こうほう佐倉 2024年3月15日号(1425号)

発行号の内容
-
子育て
市内の県立高等学校等5校と包括連携協定を締結しました
佐倉市 →← 佐倉高校、佐倉東高校、佐倉西高校、佐倉南高校、印旛特別支援学校さくら分校 市では、持続可能な地域社会の実現に向け、若い世代がまちづくりに参画する機会を創出することが重要であると考えています。 このたび、市制施行70周年記念事業における市内5校の県立高等学校等との連携を契機として、市制100周年を見据え、包括連携協定を締結しました。 ■連携の内容 未来の地域社会を担う若い世代の発想力や…
-
子育て
佐倉市と高校等の連携事業
市では、魅力的なまちづくりを進めるため、さまざまな事業において、高校等との連携を図っています。 生徒たちと企画段階から連携し、溢れるアイデアと活力を事業に生かすとともに、地域社会の担い手となる若者たちにさまざまな経験を積んでもらう機会を提供しています。 ■佐倉高校 ▽地域の課題を捉え、自由な発想で解決策を提案! 佐倉高校の生徒たちは、生徒自ら地域の課題を見つけ、地元企業や地域と連携しながら、高校生…
-
子育て
市制施行70周年記念事業
■70周年記念事業のプロジェクトが進行中! 佐倉市は今年、昭和29年3月に市制を施行してから70年の節目を迎えます。この記念すべき年に、若者たちが主役となれる、さまざまな記念事業を企画しています。 ■佐倉西高校 ▽記念事業の内容を企画! 佐倉西高校では、美術部や書道部、ダンス部の生徒を中心に、70周年記念式典の内容や記念事業の啓発物資について市の職員と意見交換するワークショップを開催しています。 …
-
くらし
第5次佐倉市総合計画 中期基本計画スタート
■将来都市像 笑顔輝き 佐倉 咲く みんなで創ろう「健康・安心・未来都市」 「総合計画」は、基本構想・基本計画・実施計画からなる、市の目指すべき都市像の実現に向けたまちづくりの方向性を示す重要な計画です。 このたび、第5次総合計画(令和2年度~13年度)のうち、前期基本計画(令和2年度~5年度)が終了し、新たに「中期基本計画(令和6年度~9年度)」を策定しましたので、その概要についてお知らせします…
-
スポーツ
第41回 佐倉マラソン
日時:3月24日(日)午前9時から午後3時30分まで(予定) コース:岩名運動公園小出義雄記念陸上競技場~印旛沼周辺 ■ご協力ください-安全安心な大会を目指して- ・マラソンコース周辺では、ランナーの安全確保のため、交通規制(右図)を行います。 ※交通規制図は、本紙をご覧ください。 ・車でのご来場はご遠慮ください。会場周辺の迷惑駐車は、大会運営の妨げになります。迷惑駐車は絶対にしないでください。 …
-
イベント
イベント情報 EVENT INFOMATION(催し)
■佐倉学入門講座「根郷ふるさと探訪 春の野草観察会」 春の野草や古木などを観察し、郷土の自然を楽しみませんか。 日時:4月16日(火)午前9時30分~正午(雨天時は4月23日(火)に延期) 場所:南部保健センター集合、小篠塚地区散策 定員:15人(多数時抽選) 講師:近藤維久子(千葉県自然観察指導員・佐倉野草会会長) 締切:4月1日(月)(必着)申ちば電子申請サービス(下記)または郵送(ひとりにつ…
-
くらし
イベント情報 EVENT INFOMATION(お知らせ)
■新型コロナワクチン接種について 無料での新型コロナワクチン接種の期間は3月31日(日)までです。接種を希望されるかたは早めの接種をご検討ください。また4月以降は以下のとおり変わります。 ・65歳以上のかたおよび60歳以上で重症化リスクの高いかた(インフルエンザの定期接種と同様)を対象とする定期接種(一部公費負担)が実施されます。それ以外のかたは、任意接種(全額自己負担)となります。 ・4月以降の…
-
くらし
ちばの、ちかばの、あそびば 「千葉うみさとラインプロジェクト」始動!
株式会社みなも、独立行政法人都市再生機構、佐倉市、千葉市、八千代市の5者が協働して、約30kmにわたる河川流域一帯の魅力を高める取組み「千葉うみさとライン」プロジェクトを開始しました。 専用ホームページによる情報発信などを通じて、河川流域の関係人口増加や地域活性化などを協力して進めてまいります。 ■千葉うみさとラインプロジェクトとは? 東京湾から印旛沼まで、ひとつの川でつながる空間は、東京湾に面し…
-
くらし
募集
■佐倉市民カレッジ 令和6年度新入生募集 市は、みなさんが健康で生きがいを持ちながら住みよいまちづくりを考え、共に学び、仲間づくりと学習活動を支援するために、4年制の佐倉市民カレッジを開講しています。 日時:5月8日(水)~令和7年2月8日(土)(年30日程度) ※原則水曜日 場所:中央公民館ほか 内容:講義、話し合い、実技、校外学習など 費用:年1万円(材料費、施設入場料などは別途実費負担) 対…
-
くらし
みずほ銀行、三菱UFJ銀行の市税などの窓口納付取り扱い方法が変わります
みずほ銀行、三菱UFJ銀行では、4月からeL-QR(詳細右記)が記載されていない納付書で窓口納付する際には、手数料がかかります。 3月までに発行した納付書には、取扱金融機関として上記2行が記載されていますが、4月以降は手数料がかかるのでご注意ください。 ※eL-QRが記載された納付書は、手数料がかかりません ※口座振替については、引き続き手数料無料で利用できます
-
くらし
市税の納付には「eL-QR(エルキューアール)」をご活用ください
eL-QR(エルキューアール・地方税統一QRコード)が記載された納付書は、クレジットカードや各種スマホ決済アプリで納付できるほか、全国の多くの金融機関で窓口取扱手数料なく、納付可能です。 eL-QRによる詳しい納付方法は、市ホームページ(右記)をご覧ください。 ※スマホ決済アプリやクレジットカードによる納付の場合、領収書は発行されません ※金融機関窓口やコンビニ店頭では、スマホ決済アプリ、クレジッ…
-
子育て
さくらで子育て 子育てのひろば
■春休み!図書館探検隊~図書館の裏側を知るチャンス! 日時:3月26日(火) (1)午前の部…午前9時30分~11時30分 (2)午後の部…午後1時30分~3時30分 要申し込み・無料 場所:佐倉南図書館内本の紹介、施設見学、カウンター業務、本の整理など 対象:市内在住の(1)午前の部小学1~3年生(2)午後の部小学4~6年生 定員:各回4人(先着順、初めてのかた優先) 申込み:電話または来館 問…
-
くらし
消費者コーナー
■消費生活相談から 遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意! 20代でトラブル多発! ▽事例 動画配信サイトで、「簡単に稼げる」との広告を見て副業サイトにアクセスし、無料通話アプリに友達登録した。事業者から「情報商材2000円の購入が必要」と言われて購入申込。その後、電話で詳細を説明するので、無料通話アプリから予約をするよう案内された。予約日に事業者から電話があり、「動画配信サ…
-
イベント
佐倉瓦版_イベント
■ふくしまつり 3月16日(土)午前11時~午後3時 ミレセン 問合せ:内郷地区社会福祉協議会・飯塚 【電話・FAX】486-5690 ■西印旛沼バードウォッチング 3月17日(日)午前9時~午後0時30分(雨天中止) 御伊勢公園集合 費用:500円 問合せ:日本野鳥の会千葉県・遠藤 【電話】090-8046-9453 ■水墨画展 3月20日(水)~24日(日)午前10時~午後5時30分(最終日午…
-
くらし
佐倉瓦版_サークル
■スペイン語 第2・4土曜午後1時~3時 臼井公 費用:月2500円 問合せ:佐倉スペイン語サークル・鹿内 【電話】080-6720-2532 ■中国語 第1~3日曜午後1時15分~3時30分 志津公 費用:月3000円(別途施設使用料) 問合せ:中国語を学ぶ会・近藤 【電話】090-8819-5991 ■詩吟 第1・3・4木曜午後1時~3時 臼井公 入会金:2500円 費用:月2500円 対象:…
-
イベント
佐倉瓦版_お知らせ
■ハチロク(8620形蒸気機関車)と遊ぼう! 総走行距離地球約57周!総武本線でも活躍した、本物の機関車に触れてみませんか? 日時:3月24日(日)午前9時~午後4時 無料・申し込み不要 場所:高崎川南公園 内容:機関車の展示説明ほか ※幼児は保護者同伴 ※公共交通機関をご利用ください 問合せ:佐倉市蒸気機関車保存会・堀江 【電話】486-7796 ※紙面の都合で限られた情報のみを掲載しています。…
-
くらし
佐倉市広報番組「Weeklyさくら」
ケーブルテレビで市政情報をお届けします! 地上デジタル10ch・デジタルCATV301ch ■放送時間 毎日 10:00~ 22:00~ (各20分) ■放送スケジュール ~3/17(日) まちのにぎわい創出!佐倉の商店街 3/18(月)~24日(日) 「空き家問題」を高校生が考えてみた 3/25(月)~4/7(日) ようこそ佐倉市へ2024 4/8(月)~14日(日) 楽しく学ぼう佐倉の歴史 ・…
-
イベント
桜に染まるまち、佐倉
3月9日(土)~4月7日(日) 京成佐倉駅~新町通り~佐倉城址公園 今年も、京成電鉄と連携して、城下町を桜に染めるキャンペーン開催!京成佐倉駅や市役所などの看板が“桜”バージョンになります。 各店舗での桜にちなんだ商品の期間限定販売や古民家でのイベント、美術館のライトアップなどを実施します。 イベント盛りだくさんの佐倉で、春を満喫しませんか? ※こうほう佐倉3月1日号に、イベント開催期間を「3月1…
-
イベント
佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉城址のさくら
期間:3月28日(木)から4月2日(火)まで 会場:佐倉城址公園 江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種、約1000本の桜が咲き誇る佐倉城址公園で、猿回しや佐倉の土産品などの販売を行います。また今年は、千葉県誕生150周年記念事業と佐倉市市制施行70周年記念事業として、桜のライトアップも行います。 出丸跡の水面に映える桜や竹灯籠と桜のライトアップなど、幻想的な世界をお楽しみください…
-
イベント
佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉チューリップフェスタ2024
期間:3月27日(水)~4月21日(日)午前9時~午後4時(予定) 会場:佐倉ふるさと広場 オランダ風車を背景に、約100種、70万本のチューリップが一面に広がります。「移り色」や「班入り」などの特徴を持つ珍しい品種に加え、今年は日本初上陸のチューリップも登場します!自然豊かな印旛沼湖畔で、春の訪れを感じてみませんか? ■アクセス 電車:京成佐倉駅北口から市コミュニティバス(200円)または、ちば…
- 1/2
- 1
- 2