広報いんざい 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
いんざいインフォメーション「スポーツ」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■秋季市民ソフトボール大会 日時:9月8日(日)8時〜※雨天時は15日(日) 場所:東京電機大学平岡グラウンド 対象:市内在住・在勤者で構成するクラブチームおよび市ソフトボール協会加盟チーム ※チーム全員の傷害保険加入が必要 費用:1チーム5千円、市ソフトボール協会加盟チームは3千円 申込み:9月1日(日)まで 問合せ:市ソフ…
-
くらし
いんざいインフォメーション「国保・年金」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■年金相談所を開設 日時:9月26日(木)10時〜15時15分 場所:市役所会議棟 内容:社会保険労務士による国民年金や厚生年金、年金請求手続きや加入記録の確認など年金制度に関する相談 定員:8人 申込み:8月28日(水)まで(先着順) ※申し込みの際は基礎年金番号の分かる物を用意 問合せ:国保年金課高齢者医療年金係 【電話】…
-
くらし
いんざいインフォメーション「農業」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■森林の伐採と所有者の変更は届け出が必要です 市内の森林のほとんどは、県が定める地域森林計画対象民有林に指定されています。この指定を受けた森林で、下記の行為を行う場合は、森林法に基づく届け出が必要です。 ◇立木の伐採 森林所有者や伐採する立木の買受人などは、伐採を開始する日の90日から30日前までに届け出が必要 ◇所有者の変更…
-
くらし
いんざいインフォメーション「まちづくり」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■開発行為・建築行為は事前に許可が必要です 規模にかかわらず、開発行為(建築物の建築を目的とする土地の区画形質の変更)、建築行為または既存の建築物の用途変更を計画している場合は、事前に下記へご相談ください。 ◎市の区域…都市計画により「市街化区域」と「市街化調整区域」に区分(線引き)されています。 ◇市街化区域 市街化された、…
-
くらし
いんざいインフォメーション「議会」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■市議会定例会の開催 日時:8月28日(水)〜9月26日(木)(予定) 本会議はインターネットでも中継しますので、ご利用ください。 ※会期中に休会日があるため、詳細は市ホームページ 問合せ:議会事務局 【電話】33-4614 ■一般質問通告書が閲覧できます 日時:(1)8月21日(水)(予定)〜(2)28日(水)〜 場所:(1…
-
講座
いんざいインフォメーション「講座・催し」(1)
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■いんざい自然探訪「水辺の生きものを調べよう」 日時:9月8日(日)9時30分〜12時※雨天中止 場所:別所・大森の谷津田周辺 内容:ザリガニ釣りや川で捕らえた生き物を観察する 講師:(NPO法人)亀成川を愛する会 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:7組14人程度 申込み:9月1日(日)までにちば電子申請サービスから(先着…
-
イベント
いんざいインフォメーション「講座・催し」(2)
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■高齢者料理教室(講義) 元気の源はお口の健康から! 日時:9月18日(水)10時〜11時15分 場所:総合福祉センター 内容:お口の健康について、健口体操、そしゃく力のチェック 講師:市保健師と歯科衛生士 対象:市内在住の60歳以上 定員:15人 申込み:8月22日(木)9時から(先着順) 問合せ:総合福祉センター 【電話】…
-
イベント
みんなのひろば「催し」
市民団体などからのお知らせです ■ココハレまつり2024〜ビビビとつながろう!〜 日時:8月17日(土)10時〜17時 場所:イオンモール千葉ニュータウン 内容:ニュータウンの1日限りの商店街のような空間を地域のみんなで作る 問合せ:ココハレまつり実行委員会 【メール】[email protected] ■夏季将棋大会 日時:8月18日(日)9時30分〜 場所:総合福祉センター 内…
-
講座
みんなのひろば「募集」
市民団体などからのお知らせです ■小林将棋の会 日時:第2または第4日曜日13時〜16時※8月は25日(日) 場所:小林コミュニティプラザ 内容:将棋の対局と研究 対象:小学生以上定16人 費用:600円(年会費) その他:お試し対局1回無料 問合せ:小林将棋の会・竹内 【メール】[email protected] ■公共職業訓練施設ポリテクセンター君津テクニカルメタルワーク科(溶接・荷…
-
講座
高齢者就労支援センター
●〔無料〕高齢者のためのハウスクリーニング 日時:9月18日(水)10時~16時 内容:家庭の清掃で、家事援助ができるレベルの知識と技能を学ぶ 定員:10人 申込み:8月20日(火)から9月2日(月)まで(先着順・初めての人優先) ●〔無料〕高齢者のためのラッピング 日時:9月26日(木)10時~16時 内容:贈答品などで必要となる初歩的な包装技術を学ぶ 定員:10人 申込み:8月23日(金)から…
-
講座
〔9月はがん征圧月間です〕がん予防展・講演会
毎年9月には「がん征圧月間」として全国的にがん予防などに向けた取り組みが行われています。多くの人にがんの予防や診断、治療などの最新の知識を伝えることを目的として「がん予防展・講演会」を開催します。 ◆がん予防展 日時:9月8日(日)10時〜16時 場所:イオンモール千葉ニュータウンモール棟3階イオンホール他 内容:がんに関するパネル展示や、専門家によるがんの相談、口腔(こうくう)がん検診など ◇口…
-
その他
いんザイ君の春夏秋冬
いんザイ君が四季折々を楽しむよ~!! ◆いんザイ君、初めての釣り ここは六軒川、初めて釣りをしてみたよ♪暑い日差しの中、ボクは3時間このまんま。たくさんお水を飲んで汗びっしょり! お魚さんお願いだから出てきておくれよぉ~。
-
くらし
【いんざいのWA】まちづくりのタネをまき、花を咲かせる市民団体を紹介 vol.23
■アトリエわお! 活動場所:船穂コミュニティセンターなど 活動日時:第1金曜日15時30分~17時、他不定期 「わくわく、おどろき、みてみて!」の気持ちを大切に、子どもの表現に寄り添う場を作る、それが「アトリエわお!」です。 活動内容としては、主に3つあります。1つ目は、お絵描きや工作が好きな子どもたちが通う造形と表現のアトリエ(月1回・船穂コミュニティセンター工芸室)。2つ目は、地域の皆さんと交…
-
イベント
グリーンカーテンコンテスト 参加者を募集
夏の省エネ対策や地球温暖化対策の取り組みとして、市と市民活動団体「みんなのいっぽ」の協働で、グリーンカーテンでゼロカーボン事業を実施しています。皆さんが今年育てたグリーンカーテンの作品をぜひ応募してください。なお、入賞作品は市ホームページや広報紙で公表します。 対象:市内で、ゴーヤやヘチマなどのツル性植物によるグリーンカーテン(1m×1m以上)を設置した人(1世帯1作品) その他:参加賞あり。入賞…
-
その他
人口と世帯
令和6年7月31日現在 ( )内は前月比 人口:111,522人(+73) 男…55,281人(+89) 女…56,241人(–16) 世帯:46,056世帯(+38)
-
その他
その他のお知らせ(広報いんざい 令和6年8月15日号)
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■広報いんざいに掲載している情報は、感染症などの影響により変更・中止する場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 ■各課などの連絡先(電話・ファクス番号)一覧はこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■防災行政無線の内容は、市公式LINE、防災エックス(旧ツイッター)、防災メールなどで確認できます。 ■短歌・…
- 2/2
- 1
- 2