市政だより四街道 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
「四街道で一番うまい店・名物料理はどれだ!」
■新生!二つのグルメチック四街道をお楽しみください 「よつまち商店会ブラボー」とプラネットノア企業組合が連携し、四街道の〝食〟と〝よさこい〟を盛り上げるためのイベントを開催します。 2015年に開催された「グルメチックフェスティバル2015」がバージョンアップして復活します。四街道グルメNo.1を、あなたの投票で決めましょう。 ご家族、ご友人、皆で楽しくおいしい「四街道グルメ」を堪能してください。…
-
くらし
プロの仲人がサポートする新感覚婚活 メタバース婚活イベントを開催します
メタバース(インターネット上の仮想空間)で、「アバター」と呼ばれる自身の分身を操作して交流する婚活イベントを開催します。 見た目にとらわれず、会話から内面を知ることができる新感覚の婚活イベントです。オシャレやメイクを気にせず、自宅から気軽にご参加いただけます。メタバース婚活で新たな出会いを探してみませんか。 【メタバース婚活】 日時:10月26日(土)14時~18時 【マッチングカップル向けアバタ…
-
くらし
みんなの新庁舎 第16回
■内覧会を開催します 新庁舎の内装工事や外装工事は順調に進み、いよいよ8月末に1期工事が完了します。9月からは情報設備や新規什器の設置など市役所の移転に向けた準備を整え、10月15日(火)に新庁舎を開庁する予定です。 開庁に先立ち、普段入ることのできない市長室や議会エリアなどを見ることができる内覧会を開催します。この機会にぜひ参加してみませんか。 日時:9月28日(土)12時~16時30分 場所:…
-
くらし
特集 にぎわいとふれあいがあふれる四街道の朝市
皆さんに朝市をもっと知ってもらうため、朝市の歴史や魅力について、代表者の石川和子さんにお話しを伺いました。 ■朝市を始めたころと変わらずに商品をお届けしたい 初めは知り合いの中で声を掛けて10人程度で始めました。当時の開催場所は、市役所の駐車場ではなく物井の空き地。しかしその後、その空き地に「もねの里」が造成されることになり、朝市で使えなくなってしまいました。 このまま朝市が終わってしまったらどう…
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし
■創業予定または創業後5年未満の方対象 特定創業支援等事業「創業塾」を開催します 市商工会と連携し、産業競争力強化法に基づく「創業塾」を開催します。これから創業を考えている方、または創業後5年未満の方はぜひ受講してください。 ※本セミナーを受講するとさまざまな支援が受けられます。詳しくは市ホームページ「創業を考えている人のための支援情報」をご覧ください 場所:市商工会館 定員:先着15人 ※参加費…
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (1)
■甲乙同時防火管理講習 日時:10月19日(土)9時35分〜16時40分・20日(日)9時30分~16時35分 ※乙種は19日(土)のみ 場所:文化センター会議室201・202 定員:60人 参加費: 甲種8,000円(テキスト代含む) 乙種7,000円(テキスト代含む) 申込み:8月28日(水)~9月4日(水)9時~16時に、(一財)日本防火・防災協会にFAX(03-6274-6977)で申込書…
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (2)
■成人健康相談〈予約制〉 日時:8月20日(火)、9月2日(月)・10日(火)=9時15分〜11時45分 9月18日(水)=13時15分〜15時45分 場所:保健センター 内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定 持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ汁の塩分濃度を知りたい方) ※相談時間は30分程度 問合せ:健康増進課…
-
子育て
すくすく子育て
本紙掲載の写真は、一年を通して楽しみながら農業を体験できる「市民親子農業収穫体験」で撮影したもの。 今回は「とうもろこし」の収穫に挑戦しました。 その場で採れたてのとうもろこしを生のままかぶりつくと、大人も子どももその甘さにびっくり。 親子の「思い出の味」がまた一つ増えた体験でした。 ■離乳食のおはなし お粥の作り方、大人の食事から離乳食を作る方法、月齢に合わせた食材の選び方など、離乳食の疑問や悩…
-
くらし
よつかいどう T O P I C
■旭公民館がリニューアルオープン 5年7月から休館していた旭公民館が、9月1日(日)にリニューアルオープンします。休館中に行っていた施設の全面的な改修工事により、外壁や内装の改修、空調設備の総入れ替え、館内全ての照明設備のLED化などが完了し、利便性も向上しました。 また、9月1日(日)は、旭公民館リニューアルオープンイベント「旭公民館に、行こう。」を企画しておりますのでぜひお越しください。 問合…
-
その他
まちの話題
■木川寿眞さんが「千葉県知事賞」を受賞 第4回世界弓道大会で、四街道市役所職員の木川寿眞さんが所属する日本代表チーム(JapanAチーム)が優勝しました。この結果を受け、7月5日に千葉県庁で「千葉県知事賞」表彰式が開催されました。 表彰を受けた木川さんは、「世界大会優勝に向けて日々練習に励んできました。その中でこのような賞を頂くことができて大変光栄です。指導者や周囲のサポートがあったからこそ優勝す…
-
その他
市長コラム 陽介市長のホッとな話
【四街道市職員の挑戦】 市民の命とくらしを守り抜く。それが私たちの使命です。新たな挑戦が必要不可欠で、職員が奮闘しています。例えば、私が小学生の頃、登校時にヒヤッとすることが何度もあった四街道小学校の通学路。「何とかしたい!」という私の想いに職員が呼応し、全国でも事例の少なかった『ゾーン30プラス』に挑戦! 国土交通省と連携したETC車載器の交通ビッグデータによる分析により、スピードを出して通行す…
-
その他
第75回 印旛郡市民スポーツ大会結果
第75回大会は、7月13日・14日を中心に、7月6日の総合開会式から15日まで、印旛郡8市町で行われました。 この大会で市からは16競技22種目に319人の選手を派遣し、各種目で熱戦が繰り広げられ、準優勝という総合成績を収めることができました。 問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8926
-
その他
編集部から
表紙の写真は7月28日に行われた「朝市感謝デー」で撮影した一枚。この日は先着250人に、とうもろこしやピーマン、じゃがいもなど採れたての野菜を無料配布していました。冬頃には、「朝市収穫祭」が開催予定です。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
その他
市の人口(7月1日現在)
計:96,371人(+13) 男:48,277人(+10) 女:48,094人(+3) 世帯数:44,199世帯(+41) 《うち外国人の人口》 男:2,201人 女:1,369人 計:3,570人(+40) ※外国人を含む住民基本台帳人口、()内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(市政だより四街道 令和6年8月15日号)
市政だより四街道 8/15 No.1200 2024(令和6年) 発行:四街道市役所(毎月2回1日・15日発行) 編集:経営企画部政策推進課 〒284-8555千葉県四街道市鹿渡無番地 【電話】043-421-2111(代表) 【FAX】043-421-2100 今号の印刷費(3カ所への配送を含む)1部約27円 再生紙を使用しています 市ホームページは検索またはこちらから 四街道市※詳しくは本紙を…