こうほう佐倉 2024年4月1日号(1426号)

発行号の内容
-
くらし
持続可能なまち佐倉の実現に向けて 佐倉市気候変動対策 行動計画を策定しました
地球温暖化の進行に伴い、深刻化が懸念される気候変動への対策を進めていくため、令和6年4月1日、県内市町村で初となる「佐倉市気候変動適応センター」を設置し、「佐倉市気候変動対策行動計画」を策定しました。 市民の皆さんの安全な暮らしを守り、安心して暮らせるまちづくりのために、さまざまな機関と連携しながら、気候変動に対する市民意識の醸成、緩和と適応などの取り組みを進めていきます。 ■緩和策の推進 温室効…
-
子育て
~妊娠期から出産・子育て期までの総合相談窓口~ 佐倉市こども家庭センターが開設されました
こども家庭センターとは、妊産婦や乳幼児の保護者の相談に対応する母子保健の機能と、さまざまな心配ごとを抱えた家庭の相談に対応する家庭児童相談の機能が統合した総合相談窓口です。 子育てに不安や悩みを抱えている保護者のかたなどが、より地域で安心して子育てできるように、妊娠期から出産・子育て期(18歳未満)までのさまざまな相談に、専門職が家庭に寄り添い支援していきます。 相談内容や希望に応じて、子育ての支…
-
くらし
佐倉市市制施行70周年記念事業の ロゴマークなどが決定しました!
佐倉市市制施行70周年を記念し、ロゴマーク、キャッチフレーズ、イメージキャラクターが決定しました。作者の込めた想いなど、詳細はこうほう佐倉4月15日号で紹介します。 ■キャッチフレーズ これからも咲く、佐倉。 ※ロゴマーク、イメージキャラクターは本紙をご覧ください。 問合せ:企画政策課 【電話】484-3374
-
イベント
令和7年成人式 1月13日(月・祝)に開催します
対象:令和6年度に20歳を迎えるかた(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれのかた) 場所:佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール) 時間:各回35分 (1)臼井・千代田地区…午前10時~ (2)志津地区…午前11時30分~ (3)佐倉・根郷・和田・弥富地区…午後1時30分~ ■運営委員を募集します 対象:市内在住で令和6年度に20歳を迎えるかた(平成16年4月2日~平成17年4月1日生ま…
-
子育て
佐倉市高等学校等奨学金制度をご活用ください
高等学校などに在学し、経済的な理由により修学困難なかたに、返済不要の奨学金を支給します。高校1年生のほか、高校2・3年生も申請可能です。 対象者:次の(1)~(5)の全てに該当するかた (1)市内在住 (2)中学校等を卒業し、翌年度から4年度以内に高等学校等に在学 (3)中学校等の第3学年時の全教科を平均した値が5段階評価で3.0以上であり、修学意欲があること (4)前年の所得が生活保護基準の1….
-
文化
佐倉市立美術館!…GC
■市立美術館収蔵作 さくらと花と 会期:開催中~4月14日(日) 2階展示室・観覧無料 花にかかわりのある作品を中心に収蔵作品を紹介しています。 ■佐倉市市制施行70周年記念 エドワード・ゴーリーを巡る旅 Journey to the World of Edward Gorey ~美しく怖くて愉快、現代を生きる大人のためのおとぎ話~ 不気味でナンセンス、そして優雅なユーモア。近年日本でも絵本が次々…
-
健康
令和6年度 予防接種のご案内
■高齢者肺炎球菌予防接種 対象:今までに高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがないかたで、次の(1)または(2)に該当するかた (1)65歳のかた (2)接種日時点で60歳~64歳の心臓・腎臓・呼吸器の障害または免疫機能障害で、身体障害者手帳1級のかた 費用:3000円(市予診票を利用した場合の自己負担額) ※(1)の65歳のかたには、誕生月の下旬ごろに予診票を送付します ※(2)のかたで接種を希望…
-
健康
帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部助成事業を開始します
令和6年4月1日接種分から、帯状疱疹ワクチン予防接種費用の助成を行います。なお、令和6年3月以前に接種した費用は助成の対象とはなりません。 対象者:接種日時点で、次の(1)、(2)のどちらかに該当する佐倉市民のかた (1)50歳以上のかた (2)帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上のかた(不活化ワクチンのみ) 対象ワクチンと助成額(助成回数):(1)、(2)のどちらか一方 (1)不…
-
くらし
プラスチック製品の拠点回収の試行を継続します
現在、試験的に実施している、プラスチック製品(下記12品目)の公共施設での拠点回収を、令和7年3月末まで継続します。 回収したプラスチックは、リサイクル工場に運ばれ、プラスチック製の植木鉢などの新たな製品に生まれ変わります。 詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください。 ■回収対象品目 下記12品目のうち、PP(ポリプロピレン)またはPE(ポリエチレン)と記載されている単一素材でできたもので、回収…
-
くらし
市コミュニティバスのダイヤとさくらぐるっと号 (千成線)のダイヤ・ルートが変わりました
◉佐倉市コミュニティバスのダイヤ変更(令和6年4月1日~) 志津北側ルート、畔田・下志津ルート、南部地域ルート、飯重・寺崎ルートのダイヤが変わりました。新しい時刻表は、市内の出張所や公民館などに配架しているほか、市ホームページ(右記)からもご覧いただくことができます。 ※畔田・下志津ルートは、ちばグリーンバス(株)の路線の下志津線と重複していた一部区間と木戸場バス停、下志津原入口バス停を廃止しまし…
-
イベント
イベント情報 EVENT INFOMATION(催し)
■佐倉里山フェスを開催します! 自然を存分に味わえる佐倉里山自然公園で、フェスを楽しみながら豊かな自然を体験しませんか? 日時:4月27日(土)午前10時~午後3時 場所:佐倉里山自然公園 内容:キッチンカーなどのフード出店、有機農家マルシェ、森のようちえん体験会、プレーパークで遊ぼう、環境保全団体等の出展や活動案内、環境ワークショップ、ハンドメイドマルシェ、太鼓の演奏 問合せ:公園緑地課 【電話…
-
くらし
イベント情報 EVENT INFOMATION(お知らせ)
■固定資産税にかかる土地・家屋価格などが縦覧できます 日時:4月1日(月)~30日(火)午前8時30分~午後5時15分 ※土日は14日(日)・28日(日)のみ縦覧可 場所:資産税課 対象: (1)当該固定資産(土地・家屋)の納税者 (2)納税者の代理人 (3)納税者の相続人 必要書類: 共通…納税者本人・代理人自身・相続人自身の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) 対象(2)のかた…署名・押…
-
健康
令和6年度短期人間ドック・脳ドックの助成受付が始まりました
対象:佐倉市国民健康保険の被保険者(20歳以上)または佐倉市の後期高齢者医療の被保険者で、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに受検するかた 短期人間ドック:指定の項目[特定健診(健康診査)相当]を含む短期人間ドックを受検するかた ※令和6年度の特定健診(健康診査)を受診するかたは対象外 脳ドック:令和6年度短期人間ドック助成を受けるかた(脳ドックと同時に短期人間ドックを受検するかたを含む)…
-
しごと
市内で空き店舗等を活用してお店を始めるかたを支援します!
市内で、5か月以上使用されていない空き家・空き店舗を使って事業を始めるかたに、店舗改装費や賃借料などの初期費用の一部を補助します。これから事業を始めるかたも、すでに事業を行っていて2号店・3号店をつくりたいというかたもご利用いただけます。 出店場所や創業要件によって補助上限金額が異なります(最大80万円)。詳細はホームページ(右記)をご覧ください。 ※必ず着工前にご相談ください ※二次元コードは、…
-
くらし
募集
■公益信託「佐倉街づくり文化振興臼井基金」助成事業募集 対象:市内在住・在勤・在学のかたが行う郷土の歴史・文化財などの調査研究や、文化的な街づくり事業(1件300万円以内・3年以内の継続助成可) 締切:4月30日(火)(消印有効) 申込み:申請書に必要書類を添付し、郵送で三井住友信託銀行佐倉街づくり文化振興臼井基金 申請口〒105-8574 東京都港区芝3-33-1へ ※申請書様式および詳細はホー…
-
くらし
4月から市役所の組織が変わります
■魅力推進部と経済環境部の新設 実効性の高いシティプロモーションを実施するため、シティプロモーション、観光、文化、芸術およびスポーツに関する事務を担当する「魅力推進部」を、調和のとれた産業振興と環境保全を図るとともに、エネルギー問題などの新たな社会問題に的確に対応できるよう、「経済環境部」を新たに組織します。 ■気候変動対策室と企業誘致・公民連携推進室の設置 地域における気候変動の影響や適応に関す…
-
子育て
佐倉市学校教育表彰
芸術や科学、スポーツなどで活躍した児童・生徒50人と、学校教育にボランティアなどで協力し、永年にわたり佐倉市の教育に功績のあったかた3人を表彰しました。(敬称略) ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:指導課 【電話】484-6185
-
くらし
納期のお知らせ【納期限4月30日(火)】
・固定資産税・都市計画税 第1期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118
-
イベント
情報ナビ SAKURA INFORMATION_施設ガイド
■三逕亭(佐倉城址公園内)【電話】486-4520 ▽お茶席のご案内 流派・日程【申し込み不要】: ・表千家流:4月6日(土)・13日(土)・21日(日)・29日(月・祝) ・裏千家流:4月7日(日)・14日(日)・28日(日) 日時:午前10時~午後3時30分 費用:一服800円(子ども400円) 問合せ: 文化課【電話】484-6191 [貸席に関すること]公園緑地課【電話】484-6165 …
-
くらし
情報ナビ SAKURA INFORMATION_図書館情報
■今月の休館日 1日(月)・2日(火)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・30日(火) ※北志津児童センター図書室は29日(月・祝)も休館します ■おはなしきゃらばん ▽人形劇「3ひきのこぶた」ほか(幼稚園児以上向け) 日時: (1)4月7日(日)午前11時~ (2)4月14日(日)午前10時30分~ 無料・申し込み不要 場所: (1)夢咲くら館 (2)西志津ふれあいセンター 問合せ:佐倉図…
- 1/2
- 1
- 2