため、皆さんに市の家計簿ともいうべき財政事情を定期的に公表しています。 市の財政事情をご理解いただき、市政へのご協力をお願いします。 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 ■令和6年度決算概要 ◆一般会計 令和6年度の決算額は、歳入2,025億2,187万5,336円、歳...
-
くらし
財政事情の公表(2) ◆健全化判断比率など ▽健全化判断比率 ※実質赤字比率、連結実質赤字比率および、資金不足比率は、各会計とも黒字であり、算定の基礎である赤字額および資金不足額が生じないため「-%」で表示しています。 ▽資金不足比率 ▽一般会計から特別・企業会計への繰出金の状況 ▽住民負担状況 (一人あたりの市税負担状況) ※令和7年3月31日現在の人口・世帯数で算出 ▽令和6年度に行った主な事業 (金額は予算執行額...
-
くらし
パブリックコメント(意見募集)手続きを実施します ■パブリックコメント(意見募集)手続きを実施します (1)松戸市地域公共交通計画(案) (2)松戸市立地適正化計画(案) 公表日:11月17日(月) 公表方法:市ホームページ・行政資料センター・各支所・市立図書館(本館・地域館・分館)・まつど市民活動サポートセンター・(1)交通政策課(2)都市計画課での閲覧 意見の提出方法および期間:11月17日(月)〜12月16日(火)〔消印有効〕の間に、書面に...
-
くらし
新庁舎建て替え場所比較検討に係る有識者プロジェクトチーム懇談会 ■傍聴または別室でライブ動画の視聴 新庁舎建て替え場所比較検討に係る有識者プロジェクトチーム懇談会 日時:11月28日(金)10時から 会場:市役所新館 (1)7階大会議室 (2)6階会議室 内容:比較条件(案)について 傍聴方法: (1)会場で傍聴 (2)別室で映像・音声の視聴 定員: (1)20人 (2)10人 ((1)抽選、当日9時30分〜9時45分の間に新館6階会議室前で受け付け) ※詳細...
-
くらし
DV(ドメスティック・バイオレンス)は重大な犯罪です ■11月12日(水)〜25日(火)は女性に対する暴力をなくす運動の実施期間 DV(ドメスティック・バイオレンス)は重大な犯罪です 配偶者やパートナーからの暴言・暴力や、生活費を渡してもらえないことなどで悩んでいませんか。「自分さえ我慢すればいい」「恥ずかしいこと」と一人で悩まず、相談してください。女性相談支援員が相談をお受けします。 「身に危険が迫っている時は、110番または最寄りの警察署へ!」 ...
-
くらし
12月定例市議会開催予定 予定が変更になる場合があります。最新の情報は市議会ホームページをご覧ください。 請願の提出期限:11月19日(水)12時 開議予定時刻:10時 問合せ:市議会事務局議事調査課 【電話】047-366-7382
-
しごと
市と一緒にSDGsを推進する企業・団体を募集中 ■まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度 市と一緒にSDGsを推進する企業・団体を募集中 SDGsの達成に向けた宣言書を市に提出することで、まつどSDGsロゴマークの使用や、市主催のセミナーに参加できるなど、市のサポートが受けられます。詳細は市ホームページをご覧ください。 対象:市内で活動する企業・事業所・法人・団体・個人事業主など ◆〔登録企業・団体向け〕まつどSDGs推進セミナー [要申込...
-
くらし
「悪質商法・詐欺撃退カレンダー2026」を無料配布 悪質商法の手口とそれを見破るポイントや、撃退術などの対策を紹介するカレンダーを配布しています。 配布場所:消費生活課、市役所(1階受付・地下守衛室前)、行政サービスセンター、各支所、市民センター、市立図書館本館、各高齢者いきいき安心センター、市民交流会館(文化施設)、まつど市民活動サポートセンター ※なくなり次第配布終了。 問合せ:消費生活課 【電話】047-366-7329
-
くらし
市からのお知らせ ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■11/24(休)は、XP25(文化・スポーツイベント)開催に伴い、車で古ケ崎河川敷スポーツ広場出入り口ゲートは通行できません 問合せ:文化スポーツ政策課 【電話】712-1593 ■確定申告の相談は事前予約が必要です 国税庁LINE公式アカウントで事前予約ができます 問合せ:松戸税務署個人課税第1部門 【電話】363-1171 ■マイナンバーカード 出...
-
イベント
ウインターイルミネーション2025 松戸市内の駅周辺では、商店会などがさまざまなイルミネーションの飾り付けで街を彩っています。 ※ イルミネーションの点灯期間は予告なく変更する場合があります。 ◆光のフェスタ 新松戸駅周辺 11月23日(祝)~2月15日(日) やわらかな音に合わせて点灯するイルミネーションが、新松戸の夜を豪華にライトアップします。 問合せ:新松戸商店会連合会光のフェスタ実行委員会 【電話】047-344-0051 ...
-
イベント
催し・講座・講演会(1) ※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載のないものは無料です。 ■まつどサポステ就職応援セミナー (1)「職業興味検査から見えてくる適職探索」 (2)企業説明会 日時: (1)11/20(木) (2)12/11(木) 各13時30分~15時30分 会場: (1)ハローワーク松戸 (2)アートスポットまつど(キテミテマツド9階) 参加企業: (2)新松戸中央総合病院、オーベクステクノロジ...
-
イベント
催し・講座・講演会(2) ※松戸市の市外局番047を省略しています。費用の記載のないものは無料です。 ■NECグリーンロケッツ東葛 ホストゲームに無料招待 日時:12/13(土)14時30分から 対戦相手:レッドハリケーンズ大阪 会場:柏の葉公園総合競技場 対象:市内在住・在勤・在学 定員:1,000組2,000人 申込み:12/7(日)までに、申し込みフォームで(要手数料) 問合せ:同チーム 【メール】pr-greenr...
-
くらし
人権講演会「自分次第で人生は変わる」 〜どんなことがあっても前へ続く道がある〜 ■12月4日(木)〜10日(水)は人権週間 人権講演会「自分次第で人生は変わる」〜どんなことがあっても前へ続く道がある〜 日時:12月7日(日)13時15分〜16時(12時45分開場) 会場:市民劇場 内容:講演会、中学生人権作文コンテスト優秀作品賞を受賞した生徒による朗読など 講師:パラトライアスロン選手・秦由加子(はたゆかこ)氏 定員:先着200人 費用:無料 ※手話通訳・要約筆記あり。 ※一...
-
イベント
流鉄トレインマーケット 停車している車両内などに店を構えて1日限りのテイクアウトイベントを開催。流山駅は「白みりん」、馬橋駅は「コーヒー」をテーマにしたグルメやスイーツなどが並びます。流山駅前では、流山市の姉妹都市物産展を開催します。フリー乗車券で流山と松戸の味めぐりをしませんか。詳細は流山市ホームページをご覧ください。 日時:11月29日(土)11時〜15時 会場:流鉄流山線流山駅・馬橋駅 費用:流鉄線一日フリー乗車券...
-
くらし
松戸特産「矢切ねぎ」を販売 柔らかく甘みがあり、高級料亭でも広く使われ全国的に有名な「矢切ねぎ」が、今年も「矢切ねぎふるさと便」として販売されます。 費用:泥ねぎ葉付き7kg 4,000円 ※送料別途。 発送・引渡期間: (1)12月1日(月)〜23日(火) (2)令和8年1月19日(月)〜23日(金) 申込み:11月17日(月)から(1)12月12日(金)(2)令和8年1月14日(水)の間に、JAとうかつ中央各店舗窓口・経...
-
講座
生涯学習講座 人権講座「インターネットと人権侵害」[要申込] 日時:12月4日(木)10時30分〜12時 会場:文化ホール 内容:インターネットを利用する際に被害者にも加害者にもならないために 講師:情報流通プラットフォーム対処法ガイドライン等検討協議会顧問・桑子博行(くわこひろゆき)氏 定員:30人(抽選) 費用:無料 申込み:11月30日(日)〔必着〕までに、松戸市オンライン申請システムまたは往復はがきに講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電...
-
講座
初心者向け 無料スマホ講座[要申込] スマートフォンでできることや基礎知識などについて、実際に貸出用端末を使ってわかりやすく学べます。 ※各市民センターなどで順次開催予定です。今後の実施予定は市ホームページをご覧ください。 開催時間:各9時45分〜11時45分 対象:スマートフォンを持っていない人、何ができるのか学びたい人、持っているがあまり使えない人 ※当日は全員貸出用端末を使用します。 定員:各先着20人 申込み:各申込期間内に、...
-
イベント
大地の恵みに〝ふれあう”マルシェ まつど大農業まつり 秋の一日、紅葉を見ながら、松戸の「食」と「農」をお楽しみください。 日時:11月23日(祝)9時15分〜14時〔雨天決行〕 会場:21世紀の森と広場パークセンター広場前 内容:松戸産農産物・草花・豚汁・焼きそば・焼きねぎなどの販売、太鼓の演奏 問合せ:同まつり実行委員会事務局 【電話】047-341-5151
-
くらし
募集しています ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■松戸市子ども夢フォーラム 表彰対象者を募集 対象:R6/12/1~R7/11/30の間に、スポーツやコンクールなどで規定の成績をおさめた、市内在住の小・中学生(個人またはチーム) ※チームの場合、市内在住者のみ対象。詳細は市ホームページで 申込み:12/8(月)までに、市ホームページ掲載の松戸市オンライン申請システムで 問合せ:子ども政策課 【電話】7...
- 1/2
- 1
- 2
