広報かもがわ 2024年3月15日号 No.486

発行号の内容
-
くらし
3/19(火)午後2時開通 災害に強い安全・安心なルートを確保 幹線市道貝渚大里線
主要地方道鴨川保田線と主要地方道千葉鴨川線を結ぶ「市道貝渚大里線(大里~花房間)」の工事が完了し、3月19日(火)に開通します。市では現在、市街地の慢性的な渋滞を解消するとともに災害に強い安全で安心なルートを確保するため、国道128号嶺岡トンネル付近から貝渚橋、各県道を経由し、鴨川北部道路までの区間の道路拡幅やバイパス整備に取り組んでおり、このほど、大里・八色・花房区間の道路整備が完了したものです…
-
くらし
看護師・介護福祉士を目指す方へ 修学資金を貸し付けます
市では、看護師や介護福祉士を養成する大学、学校、養成施設に在学し、将来、鴨川市内などで勤務しようとする方を対象に、「修学資金」を貸し付けています。一定の要件を満たす場合、修学資金の全部または一部の返還が免除されます。 ※申請書類は、同課で配布するほか、鴨川市ホームページからもダウンロードできます
-
くらし
台風で被災された方へ 千葉県災害義援金を配分します
令和5年台風第13号の接近に伴う大雨災害により被災された方に対して、義援金を配分します。配分の対象となる世帯には、2月下旬に申請書を送付しています。 対象:市から災害見舞金(土砂の撤去を除く)および応急修理の支給を受けた世帯 配分額(見込み):※受け取りには申請が必要です ・住家の全壊(半壊解体、敷地被害、解体を含む)…16万3,400円 ・住家の半壊…8万1,700円 ・床上浸水…1万6,300…
-
くらし
犬の登録と狂犬病の予防注射
「狂犬病予防法」に基づき、犬を飼う場合は、犬の登録と狂犬病予防注射を受けさせることが義務となります。大切な家族を守るため、正しく手続きをしましょう。 ■生涯に1回 犬の登録 新しく犬の飼い主になるときは、飼い始めて30日以内に犬の登録をしてください(生後90日以内の子犬は生後91日以上になってから30日以内)。登録方法は次のとおりです。 ◇マイクロチップを装着している犬 環境省の指定登録機関へ犬の…
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
■パブリックコメント ご意見を募集 ◇第4次鴨川市定員適正化計画(案) 市では、次の計画案に対するご意見(パブリックコメント)を募集しています。 ご意見は、計画案決定の参考とさせていただくとともに、市の意見を付けて公表します(個人情報は公表しません)。 意見を提出できる方は、市内に在住または在勤、在学の方、市内に事務所または事業所がある個人・法人その他の団体などです。 計画案は、市役所1階の市政情…
-
くらし
令和6年度の機械による農作業料金
鴨川農地受託者協議会では、令和6年度の機械による農作業料金を次のとおり定めました。これは標準額となりますので、軟弱地や休耕地など特殊な条件、委託者の特別な作業要望、経費の変動などがある場合は、両者で十分に協議して決定してください。 (10アール当たり) 問合せ:農業委員会 【電話】7093-7846
-
文化
〔コラム No.39〕市長のちょっとひと言
2月末の長狭街道駅伝競走大会当日、「街道」という少し古めかしい名称に思いを馳せながら、車で走ってみました。この長狭街道は、鋸南町と鴨川市を結ぶ全長約27Kmの県道で、古くから歴史的に大変重要な街道でした。江戸時代から人の往来はこの街道を通って木更津経由で江戸へ、物流は船で前原から江戸へ運ばれていたそうです。街道の周辺には、波の伊八誕生地、主基斎田、吉保八幡神社、古泉千樫誕生地、大山不動尊、佐久間ダ…
-
スポーツ
鴨川オーシャンスポーツクラブ 会員と指導者を募集!
「鴨川オーシャンスポーツクラブ」は、子どもから大人までを対象にした、総合型地域スポーツクラブです。健康・体力づくりはもちろん、世代を超えた交流の場として、運動が楽しめます。また、1回の登録で、いろいろな種目を体験することができます。 種目:サッカー、ソフトテニス、バレーボール、バドミントン、ボクシング、健康スポーツ ※各種目の会場や日時は、市ホームページで紹介しています。 入会方法:入会希望者は、…
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ鴨川後援会 新年度の会員を募集します
千葉ロッテマリーンズ鴨川後援会では、県民球団であるマリーンズを応援することで、地域の活性化へつなげようと活動しています。次のとおり、令和6年度の会員を募集します。マリーンズを応援して、一緒に地域を盛り上げていきましょう! 年会費:1口…2,000円 会員特典: ・オリジナルグッズプレゼント ・後援会主催イベント優先案内 ・会員特別価格でZOZOマリンスタジアムのチケットが購入可能 問合せ:スポーツ…
-
健康
お早めに申し込みを 各種検診 3/29(金)まで
市では、令和6年度に実施する各種検診の申し込みを受け付けています。 対象となる40歳以上の男性と20歳以上の女性がいるご家庭には、検診日程表や申込票を2月中旬に郵送しました。 各種検診は申込制で実施します。3月29日(金)の申し込み締切日を過ぎると受け付けできませんので、ご注意ください。申し込まれた方には、検診前に改めて案内を送付します。 生活習慣病は自覚症状がないまま進行します。症状がなくても定…
-
健康
第57回 国保病院公開講座 オーラルフレイルってなに?
日時:3/30(土)午後2時から3時まで 場所:国保病院1階受付前ロビー 講師:国保病院歯科医師 根本杏子氏 「オーラルフレイル」とは、口(オーラル)の虚弱(フレイル)という意味で、口腔機能の衰えが全身の老化につながる考え方です。食べこぼしが増えた、食欲がない、滑舌が悪くなった、歯が抜けたままになっている…など、ちょっとした“衰え”を見逃していませんか? 噛むための機能が低下すると、柔らかい食べ物…
-
スポーツ
3/24(日)今年のスローガンは「挑越」!オルカ鴨川FC ホーム開幕戦
2024シーズンのオルカ鴨川FCのスローガンは、“挑越”。「昨日の自分、今までのオルカを越えていくため、応援してくださる方々の期待を越えていくため、チームみんなで同じ方向を向いて、常にチャレンジャーの気持ちを持って挑み続ける1年にしたい。」という想いを込めています。 今シーズンは辛島啓珠新監督のもと、なでしこリーグ1部2連覇を目指して戦います!地域の皆さんの声援が選手の力になりますので、陸上競技場…
-
健康
休日の救急医療機関・救急薬局〔4月〕
■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院【電話】7092-2211(内・外・小児・産・耳鼻・眼科)
-
子育て
〔のびのびカモッコ〕子ども家庭センターの開設準備を進めています
市では、全ての妊産婦、子育て世帯、子どもへ一体的に相談支援を行う拠点となる「子ども家庭センター」を、ふれあいセンター1階に開設するための準備を進めています。開設は、令和6年4月の予定です。 施設の詳細については、追って広報かもがわや市のホームページなどでお知らせします。 問合せ: 健康推進課【電話】7093-7111 子ども支援課【電話】7093-7113
-
子育て
〔のびのびカモッコ〕子育て支援室
予約不要 ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ■やってみよう! ■赤ちゃんデー[2回に分けた完全入れ替え制(同じ内容です)] 問合せ:子ども支援課 【電話】7093-7113
-
子育て
〔のびのびカモッコ〕図書館
予約不要 ■おはなしひろば 問合せ:図書館 【電話】7092-0312
-
しごと
市役所1階 ふるさとハローワークで仕事探し
鴨川市役所1階の「ふるさとハローワーク」では、専門の相談員が職業相談や職業紹介を行っています。求人探索機を3台設置し、紙の求人もご用意しています。 また、履歴書の書き方のお手伝いや面接のアドバイスも行います。ハローワーク館山まで行くことなくお仕事探しができますので、気軽にお越しください。 場所:鴨川市役所1階 開設日:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く) 開設時間:午前9時30分~午後5時 問合せ:ふ…
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■ふれあい法律相談 日時:4月2日(火)午後1時~4時 場所:ふれあいセンター相談室 ・相談員は弁護士。相談を希望する方は、事前に社会福祉協議会【電話】7093-0606へ。 3月22日(金)午前9時から前日まで電話でのみ予約受付。 先着順。 同じ内容の相談は1回限り ※この事業は、赤い羽根共同募金が使われています ■結婚相談 4月7日(日)…速水眞澄氏 4月14日(日)…佐藤直美氏 4月21日(…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
3月5日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■子育て中の方が“ほっ”とできる場所に ◇子育てひろば ほっと 子育て中の方が子どもたちの遊ぶ様子を見ながら、“ほっ”と一息つける場所です。予約不要。出入り自由。費用は無料。初回利用時に登録が必要です。 場所・日程: ・東条公民館…第1水曜日 ・亀田医療大学体育館…
-
講座
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/お知らせ
3月5日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■第12回介護職員初任者研修 日程:5月16日(木)~9月5日(木)〔25日間〕 時間:午前9時~午後5時 場所:亀田総合病院 内容:地域で活躍できる介護職員を養成。 受講料:5万5,000円(テキスト代含む) 申し込み:履歴書(市販品、写真貼付)、返信用封筒(長…
- 1/2
- 1
- 2