広報さんむ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
カメラマンSUNムシくん写真館
■〈1/31・2/14〉満開の桜を願って…大きく育ちますように!! 早船地区の里山で大富小4年生が桜の苗木を植樹しました。天候にも恵まれ、10年後に二十歳を迎える子どもたちは、桜の成長を想像しながら植樹に取り組みました。 早船地区の里山でなるとうこども園年長組が桜の苗木を植樹しました。初めての植樹体験に心躍らせている姿がとても印象的でした。 子どもたちの植えた桜が満開に咲く季節が待ち遠しいですね!…
-
くらし
笑顔の道しるべ
毎日、子どもたちの未来の第一歩を見守り、安全な1日の始まりをサポートする地域の見守りボランティアさんを紹介します ◆睦岡小学校 大島毅彦さん(63) 大島桂子さん(55) 愛犬すけろくさん 20年以上前、山武の地下水に魅力を感じ東京から移住、朝夕に犬の散歩で学校周辺を歩いていました。自分たちが歩くことで、少しでも不審者の抑止になり子どもたちの登下校の安心安全につながればと思っていたところ、学校から…
-
その他
今月の表紙
明治期に活躍した旧成東町出身の歌人、伊藤左千夫。故郷で春を迎える喜びを「子どもの頃から変わらず、素晴らしいものだなあ」と歌いました。日々、何かと忙しく、つい呼吸が浅くなりがちですが、春の訪れを告げるウグイスの鳴き声に耳を傾け、色鮮やかな草花の息吹を感じ、縁側でゆっくりお茶を飲みたいな。思考停止も大切な時間と思います。(G)
-
その他
その他のお知らせ(広報さんむ 令和6年4月号)
■表紙 童(わらわ)べの時 覚えねど 岡負へる日南(ひなた)成東は 春によろしも 伊藤左千夫(旧成東町出身の歌人) 写真:成東高校写真部提供(成東高校敷地内の桜) ■※市では財源確保のため広告を掲載しています。なお、広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。詳しくは広告主にお問い合わせください。 ■「広報さんむ」は、主に市民生活に関わるお知らせ等を掲載していますが、紙面をより充実したものとす…
- 2/2
- 1
- 2