広報かもがわ 2024年9月15日号 No.498

発行号の内容
-
くらし
令和7年度みんなで育て鯛!まちづくり支援補助金 市民提案によるまちづくりを支援します
個性豊かで魅力ある地域づくりを進めるために活動する市民団体などに「みんなで育て鯛!まちづくり支援補助金」を交付しています。「地域のために何か活動を始めたい!」「地域の役に立ちたい!」「今の活動をもっと発展させたい!」と考えている団体は、事前に市民生活課へご相談ください。 ID:23829 ■対象事業 まちづくりの推進、子育て支援、健康増進、環境保全、文化芸術の振興など、市民福祉の向上や公共の利益の…
-
くらし
電話de詐欺 おかしいな…と思ったら家族に相談!
全国的な問題となっている「電話de詐欺」。鴨川警察署管内でも昨年3件の被害が発生しました。令和6年は6月まで被害の届け出はないものの、不審な電話の相談や通報が多数寄せられ、予断を許さない状況にあります。 8月20日、市長と鴨川警察署長が電話de詐欺の被害をなくすことを目指し「電話de詐欺撲滅宣言」に署名しました。これにより、市、警察署、防犯関係団体などの関係機関が連携し、防犯意識の高揚を図るなど、…
-
くらし
9/21(土)~30(月)秋の全国交通安全運動
9月21日(土)〜30日(月)の10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。スローガンは「反射材 光って気づいて 事故防止」です。期間中は、以下の4つを重点目標に、交通指導や取り締まりを強化します。 (1)反射材などの着用推進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止 (2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進などによる安全運転の励行 (3)飲酒運転根絶宣言制度の推進な…
-
くらし
9月21日は世界アルツハイマーデー
認知症になっても安心して暮らせる社会を 市では、子どもから高齢者まで、一人ひとりの認知症への理解が深まり、認知症の人やその家族だけでなく、誰もが希望をもてる社会を目指しています。 そのためには、誰もが認知症を自分事としてとらえ、正しく理解することが大切です。 ■アルツハイマー型認知症とは? アルツハイマー型認知症は、正常な脳の神経細胞が破壊され脳を萎縮させるもので、誰でもかかる可能性がある身近な脳…
-
文化
芸術・文化活動を支援 補助金上限を引き上げ
合唱や舞踊、演劇などの文化活動をしている団体が日頃の練習の成果を発表するために施設を利用する場合、その施設使用料の一部を補助しています。 広報かもがわ5月1日号でもお知らせしましたが、令和6年度からこれまで10万円を上限としていた補助額を20万円に引き上げました。これはコロナ禍における活動自粛などにより文化活動が低迷していることを踏まえて、積極的な支援のため行うものです。 ■対象団体 市内に活動拠…
-
くらし
天津小湊支所内に移転 館山信用金庫天津小湊支店
天津小湊支所内に館山信用金庫天津小湊支店が移転します。これに合わせ、同支店の店舗内に設置されていたATMも同支所の玄関脇に移転・設置されます。 ■移転後の営業開始日 ・ATM…9月24日(火) ・窓口…9月25日(水) ■営業日・時間 ◇ATM ・月曜日~金曜日…午前8時~午後9時 ・土曜日…午前9時~午後5時 ※日曜日、祝日、12月31日~1月3日を除く ◇窓口(預金、融資、為替、その他(公金取…
-
文化
鴨川市文化祭で作品や資料を発表しませんか?申し込みは9/29(日)まで
市民皆さんの芸術文化の発表の場「鴨川市文化祭」は、以下の日程で、郷土資料館を会場に、下表の部門ごとに開催されます。皆さんが日頃から制作している作品や保存している資料などを、この機会に出品しませんか?手数料は無料です。なお、作品の鑑定や審査は行いません。 申し込み:9月29日(日)までに各部門の責任者へ ■文化祭展示日 A:11月2日(土)~4日(月・振休) B:11月8日(金)~10日(日) C:…
-
くらし
暮らしの情報―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■市長選挙の投票日は来年3月9日(日) 選挙管理委員会では、9月2日(月)に会議を開き、任期満了に伴う市長選挙の日程を決定しました。 告示日は来年3月2日(日)、投票日は3月9日(日)です。詳しくは、追って広報かもがわでお知らせします。 問い合わせ:選挙管理委員会 【電話】7093-7845 ■配布し…
-
くらし
納税はお早めに
納期限は9月30日(月)です ID:13666 ・国民健康保険税(第3期) コンビニ納付やスマートフォン決済アプリ、地方税お支払サイトを利用することで、24時間いつでも納付が可能です。口座振替をご利用の方は、残高の確認をお願いします。 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832
-
くらし
クリーンステーション鴨川への「ごみの持ち込み」安全運転を心がけて
クリーンステーション鴨川への道のりは、長狭街道の主基交差点から南側(嶺岡側)へ入った後、見通しが悪く狭い道路が続きます。また、沿線に住宅が多く、地域の生活要路が接続しており、速度の出しすぎは大変危険です。安全運転を心がけてお越しください。 場所:クリーンステーション鴨川(上小原482-1) 受付時間: 月~金曜日…午前8時30分~11時45分、午後1時~4時 日曜日…午前8時30分~11時45分 …
-
くらし
休日の救急医療機関・救急薬局〔10月〕
■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院(内・外・小児・産・耳鼻・眼科) 【電話】7092-2211
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
-
講座
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
9月4日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■朗読「お話を楽しむ会」 日程:10月8日(火) 時間:午後1時30分~2時30分 場所:図書館 内容:令和4年に直木賞を受賞し、その後2年連続で本屋大賞にノミネートされた注目の作家、小川哲氏の連作短編集「君が手にするはずだった黄金について」(新潮社)から「三月十…
-
イベント
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/イベント・催し物
■なかよし動物フェスティバル2024 日程:9月29日(日) 時間:午前10時~午後3時 場所:イオンモール成田(成田市) 内容:動物相談や獣医師体験など動物に関わる楽しいイベント。 入場は無料 問い合わせ:県動物愛護センター 【電話】0476-93-5711 ■太海絵画クラブ 活動30余年のグロース展 太海絵画クラブは平成元年から今井俊氏の指導の下、絵を描く楽しさを学んできましたが、今年度で活動…
-
その他
移動教室バスの塗装デザインはC案(白単色)に決定
8月に募集していた移動教室バスの塗装デザイン6案に対し、334件の投票をいただきました。投票結果を勘案した結果、最多98票のC案(白単色)に決定しました。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ID:30887 問い合わせ:生涯学習課 【電話】7094-0515
-
子育て
のびのびカモッコ
■鴨川市子育て応援サイト 子育て情報はコチラ ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■子育て支援室(予約不要) ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ◇赤ちゃんデー ◇やってみよう! 問合せ:子ども支援課 【電話】7093-7113 ■久留里カトリック幼稚園の運動会 久留里カトリック幼稚園(君津市)の運動会が開催されます。午前10時ごろには、未就園児が自由に参加できるかけっこ競技…
-
くらし
〔コラム No.50〕市長のちょっとひと言
ID:4522 知事への要望から その(1) 「半島性を克服する交通インフラ」の充実について 8月23日、県庁において、外房地域の市町村長が一丸となり高規格道路「茂原・一宮・大原道路」および「鴨川・大原道路」の早期実現に向けて、知事に要望しました。 市では、昨年9月の台風接近に伴う大雨により、国道128号の天津バイパスや浜荻地区で道路が冠水し、通行止めが発生。今年6月の大雨でも天津バイパスで土砂崩…
-
子育て
〔かもがわカメラニュース〕長狭高校科学部が奨励賞 文化部のインターハイ「総文祭」で
「おもしろ科学実験教室」で毎年実験ブースの協力をいただいている長狭高等学校科学部が、8月3日~5日に岐阜県で開催された「全国高等学校総合文化祭(総文祭)」の自然科学部門化学分野に千葉県代表として出場しました。この大会は、全国の高校生による芸術文化活動の祭典で、全国から約2万人の高校生が集う、いわば「文化部のインターハイ」。同部の4人は「ヨウ素時計反応の誘導時間の経時変化とその原因の解明」をテーマと…
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2024年9月15日号 No.498)
■表紙 のぞいてみよう、科学の世界 市と早稲田大学の交流事業で市内の小学生を対象とした「おもしろ科学実験教室」が8月22日、総合運動施設の文化体育館で行われました。これは、子どもたちに科学の楽しさを知ってもらおうと早稲田大学の協力により開催しているもので、当日は、同大学が主催する実験ブースに加え、長狭高校科学部による実験ブースなども設けられ、約180人の子どもたちがさまざまな実験に取り組みました。…