広報かもがわ 2025年2月15日号 No.508

発行号の内容
-
健康
続けて受けて「早期発見」 令和7年度 各種検診
検診は、安心の第一歩です。一度きりではなく、続けて受けることで疾病の早期発見が可能になり、治せる可能性が高くなります。病気を早期発見できれば、治療にかかる負担が軽く済みます。 市では、各種検診費用のうち約8割を助成しています。特定健診や一部のがん検診は、年齢や課税状況により無料となる場合があります。「忙しいから」「病院や検査は苦手だから」と先延ばしにせず、自覚症状がないうちに検診を受けましょう。 …
-
くらし
〔コラム No.58〕市長のちょっとひと言
過去の教訓から、「教育が命を救う」 -津波避難訓練から― 1月20日(月)午前9時01分、市の沿岸部に大津波警報が発表され、避難指示を知らせるためのサイレンが防災行政無線から鳴り響きました。この日は「津波避難訓練」が実施され、私は鴨川小学校周辺に出向き、避難の様子を見守りました。鴨川小学校は沿岸に近いため、日頃から保護者と共に津波避難についての啓発を行っています。市では、津波が迫った際には「10分…
-
くらし
令和7年度から広報かもがわの発行回数が月1回に変わります
「広報かもがわ」は、毎月2回(1日号・15日号)発行していますが、令和7年4月から毎月1回(1日号)の発行に変更します。 これは、10月に行った広報かもがわ読者アンケート結果やペーパーレス化、電子媒体の活用推進、経費削減などを検討した結果、月1回の発行とするものです。 今後は、必要な情報は簡潔かつ分かりやすく掲載し、また、市の魅力が伝わる誌面づくりに努めるとともに、LINEなどによる情報発信も充実…
-
くらし
移動教室バスのデザインはA案に決定
12月に投票を受け付けた、移動教室バスのデザイン3案に対し、358票の投票をいただきました。投票結果を勘案した結果、最多の181票のA案に決定しました。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 ID:33105 問い合わせ:生涯学習課 【電話】7094-0515
-
くらし
投票日は3/16(日) 市長選挙と県知事選挙
任期満了に伴う鴨川市長選挙は、予定していた3月9日(日)を変更し、千葉県知事選挙と同じ3月16日(日)が投票日になりました。なお、2つの選挙は告示日が異なるため、期日前投票については、投票期間が異なります。一度に投票できるのは、3月10日(月)からとなりますのでご注意ください。 ■投票できる人 鴨川市長選挙、千葉県知事選挙のいずれも平成19年3月17日までに生まれ、市内に3カ月以上(令和6年12月…
-
イベント
館山青年会議所主催 鴨川市長選挙の公開討論会
日程:2月27日(木) 午後6時30分から 場所:小湊さとうみ学校 体育館 内容:鴨川市長選挙の候補者が公開討論会を行います。申し込み不要。室内履き持参。駐車場に限りがあるためなるべく公共交通機関のご利用を。 問い合わせ:(一社)館山青年会議所 【電話】080-9821-0013
-
くらし
配布しています 議会だより第80号
市議会では、議会報「議会だより第80号」を作成しました。市政協力員の区長や町内会長、隣組長を通じて、各世帯に配布しています。 隣組などに加入していない方は、お近くの出張所や公民館などでお受け取りください。 問い合わせ:議会事務局 【電話】7093-7825
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■パブリックコメント ご意見を募集 鴨川市こども計画 市では「鴨川市こども計画(案)」に対するご意見(パブリックコメント)を募集しています。 この計画は、令和7年度から11年度までを期間とし、子育てに関する施策に取り組むための方針を示すものです。 計画案は、市役所1階の市政情報コーナー、ふれあいセンタ…
-
くらし
納期限は2月28日(金)です
固定資産税(第4期)と国民健康保険税(第8期)の納期限は2月28日(金)です コンビニ納付やスマートフォン決済アプリ、地方税お支払いサイトなど、ご都合のよい納付方法をお選びいただけます。口座振替をご利用の方は、残高の確認をお願いします。 ID:13666 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■消費者(法律)相談会 日時:3月1日(土)午前10時~午後3時 場所:中央公民館 ・消費者トラブルや多重債務、法律に関することについて、ちば司法書士総合相談センター館山地区の司法書士が相談を受け付け。 申し込みは、事前に同センター【電話】043-204-8333へ。 必ず前日までにご予約ください。予約がないと相談をお受けできません。また、予約がない場合は相談会を実施しませんのでご注意ください ■…
-
子育て
子育て支援室
予約不要 ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ■やってみよう ■赤ちゃんデー 日時:2/19(水)(1)午前9時~10時30分(2)午前10時30分~正午 場所:ふれあいセンター2階 母子保健室 内容: ・対象は1歳未満児とその保護者(里帰り出産の方も利用可能) ・赤ちゃんが遊べる環境で親子同士の交流 ・管理栄養士によるミニ講座「簡単とりわけ離乳食について」 ・身長・体重の計測 ・母子健康…
-
くらし
図書館
予約不要 日時:2/22(土)午後1時30分から 場所:図書館 内容: ・対象はおおむね4歳~小学校低学年 ・絵本の読み聞かせやおすすめの本の紹介 ・読み聞かせのプログラムは「11ぴきのねことあほうどり」(紙芝居)、「あなたこそ たからもの」(絵本) 問合せ:図書館 【電話】7092-0312
-
くらし
市役所で年金相談
日程:3月27日(木) 時間:午前10時から午後3時まで 場所:市役所会議室 受付内容:厚生年金(老齢・遺族)の手続きを受け付けます。年金の繰り上げ受給など、手続きの内容によってはお受けできない場合もあります。 予約受付:2月20日(木)〜3月6日(木)(平日のみ)に市民生活課【電話】7093-7839へ。先着25人。予約の際に申請者と配偶者の氏名(旧姓)・生年月日・住所・基礎年金番号・手続き内容…
-
くらし
献血にご協力を
3/2(日)10:00~12:15、13:30~15:30 ベイシア鴨川店 ※献血カードをお持ちの方は 持参してください 問い合わせ:健康推進課 【電話】7093-7111
-
くらし
休日の救急医療機関・救急薬局〔3月〕
■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院【電話】7092-2211(内・外・小児・産・耳鼻・眼科)
-
イベント
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/イベント・催し物
2月4日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■南房総みちくさウルトラマラソン ボランティアを募集 「第9回南房総みちくさウルトラマラソン」のボランティアを募集しています。活動内容や時間帯はご相談ください。 日程:3月15日(土) 時間:午前6時30分~午後4時 内容:受付、誘導、エイドステーションでの給水・…
-
くらし
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/お知らせ
2月4日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■3月1日~7日は春の全国火災予防運動 春の全国火災予防運動が、3月1日(土)~7日(金)に行われます。全国統一防火標語は「守りたい 未来があるから 火の用心」です。春は強い南風が吹きやすく、火災が多くなる時期です。日頃から火災予防の意識を高めて、大切な命と財産を…
-
スポーツ
ランナーに声援を 長狭街道駅伝競走大会
2/23(日・祝)午前10時から 市内外から28チームのランナーが参加し、鋸南町保健福祉センター「すこやか」から鴨川市陸上競技場までの6区間25.8kmをタスキリレーします。どうぞ、ランナーに温かい声援をお送りください。 ■路肩崩壊復旧工事のため車両などの交通規制も 大会当日は路肩崩壊復旧工事のため、車両などの交通規制が行われるほか、周辺道路の混雑が予想されますのでご注意ください。 ◇交通規制 時…
-
講座
次のお出かけは電車で! JR安房鴨川駅で乗り方教室を開催
市内小学校に在学する児童を対象にJR安房鴨川駅で「電車の乗り方教室」が行われました。これは、電車の乗車体験を通じて、公共交通への興味や親しみをもってもらうことで移動手段の一つとして自然に選択するような意識の醸成を図り、公共交通の利用促進に繋げることを目的に行われたものです。1月16日(木)に鴨川小学校の6年生40人が、1月21日(火)には西条小学校の4・5年生34人が参加しました。車内で、切符の買…
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2025年2月15日号 No.508)
■表紙 安房鴨川駅で「電車の乗り方教室」 市内の小学生を対象にJR安房鴨川駅で「電車の乗り方教室」が行われました。児童たちは実際に電車に乗車し、駅員らから切符の買い方や乗車中のマナー、乗降方法などを教わりました。 詳しくは、最終ページで紹介しています。 ■鴨川市Instagram インスタグラム、はじめました。Follow me! ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■広報かもがわ読…