広報とうがね 2024年7月15日号 No.1359

発行号の内容
-
くらし
東金 夏の味 プラムいかがですか?
◆プラムがお店に並ぶまで 時期によってさまざまな品種を楽しめるプラム。丹精込めて作っています。 (1)はじめは小さな苗木です ↓ (2)春には桜のような花が一面に咲きます ↓ (3)みずみずしい実が鈴なりに実ります ↓ (4)直売所や販売所に並びます ◆東金のプラムは… 東金プラム組合の方々が研究を重ねた高品質のプラムは、直売所で売り切れてしまうほど人気の特産品です。6月下旬から8月にかけ、さまざ…
-
くらし
広報とうがねは8月1日号からA4判・月1回発行に変わります
広報とうがねは、昭和28年8月、合併による東金町の誕生を契機に刊行。今号で1千359号となり、70年以上の歴史があります。来月からA4判に変更し、毎月1日に発行します。 ◆変更の背景 広報紙の配布は、新聞折込をメインに、希望者への郵送や公共施設などへの配架、LINEなどデジタル版での配信によりお届けしています。近年、新聞購読者数が減少している中で、より多くの方に読んでいただくための方法を検討してき…
-
くらし
収税課から納期限のお知らせ
固定資産税・都市計画税…第2期 国民健康保険税(普通徴収)…第1期 後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第1期 介護保険料(普通徴収)…第1期 納期限:7月31日(水) 納期内に忘れずに納付しましょう ◇休日の納付相談と納付窓口 日時:7月28日(日)午前8時30分〜午後5時15分 場所:収税課 ※夜間窓口は7月16日(火)に実施します。 ◇納期内納付をお願いします 市税などは、納期内に納めるもので…
-
くらし
今月の休日窓口は7月28日(日)
毎月最終日曜日に住民票の写しや各種証明書の一部を交付します。交付できる証明書など、詳しくは担当課へお問い合わせください。 問合せ: ・住民票・戸籍・印鑑証明関係…市民課【電話】50-1131 ・市民税関係…課税課【電話】50-1128 ・納税関係……収税課【電話】50-1129
-
イベント
とうがねインフォメーション~催し・講座~
■児童館 ◇なかよし劇場(ミニ映画会) 「かぐや姫」「木こりと金のおの」「忍たま乱太郎」を上映します。 日時:7月20日(土)午後2時~3時 対象:市内在住の18歳未満の児童とその保護者 ◇レゴブロックで遊ぶ2日間 大きな作品やかっこいい作品を作り、展示しましょう。ヒントとなる設計図もあります。2日間続けて作るのもOK!仲間と作るのもOK! 日時:8月1日(木)・2日(金)午後1時30分~3時30…
-
くらし
とうがねインフォメーション~募集~
■わが家の犬・猫写真コンクール 対象:県内在住の方 締切:8月22日(木)(当日消印有効) 応募方法:(1)(2)を郵送で提出 (1)応募者の飼育している犬・猫の写真(L判3枚まで) ※写真裏面に住所・氏名・電話番号を記載してください。 (2)しつけなどの適正な飼育についてコメント(400字詰め原稿用紙1枚以内) 申込・問合せ:〒260-0001 千葉市中央区都町6-2-15 (公財)千葉県動物保…
-
くらし
とうがねインフォメーション~お知らせ~
■地域計画アンケート調査7月31日(水)まで回答期限を延長しました 地域計画策定に向けて、アンケート調査を実施しています。5月下旬に、農業者の皆さんへアンケート調査票を送付しました。 地域の農業・農地を次の世代に引き継いでいくための基礎資料になります。未回答の方は、ご協力をお願いします。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】50-1177
-
くらし
とうがねインフォメーション~相談~
■行政書士無料相談会 日時:7月18日(木)、8月15日(木)午後1時~3時30分受付 場所:東金中央コミュニティセンター 内容:相続、遺言、贈与、契約、家族信託など市民法務の相談および困りごとの相談※申込不要です。直接会場にお越しください。電話での相談はできません。 問合せ:千葉県行政書士会東総支部 無料相談事務局 【電話】090-4017-5697
-
イベント
とうがねインフォメーション~みんなの広場~
■東金将棋大会参加者募集 有段者の部と級位者の部があります。 日時:8月4日(日)午前9時~午後4時 場所:東金中央コミュニティセンター 対象:市民および近隣市町在住者 定員:先着40名程度 費用:800円 問合せ:東金将棋同好会(伊東) 【電話】080-7757-9629 ■九十九里大漁木遣り唄全国大会 九十九里大漁木遣り唄、日本一と踊りをお楽しみください。 日時:8月4日(日)午前9時45分~…
-
くらし
とうがねインフォメーション~その他のお知らせ~
■今月の施設休館日 ◇東金図書館 16・18・22・29 ※8月までは休館日を除き午後7時まで開館します。 ◇東金文化会館、東金アリーナ 17・22・29 ◇トレーニングセンター 16・23・30 ◇児童館 15・16・22・29
-
くらし
相談ガイド
市などの公共機関で行う相談です。 すべて無料ですので気軽にご相談ください。 ※移動交番、保健ガイド(ふれあいセンターの健診・教室・相談、予防接種、山武健康福祉センターの検査・相談)、休日当番医ガイドは、毎月1日号に掲載しています。
-
くらし
とうがね消費ナビ
消費者ホットライン【電話】188(いやや) ◆SNS上の投資グループ内で勧誘されるFX取引に注意 ◇内容 LINEで友達申請してきた人から、投資グループに誘われた。そのグループ内で「高倍率の取引ができる海外FXの情報を入手して一緒にもうけよう!」と誘われ、海外FXの口座を開き、指定された個人名義の口座に50万円振り込んだ。FX口座内で倍以上の利益が出たので、約15万円の出金を申し出たところ、自分の…
-
くらし
あなたの会社をPRしませんか 市ホームページバナー広告掲載(随時募集)
毎月3万件以上のアクセスのある市公式ホームページのトップページにバナー広告を掲載してみませんか。 バナー広告をクリックすると、広告主のホームページにアクセスされます。詳しくは市ホームページのトップページ広告欄「広告募集中」をクリックしていただくかお問い合わせください。 申込・問合せ:秘書広報課 【電話】50-1114
-
イベント
文化会館ガイド
※他にも催し物がございます。会館ホームページをご覧ください。
-
くらし
夏季の省エネ 自宅時間に一工夫!省エネに取り組もう! !
暑い夏はエネルギーの使用量が増える季節。簡単にできる省エネの取り組みをご紹介します。ぜひご家庭で実践してみてください。 ◆「エアコン」で一工夫 ・室温28℃を目安に、レースのカーテンやすだれなどで日差しをカット ・なるべく稼働台数を絞り、こまめにフィルタを掃除 ・扇風機との併用で冷房効率をアップ ◆「パソコン」で一工夫 ・使っていないときは電源を切るか、スリープモードまでの時間を短く設定 ・画面の…
-
くらし
楽しくおいしく健康に!毎月19日は「食育の日」
家族や地域で楽しく食卓を囲むなど、食育の日をきっかけに食生活を見直してみませんか。 ◆「減塩」を心がけよう 全国と比べ、千葉県は食塩摂取量が多いことがわかっています。1日の食塩摂取量の約7割は調味料からの摂取(*1)。味付けも工夫してみましょう。 ◇千葉県民の食塩摂取量(*2)(20歳以上の平均値) ・男性…全国13位(多い順) ・女性…全国5位(多い順) *1…調味料はしょうゆ、塩、みそなど。(…
-
くらし
取材ノート
■6月16日 第37回東金市福祉バザー 社会福祉協議会による福祉バザーは、たくさんの方の協力により、大きな成果となりました。今回の収益金は、「ふれあいとささえあいのある住みよいまちづくり」を目的に、市民同士の交流事業や見守り活動など、顔の見える関係づくりに活用されます。 ご協力ありがとうございました 提供品数…14,240点 当日売上…1,714,980円
-
その他
その他のお知らせ(広報とうがね 2024年7月15日号)
■東金市民憲章 わたくしたち東金市民は 1.郷土を愛し、環境をととのえ、住みよいまちをつくりましょう。 1.互いにいたわり、笑顔を忘れず、心ふれあうまちをつくりましょう。 1.からだをきたえ、誇りをもって働き、豊かなまちをつくりましょう。 1.きまりを守り、力をあわせて、明るいまちをつくりましょう。 1.歴史を尊び、教養を深め、香り高い文化のまちをつくりましょう。 ■課税課からのお願い~たばこは地…