広報くじゅうくり 令和6年8月号

発行号の内容
-
健康
ちどりの里健康づくり教室 他
■ちどりの里健康づくり教室 日時:8月5日(月)、9月2日(月) 午前10時~11時30分 場所:ちどりの里 ■うえるかむ体操教室 日時:8月20日(火)、9月17日(火) 午後1時30分~3時 場所:保健福祉センター ********** 問合せ:健康福祉課高齢者福祉係 【電話】70-3184
-
講座
くらしの情報-催し
■『航空科学博物館イベント』 ◇日大生産工学部出張授業「飛行機が飛ぶ原理で風車を回せ」 日時:8月8日(木)、9日(金) (1)午前11時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後3時~4時 場所:航空科学博物館体験館ホール 費用:入館料のみ 定員:各回とも先着10組 内容:日本大学生産工学部の教授が出張授業にやってきます。小学生を対象とした翼型風車の工作教室を行い、風車や飛行機の翼のメカニズムを大…
-
くらし
くらしの情報-保健福祉
■『フードドライブ(寄贈食品の回収活動)の協力について』 フードバンクさんぶでは、SDGsおよびフードロス活動として、「ご家庭・企業で不要な食品を寄贈」してもらい、「生活にお困りの方や子ども・福祉支援団体に配布する」活動を行っています。 このたび、食品回収活動として「フードドライブ」を開催します。ぜひご協力をお願い致します。 詳細は本紙QRコードをご確認ください。 期間:8月30日(金)まで 寄付…
-
くらし
くらしの情報-環境生活
■『税理士による無料税務相談』 日時:8月7日(水)、21日(水)、9月4日(水)、18日(水) 午前10時~午後3時 場所:東金商工会館3階 申込み:要予約、電話で下記へ 問い合わせ:千葉県税理士会東金支部 【電話】50-6322 ■『ナイター無料相続登記相談会』 令和6年4月から相続による不動産の名義変更登記が義務化されました。 名義変更がお済みでない方はお早めにご相談ください。 日時:8月1…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ
■『8月の移動交番車開設』 各種相談や防犯指導などを実施 ▽スーパーランドローム 5日(月)、19日(月) 午前10時~11時30分 ▽真亀川総合公園 5日(月)午後2時~3時、21日(水)午前10時~11時30分 ▽海の駅九十九里 9日(金)、22日(木) 午後2時~3時 ▽作田岡やすらぎの家 13日(火)、28日(水) 午後2時~3時 ▽ふるさと自然公園 22日(木)、30日(金) 午前10時…
-
くらし
くらしの情報 Life Information(1)
■町の人口・世帯数 7月1日現在(前月比) 人口:14,114人(-27) 男:7,042人(-13) 女:7,072人(-14) 世帯数:6,950世帯(-6) ■土曜日に住民票の取得ができます 受付:平日8時30分~15時 (電話にて予約してください) 交付日時:予約した日の直近の土曜日の8時30分~正午 ※土曜日当日に申請受付はできません。詳しくは下記へ 問い合わせ:住民課住民係 【電話】7…
-
くらし
くらしの情報 Life Information(2)
■フィットネスつくも ▽初心者ガイダンス(要予約) 日時は問い合わせください ▽卓球サークル 毎週水曜日(初心者) 14時~ ▽enjoy!night(脂肪燃焼運動) 毎週木曜日 18時30分~ ▽健康アップ体操教室 毎週金曜日 10時~ 問い合わせ:フィットネスつくも 【電話】70-3605 ■中央公民館休館日 8/5・13・19・26・9/2 ▽図書室新刊案内 『六十路通過道中』群ようこ 『惣…
-
子育て
くらしの情報 Life Information(3)
■つくも学遊館休館日 8/6・13・20・27・9/3 問い合わせ:つくも学遊館 【電話】70-3601 ■こども園の開放 ▽かたかいこども園 8/6(火)、20(火)10時~11時 ▽とようみこども園 8/13(火)、27(火)10時~11時 問い合わせ: かたかいこども園【電話】76-2468 とようみこども園【電話】76-4615 ■8月子育て支援センター 開館時間:9時30分~15時30分…
-
スポーツ
東金・九十九里波乗りハーフマラソン
■令和7年2月23日(日)開催 9月20日(金)~エントリー開始! 今年度も、九十九里町、東金市、九十九里町教育委員会、東金市教育委員会、(公財)東金文化・スポーツ振興財団の5者が協力し、2025東金・九十九里波乗りハーフマラソンを開催します。 大会の詳細については、大会公式ホームページなどで随時発表します。 問い合わせ:教育委員会事務局社会教育係 【電話】70-3193
-
その他
その他のお知らせ(広報くじゅうくり 令和6年8月号)
■表紙 Photo/通学合宿 ■掲載している内容が変更や中止となる場合があります。 ■編集幸記 8月号の表紙の写真は通学合宿。この通学合宿は、町内の小学校4年生から6年生を対象とした宿泊体験合宿です。 小さい頃、〇は幼稚園のお泊り会に参加し、飲むのが苦手だった牛乳を克服した思い出があります。 梅雨も明け、いよいよ夏本番。皆さん、熱中症に気を付けて、夏を楽しみましょう〇 ※「〇」は絵文字のため置き換…
- 2/2
- 1
- 2