広報しろい 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
敬老会行事開催のお知らせ
市では、敬老会行事を高齢者の長寿のお祝いだけでなく、多くの人が参加、交流するとともに広く市民が高齢者の福祉について関心と理解を深める機会とするため、小学校区内に住む高齢者を対象に地域の特色を生かした敬老会を開催します。 ■敬老会実施一覧 問合せ: 行事の詳細は各問い合わせ先へ その他のお問い合わせは高齢者福祉課【電話】497-3484
-
講座
講座・講演(1)
■茶道体験講座 初心者の人でも気軽に茶道を体験できる講座です。この機会に日本の伝統文化に触れてみませんか。 日時:10月17日(木)10:00~12:00 対象:市内在住・在勤者 先着10人 講師:遠州流茶道上席家元師範代 伊藤宗薫さん 費用等:500円(参加費) 場所・申込み・問合せ:10月2日(水)から電話予約の上、13日(日)までに参加費を白井コミュニティセンターへ 【電話】491-1505…
-
講座
講座・講演(2)
■女性のためのストレスフリーライフ講座(4講座) ▽基本のアロマ 手作りアロマ効果で乾燥肌を改善しましょう! 日時:11月1日(金)10:00~12:00 対象:市民(成人女性) 抽選10人 内容:アロマの基礎や効用を学び3種のエッセンシャルオイルを作ります。 講師:千葉由佳さん 持ち物・必要なもの:飲み物 費用等:500円(材料費) ▽健康ブレンドティー 優しく、体が喜ぶお茶を楽しみましょう。 …
-
くらし
はい!消費生活センターです vol.302
■実在企業をかたって未納料金を請求する詐欺に注意! Q:電話で実在する企業名を名乗り「サイト利用料金が1年間未納のため、裁判になる。未納料金と弁護士費用で30万円支払えば裁判を止め、手数料を引いて返金する」と言われた。裁判と聞いて怖くなり、いわれるがままコンビニで電子マネーを買って番号を伝えた。 A:実在企業や国の機関をかたり、サイト利用料や電話料金が未納、法的措置をとる、などと脅し、電子マネーを…
-
子育て
子ども・学生(1)
■作ってあそぼ バフッとロケット 紙コップを使ってオリジナルロケットを作りましょう! 日時:10月3日(木)15:30~16:30 対象:小学生(自由参加) 講師:児童館職員 持ち物・必要なもの:飲み物 場所・問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■子育ておしゃべり会 お子さんの缶バッジを作りませんか 誰でも無料で使えるテンプレートを使って、お子さんの名前や写真が入ったオリジナル缶…
-
子育て
子ども・学生(2)
■お料理クラブ 友だちと協力して「フライパンピザ」と「具だくさんコーンスープ」を作ります。 日時:10月26日(土)10:00~13:00 場所:白井コミュニティセンター 対象:小学生以上 先着12人(1年生は保護者同伴) 持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、布巾2枚、手拭きタオル、飲み物、上履き 費用等:300円(材料費) 申込み・問合せ:10月2日(水)9:00から電話予約の上、11…
-
子育て
生徒たちが「南山中ビオトープ」を再生
南山中学校の中庭には18年前の2006年頃に造成されたビオトープがあります。しかしその後放置され、荒れ果てていました。 生徒が学校に「自然がある」ことは、身体的・精神的・社会的に良好な状態を意味する「ウェルビーイング」につながると考え、市民団体の神崎川を守るしろい八幡溜の会などの協力を得て「ビオトープ再生」に立ち上がりました。この活動は8月に文化センターで開催された「スクールサミット」の中で発表さ…
-
くらし
案内(1)
■定例教育委員会議 日時:10月1日(火)14:00~ 場所:市役所東庁舎会議室302・303 問合せ:教育総務課 【電話】401-8729 ■赤い羽根共同募金 10月1日から翌年3月31日まで「赤い羽根共同募金運動」が全国一斉に実施されます。募金金額の約70パーセントが市の地域福祉の充実に活用され、30パーセントは災害復興支援や高齢者・障害者施設などへ配分されます。 ふるさとまつり会場で募金を実…
-
くらし
案内(2)
■自衛官募集相談員を委嘱 7月22日(月)に自衛官の入隊に関する広報活動などを行う自衛官募集相談員連名委嘱式を行いました。 任期:令和8年5月31日までの2年間 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】401-5974 ■全国労働衛生週間 10月1~7日 今年のスローガンは「推してます みんな笑顔の 健康職場」です。誰もが快適で健康に働ける職場づくりにご協力をお願いし…
-
くらし
白井市犯罪・交通事故・火災など発生状況(7月)
■移動交番 各種届出の受理や周辺の警戒、巡回パトロールなどを行います。開設日時や場所、市外の開設予定については、千葉県警察のホームページから確認してください。 問合せ:印西警察署地域課 【電話】0476-42-0110
-
くらし
今月の市税などの納期限は10月31日(木)
・市・県民税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第4期 口座振替が便利です。 問合せ:収税課 【電話】401-4104
-
くらし
今月の予約が必要な相談
-
くらし
今月の予約が不要な相談
-
文化
歴史のしずく
■白牛酪(はくぎゅうらく) 酪とは乳のことです。江戸時代の享保年中(1716~36年)、8代将軍徳川吉宗は日本中から購った白牛3頭を嶺岡牧に放牧しました。白牛はその後70頭余に増え、嶺岡牧掛となった岩本正倫は白牛から乳製品を作れないか検討しました。とはいえ酥や醍醐は御三卿の田安家に製法が伝えられているので盗用を疑われます。岩本は寛政4(1792)年春に嶺岡牧に行き、試行錯誤の末、砂糖を混ぜて石鹸程…
-
イベント
白井市文化センター(文化会館・図書館・郷土資料館・プラネタリウム館)今月のイベント情報
各催しは中止や延期、内容が変更となる場合があります。 最新情報はホームページや電話で確認してください。 ふるさとまつり開催日の19日(土)・20日(日)は、文化センター(文化会館、図書館、郷土資料館、プラネタリウム館)を臨時休館します。 ■文化会館 主催者の都合で中止・延期になる場合があります 問合せ:文化会館 【電話】492-1121 ■図書館 開館時間:火曜日…9:30~19:00/水~日曜・…
-
イベント
インフォメーション-イベント-(1)
市民団体の催しものや会員募集などの情報を掲載しています。 ※参加費などの記載のないものは無料です。 ■初心者向け「将棋・囲碁」教室 協力してAIと対戦and初級動画講座。 ▽将棋 日時:10月4日(金)、11月8日(金)、12月13日(金)14:00~16:00 ▽囲碁 日時:10月25日(金)、11月22日(金)、12月27日(金)14:00~16:00 場所:保健福祉センター団体活動室3 対象…
-
イベント
インフォメーション-イベント-(2)
■ふれあいカフェテラス おあしす ボランティアグループによるふれあいカフェです。 日時:10月25日(金)、11月22日(金)、12月20日(金)11:00~13:00 場所:白井駅前センター 対象:幼児から大人 費用等:100円(ケーキ1個) その他:飲み物は用意します。 問合せ:入江 【電話】492-2070 ■バドミントン初級者・中級者講習会 日時:10月27日(日)9:00~12:00(受…
-
くらし
インフォメーション-募集・伝言板-
■優しい音色の大正琴を練習して、懐かしい曲を楽しんでいます。 日時:毎月第2・4火曜日15:00~17:00 場所:西白井複合センター 問合せ:内海 【電話】090-1250-1843 ■シニア短歌同好会「ありのみ」会員募集 月1回歌会を開き会員の作品を相互に批評します。 日時:毎月第2水曜日10:30~12:30 場所:清水口2-4集会所 対象:どなたでも 費用等:月会費200円(会場使用料、資…
-
健康
えいよう たっぷり おすすめレシピ
■今月のメニューは押し麦と野菜のスープ 1日の野菜摂取目標量350グラム ▽材料(4人分) ・キャベツ 100グラム ・玉ネギ 1/2個 ・ニンジン 1/3本 ・エノキ 1/2袋 ・ニンニク 1片 ・押し麦 30グラム ・サラダ油 大さじ1 ・A(水 5カップ・固形コンソメ 2個) ・あらびきこしょう 少々 ▽作り方 (1)キャベツはザク切り、ニンジンは一口大の乱切り、玉ネギはくし形に切る。エノキ…
-
その他
今月の表紙
こちらは昨年のふるさとまつりの写真です。2日間とも天候に恵まれ、たくさんの笑い声で会場が包まれていたことを思い出しました。 今年も良い天気のもと、皆さんの来場をお待ちしています。 [撮影]秘書課2023年10月22日@白井総合公園