市政だより四街道 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
物価高騰対応地方創生臨時交付金支援策 【6年度】市独自の支援を紹介します
■個人・世帯向けの支援 ○キャッシュレス決済を活用した地域経済活性化事業 申請は不要です 物価高騰の影響を受けた市民などの生活を、消費の下支えを通じ支援するため、対象店舗において対象決済アプリで決済した場合に、最大3,000ポイントを還元するキャンペーンを開催します。 対象:対象店で市が指定する決済アプリからキャッシュレス決済を行った方 ※スマートフォンなどによる事前のアプリ設定が必要です 支給内…
-
くらし
みんなで見つける、 いっぱいの自然
夏休みには、自然観察! 日々の暮らしの中で、ふとしたときには必ず目にしている「自然」ですが、あなたはどれくらいその「自然」について知っていますか? 見慣れていても実はよく知らない「自然」を、改めてみんなで一緒に見つけに行ってみましょう。 01 よつかいどう自然いっぱいバスツアー 四街道には緑豊かな自然が多く残されており、いろいろな生きものがさまざまな場所に生息・生育しています。 この夏休みに、親子…
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし (1)
■ご利用ください 休日や本庁舎以外の窓口業務のご案内 平日に市役所の窓口に来るのが難しい方のために、次の方法で住民票などの交付を行っています。お気軽にご利用ください。 [窓口サービス課休日窓口] 開設日時:第2・第4日曜日9時~12時 ※転入・転出・転居などの住民異動届はお取り扱いできません ※マイナンバーカード(個人番号カード)の交付や電子証明書の設定などを行うことができます ・事前予約は不要で…
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし (2)
■教育委員会会議定例会 日時:7月26日(金)14時~ 場所:第二庁舎 《傍聴》 定員:先着15人(予約不要) ※駐車場には限りがありますので、車での来場はご遠慮ください ※都合により急きょ日程が変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください 問合せ:教育総務課【電話】424-8924 ■6月補正予算・6月追加補正予算 6月市議会定例会において、四街道市一般会計・特別会計補正予算が原案ど…
-
健康
YOTSUKAIDO INFORMATION 健康・福祉
■成人健康相談〈予約制〉 日時: 7月29日(月)=13時15分〜15時45分 8月5日(月)、20日(火)=9時15分〜11時45分 場所:保健センター 内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定、体組成計による測定(8月5日のみ) 持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ汁の塩分濃度を知りたい方) ※相談時間は30分程度…
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集
■悩みごとの解決に向けて 「介護のつどい」に参加してみませんか [ワンポイント講話] 認知症の基礎知識や市で受けられるサービスなど、介護に役立つ情報やお悩み解決のための講話を開催しています。 日時:毎月第4火曜日10時~11時 場所:福祉センター3階会議室 ※参加費無料、出入り自由 [介護のつどい「虹の会」](会員募集中) 「介護をしている方」も「介護をしていない方」もお互いに介護を学び、自由に語…
-
イベント
よつかいどう T O P I C (1)
■親子で楽しめるイベントこの夏、思いっきり遊ぼう 市内では、自然と触れ合えるものから室内で遊べるものまで、イベントが多数開催されています。この夏の思い出作りに、ぜひ参加してみませんか。 *1:市内在住と記載のないものについてはどなたでも参加可能です *2:参加費の記載がないものは無料で参加可能です
-
子育て
すくすく子育て
本紙掲載の写真は、一年を通して楽しみながら農業を体験できる「市民親子農業収穫体験講座」で撮影した一枚。 今回は大きく立派に育った「いんげん」の収穫に挑戦しました。 「プチッ」という音を楽しみながら、自分の手で収穫した山盛りのいんげんを抱えてうれしそうな表情。 自然豊かな環境を満喫できる親子イベントでした。 ■ファミリー・サポート・センター 子育ての援助をしてほしい方(依頼会員)、子育てのお手伝いが…
-
その他
よつかいどう T O P I C (2)
■美しい里山をつなぐ四街道フォレスト 【活動内容】 市内で活動している市民団体「四街道フォレスト」は、“美しい里山を後世に”という目的のもと、竹林や樹木の伐採、草刈りなど、市内の里山の保全・管理を行っています。 第3火曜日に活動を行っている「たろやまの郷」では、3年という歳月の活動を地道に続けたことで、昭和30年代の里山の風景を取り戻し、市民憩いの散歩コースを整備しました。また、ユニバーサル農業フ…
-
くらし
まちの話題
新庁舎は10月に完成予定! ■新庁舎建設現場見学体験ツアーを開催しました 6月8日に小学生以下の子どもとその保護者を対象に新庁舎建設現場見学体験ツアーを開催しました。 今回の体験ツアーは、10月の新庁舎完成に先立ち、建設途中の市役所内部を見学できるもので、多数の応募者の中から抽選で当選した親子が参加しました。 見学の途中には庁舎の壁を白くペンキで塗る塗装体験や、大型重機の搭乗体験も。 普段あまり見…
-
その他
編集部から
本紙の表紙の写真は中央保育所で元気よく遊びまわる園児たちの様子を撮影したもので、よく見るとみんな裸足で走っています。園庭での裸足遊びで、砂や水、日向と日陰の温度差などさまざまな感触を味わっているようです。
-
その他
市の人口(6月1日現在)
計:96,358人(-29) 男:48,267人(-3) 女:48,091人(-26) 世帯数:44,158世帯(+37) ※外国人を含む住民基本台帳人口、()内は前月比 《うち外国人の人口》 男:2,177人 女:1,353人 計:3,530人(+16)
-
その他
その他のお知らせ(市政だより四街道 令和6年7月15日号)
よつかいどうTOPIC 親子で楽しめるイベント この夏、思いっきり遊ぼう (11) 親子で〝忘れられない夏の思い出〟を作りませんか 市政だより四街道 7/15 No.1198 2024(令和6年) 発行:四街道市役所(毎月2回1日・15日発行) 編集:経営企画部政策推進課 〒284-8555千葉県四街道市鹿渡無番地 【電話】043-421-2111(代表) 【FAX】043-421-2100 今号…