広報おおあみしらさと 令和7年9月号
発行号の内容
-
くらし
味噌作りでの施設利用の受付 対象会場:農村環境改善センターいずみの里、農村ふれあいセンターやまべの郷 申込開始:10月1日(水)8時30分~ 申込方法:所定の申込書を各会場窓口に提出 ※電話不可。 注意事項: ・4~10人程度のグループで申し込みください。 ・1日1組のみの利用となります(麹返しのみ同日時間差での利用可能)。 ・作業日は、申込状況により調整させていただく場合があります。 申込み・問合せ: ・農村環境改善センタ...
-
くらし
9月は電池類の収集月 地区の集積所に電池類を出される方は、中の見える袋に入れて、収集日当日の朝8時までに集積所に出してください。 ■電池類として出せるもの ・リチウム乾電池 ・コイン電池、ボタン電池 ・充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池) ・モバイルバッテリー(※) ・電子たばこ(※) ・電気シェーバー(※)、電動歯ブラシ(※)(電池が簡単に取り外せないもの) (※)はそのまま電池ごみに出せま...
-
くらし
道路上に張り出した樹木の枝払い等のお願い 道路に張り出した枝は、通行の妨げになるだけでなく、見通しを悪くして交通事故の原因になることもあり、大変危険です。 道路に張り出した枝が原因で事故が発生した場合には、樹木の所有者が責任を問われることがあります。 歩行者・通行車両の安全を守り、住み良い環境を維持するため、道路沿いに土地を所有している方は、樹木の伐採・枝切りなど適切な管理をお願いします。 問合せ: ・市道について 建設課管理班【電話】7...
-
くらし
廃食用油のリサイクルにご協力ください 回収場所: ・市役所…地域づくり課 ※閉庁日は当直室前。 ・中部コミュニティセンター…玄関 ※休館日は回収不可。 ・白里出張所…玄関 回収時間:8時30分~17時(年末年始を除く) 回収方法:ペットボトルに入れ、キャップをよく締めて出してください 回収できる油:植物性油(エンジンオイルや事業系の油は回収不可) ※使用済みの油は、一度こしてからお持ちください。 問合せ:地域づくり課環境対策班 【電話...
-
くらし
9月のごみ収集日 ■7月の可燃ごみの量 目標:902トン 実績:887トン(目標達成!) 9月の目標:873トン ※年間目標達成のために1人1日当たり18g以上のごみを減らす必要があります! 問合せ:地域づくり課環境対策班 【電話】70-0386
-
くらし
こちらは消費生活センターです! ■慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル ○事例 突然事業者が来訪し「お宅の屋根瓦がずれているのが見えた。台風の影響かもしれないので3千円で点検する。」と言われ、台風の後で影響が心配だったので依頼した。翌日点検してもらったところ、屋根瓦の写真を見せられ「放置すると雨漏りがして大変なことになる。」と屋根工事を勧められ、約60万円で契約した。しかし、慌てて高額な契約をしたことに不安を抱いたので解...
-
くらし
相談コーナー ■地域づくり課市民協働推進班から 消費生活相談:毎週(月)・(火)・(水)・(金) 10時~12時、13時~16時 ・中央公民館相談室(祝日、年末年始を除く) ・電話相談【電話】70-0344 人権・行政相談:9月18日(木)13時~16時・中央公民館相談室 交通事故巡回相談:9月11日(木)10時~12時、13時~15時(要予約) 問合せ:地域づくり課市民協働推進班 【電話】70-0342 ■子...
-
その他
The number of cases 市内の事件・事故・災害 ※基準日:令和7年7月31日 ※窃盗犯罪の件数は、基準日時点での暫定値です。 ■交通事故 ○人身事故 7月(1月からの累計) 事故発生数:5件(48件) 負傷者数:7人(61人) 死者数:0人(0人) ■窃盗犯罪 ○犯罪の種類 7月(1月からの累計) 車上ねらい:0件(0件) 部品ねらい:0件(1件) 乗り物盗:5件(26件) 空き巣:0件(1件) ■火災 ○火災の種類 7月(1月からの累計) 建...
-
その他
伝言板 ■会員募集 大網小学校北側の裏山で下草刈り、花壇の手入れなどをして楽しみましょう! 日時:毎月第3(日)9時~11時30分 参加費:2,000円/年 問合せ:おおあみ里山の会/松浦 【電話】0475-72-5343 ■「米軍の九十九里浜上陸作戦(コロネット作戦)と郷土」―太平洋戦争末期の攻防と終戦― 郷土に展開された史実をひもといていきます。記憶の風化に抗し、史実を記録に留めようとする古山豊氏の試...
-
くらし
入札結果の公表 ■7月10日開札分一般競争入札 工事:6件 測量・コンサル:1件 業務委託:3件 物品:1件 ■7月24日開札分一般競争入札 工事:1件 業務委託:3件 物品:2件 全入札結果は、市ホームページ、入札情報サービス、市役所受付行政情報コーナー、財政課で公表しています。 問合せ:財政課契約管財班 【電話】70-0312
-
くらし
注目 コンビニ交付100円サービス実施中(マイナンバーカード必須) 期間:令和8年3月31日(火)まで 取扱時間:6時30分~23時(年末年始除く) ※戸籍証明書は市役所開庁日の9時~17時。 取得できる証明書および手数料: ※本籍地が大網白里市の方のみ100円サービスの対象となります。 ■コンビニ交付操作手順 ■サービス停止日(保守点検等で終日交付不可) 9月12日(金)~16日(火) ■マイナンバーカードのパスワード(署名用・利用者証明用)にロックがかかってし...
-
くらし
新婚さんの新生活を応援します~結婚新生活支援事業補助金~ 対象:令和7年1月1日~令和8年3月31日に婚姻届を提出し、本市に住民登録があり、次の補助要件を満たしている世帯 補助要件: ・婚姻日時点で夫婦ともに39歳以下 ・夫婦の合計所得が500万円未満(奨学金の返済がある場合は、その額を所得から控除) ・市税に滞納が無いこと ・2年以上の居住の意志 等 補助上限額: ・夫婦ともに29歳以下…60万円 ・夫婦ともに39歳以下…30万円 補助対象経費:婚姻を...
-
くらし
大網ロータリークラブがコスモスを植栽 市内の企業経営者を中心に構成された大網ロータリークラブが、JR外房線高架下などにコスモスを植栽してくださいました。 大網ロータリークラブは、子ども食堂の開催や備品の寄贈などにより、市政の発展にご尽力いただいております。
-
スポーツ
白里サーフィン業組合主催 大網白里市市長杯2025 キッチンカーも出店予定。サーフィンをする方もしない方も楽しめる大会ですので、ぜひご来場ください。 日程:9月7日(日) 会場:白里海岸 その他:市外在住の方は駐車場料金(普通車500円)がかかります 後援:大網白里市 問合せ:白里サーフィン業組合代表 吉原 【E-mail】[email protected]
-
スポーツ
姉妹町群馬県中之条町で開催 中之条まちなか5時間リレーマラソン参加者募集 日程:12月7日(日) ※雨天決行。 会場:中之条町商店街特設コース(1周3.5km) 募集人数:1チーム3~10人(先着250チーム) 参加資格:小学校4年生以上で自走できる方(小中学生のみのチーム不可) 参加費(1人当たり): ・一般…4,000円 ・小中高…2,000円 申込方法:電子申請、ファクス 申込締切:9月30日(火) ※定員に達し次第、締め切る場合あり。 問合せ: ・大会について ...
-
スポーツ
コスモス通信 市民スポーツ大会 ■サッカー ○少年5年生以下の部 優勝 みずほFC 準優勝 FCFRIENDS ○少年6年生以下の部 優勝 みずほFC 準優勝 FCFRIENDS 第3位 増穂FC ○一般の部 優勝 FCウイング 準優勝 FCアミューズ 第3位 アヒルB ■バスケットボール ○男子 優勝 OBC 準優勝 パリジャン 第3位 ジェネシス 第3位 たらんちゅら ○女子 優勝 エポック 準優勝 UNO 第3位 クロス ...
-
くらし
BeautyJapan千葉大会でグランプリを受賞 市商工会青年部の坂内祐貴さん(遺品整理・総合清掃シャルネ)が、社会で活躍する女性を発掘するコンテスト「BeautyJapan千葉大会」でグランプリを受賞しました。 坂内さんは、特殊清掃・遺品整理士として活動し、相続についての無料相談も行っています。
-
子育て
全日本管楽コンクールで金賞を受賞 市内在住、高校1年生の齋藤倫可さんが、全日本管楽コンクール2025年全国大会で金賞を受賞し、金坂市長に喜びの声を届けてくれました。
-
くらし
おすすめ料理 ■おやつや防災食に『パッククッキングで作る蒸しパン』 1/4切れ分:179キロカロリー、食塩相当量0.4g 耐熱ポリ袋で湯せん調理。甘くふわっとした蒸しパンが簡単に出来あがります。 ○材料 ・耐熱ポリ袋…1枚 ・ホットケーキミックス…100g ・水…大さじ3 ・サラダ油…大さじ2 ・卵…1個 ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ…小さじ1/2 ○作り方 (1)耐熱用ポリ袋(湯せん調理可能と表記のある袋)に...
-
くらし
休日当番医 休日当番医テレホンサービス:【電話】0475-50-2531 受付時間: ・午前…9時~11時30分 ・午後…13時~16時30分 ※都合により当番医が変更になる場合もあります。また、専門以外のときは診療できない場合があります。 ※電話番号をご確認の上、問い合わせください。 ・山武郡市急病診療所(東金市)【電話】0475-50-2511(受付時間20時~21時45分) ・時間外の受診(消防本部指令...
