広報かとり 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
第14回全国発酵食品サミット in かとり ロゴ決定!
10月26日(土)・27日(日)開催 香取市の観光のシンボルである香取神宮を表した鳥居や歴史ある町並みを表した蔵など、観光地としての香取市を分かりやすく表現し、酒、醤油、味噌、それに関連する道具や器を配置することで醸造文化を想像させます。今後、香取市が発酵によるまちづくりを進めていくうえで重要な「観光・発酵・歴史」をアピールできるデザインであることから、サミットで使用するロゴとして決定しました。 …
-
くらし
シティプロモーション対談
■伊藤友則市長×河井 孝仁(かわい たかよし)氏 香取市はシティプロモーションによって何をしていくのか。シティプロモーション研究分野の第一人者である河井孝仁氏(東海大学客員教授)と市長に語ってもらいました! 主なテーマ: ・シティプロモーションによって何を実現したいか ・市内外に向けて香取市の素晴らしさを伝えてもらうには ・地域に関わる人々との連携について 河井:自分の住んでいるまちについて「特に…
-
くらし
令和5年度下半期財政状況 香取市の台所事情
市民の皆さんが納めた税金や地方交付税、市債など(歳入)がどのように使われたか(歳出)を知ってもらうため、市の財政事情を年2回公表しています。今回は、令和5年度予算の令和6年3月末時点の執行状況をお知らせします。 ※表示単位未満で四捨五入をしているため、合計が一致しないことがあります ■一般会計 ■特別会計 ■公営企業会計 ■市税の負担状況 1世帯当たり:27万5千円 1人当たり:12万3千円 ■市…
-
イベント
佐原の大祭 夏祭り
佐原に夏を呼ぶ本宿・八坂神社の祇園祭。 勇壮な山車が佐原に『粋』を運びます。 7/12(金)・13(土)・14(日)10時〜22時 13日(土)のみ9時30分〜22時 ■祭りスケジュール ◇12日(金) 10時~:山車乱曳き(10台) 11時~:年番前後三町 代表巡行 16時30分:山車整列(荒久街道) 17時50分ごろ~:通し砂切、のの字廻し 〔随時〕のの字廻し、手踊りの披露 ◇13日(土) 9…
-
しごと
職員募集2024
■市職員 ◇一般行政職初級 採用予定数:3人程度 受験資格:平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴不問) ◇技術職初級(土木)水道技術職員 採用予定数:1人程度 受験資格:平成6年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴不問) ※水道技術職員は、原則として建設水道部水道課勤務となります。詳細は市ホームページを確認ください ◇保育教諭 採用予定数:2人程度 受験資…
-
くらし
介護保険 認定から利用まで
介護が必要になっても地域で安心して暮らしていけることを目指すとともに、自立した生活を送れるよう支援します。 ■保険料 ◇65歳以上の介護保険料 令和6年度の保険料基準額は、6万6000円(月額換算5500円)です。なお、保険料は前年中の本人の所得や世帯員の住民税課税状況などに応じて決まります。 ◇保険料の納め方 保険料の納付書は7月中旬に郵送します。 特別徴収(年金天引き):老齢(退職)・遺族・障…
-
くらし
お知らせPick Up
■01 功労に晴れの栄誉 おめでとうございます ※詳しくは本紙をご覧ください。 ○一般推薦制度 叙勲にふさわしい人を推薦できます。推薦には一定の要件があります。詳しくは内閣府ホームページを確認ください。 ■02 物価高騰対応重点支援給付金~給付金の支給対象を拡大しました! 令和6年度住民税において、新たに住民税が非課税もしくは均等割のみ課税となった世帯に給付金を支給します。 対象:令和6年6月3日…
-
くらし
お知らせ
■人口と世帯 6月1日現在(先月比) 計…70,096人(-101) 男…34,936人(-43) 女…35,160人(-58) 31,453世帯(±0) ■今月の納期限 7月31日(水) 固定資産税…(第2期) 国民健康保険税…(第1期) 介護保険・後期高齢…(第1期) ■納税相談実施日 7月28日(日)8時30分~16時 ■マイナンバー休日窓口 7月7日(日)9時~正午
-
くらし
お知らせ(暮らし)(1)
■熱中症警戒アラート 熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都県単位で発表されます。 発表時には激しい運動を控え、涼しい室内へ移動するなど熱中症予防対策を徹底しましょう。 環境省熱中症予防情報サイトでは、熱中症警戒アラートをメール配信しています。 問合せ:環境安全課 【電話】50-1248 ■国民健康保険税の改定 国民健康保険税の軽減…
-
くらし
お知らせ(暮らし)(2)
■サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ同時発売 宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われています。 発売期間:7月8日(月)~8月8日(木) 発売場所:全国の宝くじ売り場(通信販売あり) 発売単価:1枚300円 抽選日:8月23日(金) 問合せ:(公財)千葉県市町村振興協会 【電話】043-311-4162 ■台風シーズンに備え 樹木の適切な管理を 樹木が道路を覆ったり、張り…
-
くらし
市長日誌
■5月11日〜6月10日の主な動向 月日・件名: 5月12日…佐原間税会創立35周年記念交流会 5月14日… ・全国市長会関東支部総会 ・全国道路利用者会議定時総会 5月16日…香取学校保健会総会 5月17日…千葉県ローイング協会総会 5月18日…第72回利根川水系連合・総合水防演習 5月20日… ・政策アドバイザー(FC)委嘱状交付式 ・SDGsワークショップ(小見川西小学校) 5月21日…議会…
-
くらし
ぼうさいのすゝめ
■マイ・タイムラインを作ってみよう! 風水害の発生リスクが高まっているときに自分や家族が「いつ」「何をするのか」を時系列にまとめた自分自身の避難行動計画が「マイ・タイムライン」です。 毎年のように大規模な風水害が各地で発生する中「自分の命も、家族の命も自ら守る」ため、家族で自分の役割分担を考え、いざというときに落ち着いて行動ができるように備えましょう。 マイ・タイムラインは、まちづくり出前講座のメ…
-
くらし
身近なところにSDGs
近年、真夏日や猛暑日の年間日数は増加しており、熱中症による緊急搬送者数や死亡者数は高い水準で推移しています。気候変動対策というと、地球温暖化の進行を抑制するための取り組みがイメージされますが、環境に適応していくことも立派な対策となります。エアコンを上手に使う、水分補給をこまめに行うなど、熱中症予防に取り組み、夏を元気に過ごしましょう。 問合せ:企画政策課 【電話】50-1206
-
くらし
水稲の農薬航空防除
ヘリコプターで農薬の航空防除を下表のとおり実施しますので注意ください。佐原地区は、ドローンなどによる個人防除で実施しているため、共同防除の実施はありません。 ■航空防除中の対応 ・戸を閉めて井戸にはふたをする。 ・散布中は外出しない。 ・洗濯物は散布終了後に干す。 ・身体や車に農薬がかかった場合はすぐに洗う。 ※天候により延期になる場合は、防災無線放送でお知らせします
-
くらし
お知らせ(募集・求人)
■市営住宅の入居者募集 詳細は問い合わせください。 対象:市内在住・在勤で住宅に困っている人 ※入居には所得制限などの要件があります 家賃:希望する住宅や、世帯の所得で決定 敷金:家賃の3カ月分 申込書配布:6月24日(月)から都市整備課、各支所 申込み:申込書に必要事項を記入し、7月26日(金)までに都市整備課 【電話】50-1214 ※高齢者専用住宅は、60歳以上の人1人以上の入居が必要 ■自…
-
講座
お知らせ(講座・教室)
■香取創業塾 創業のノウハウを学べる講座です。修了すると、にぎわい再生支援事業補助金の申請要件の一部を満たすことができます。詳細は、香取創業塾ホームページを確認ください。 対象:市内で創業・事業の承継を予定している人 場所:佐原商工会議所 定員:25人 参加費:無料 ◇ステップアップセミナー 日時:8月24日(土)13時30分~16時30分 ◇香取創業塾 日時:8月31日、9月7日・21日・28日…
-
くらし
図書館だより
■世界一かんたんな図書館の使い方 つのだ 由美こ/著 知りたい情報が引き出せ、読みたかった本に出会える。本を借りるだけではない図書館の活用法を紹介。 (秀和システム) ■和の配色パターン 柴田 沙央里/著 BNN編集部/編 日本の季節や自然を撮影した写真から抽出された配色パターンをシーズン別、伝統色別に紹介。 (ビー・エヌ・エヌ) ■なつやすみ 麻生 和子/作 親戚一家が集まった夏休み。プール、そ…
-
スポーツ
B and G海洋センター プールオープン
開放期間:7月21日(日)~8月31日(土) 開放時間:9時~正午、13時~16時30分 ※今年度の夜間開放はありません 休館日:毎週月曜日 ※臨時休館あり 料金(半日): ・市内在住・在勤・在学…大人300円、高校生以下150円 ・市外…大人600円、高校生以下300円 ※未就学児童は無料 ※小学3年生以下の児童は大人の同伴が必要。スイムキャップは全員着用 問合せ: ・小見川B and G海洋セ…
-
イベント
お知らせ(催し)
■山田児童館イベント ◇おやこふれ愛ひろば 対象:0歳~未就学児と家族 日時:7月19日(金)10時~正午 場所:香取市民体育館 参加費:無料 持ち物:バスタオル、飲み物、上履き 講師:鵜澤友香氏 ◇夏休みキッズダンス教室 対象:小学生 日時: ・練習…7月25日、8月1日・8日・15日の木曜日(全4回)13時~14時30分 ・リハーサル・発表…8月18日(日) 場所:山田公民館 定員:20人(先…
-
イベント
コンパスイベント通信(7月)
■メンズヨガ 日時:2日(火)19時~20時30分 ■読み聞かせ むかしばなしのえほんのじかん 日時:7日(日)11時~ ■産前産後ヨガ 日時:11日(木)11時~正午 ■マルシェ~コンパス賑わい商店街~ 日時:20日(土)10時~17時 ■読み聞かせ えいごdeえほんのじかん 日時:21日(日)10時30分~ ■読み聞かせ かみしばいとえほんのじかん 日時:21日(日)14時~ ■メンズヨガ 日…
- 1/2
- 1
- 2