広報しばやま 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援センター講座
■♪おやこdeぽん♪ お子さんの手形や足形を使って製作をします。 今月のテーマ【こいのぼり】 日時:5月8日(水)・9日(木) (1)午前9時~10時30分 (2)午前10時30分~正午 (3)午後1時~3時 ※参加には、事前予約が必要です。 ■お誕生会 日時:4月26日(金)午前11時30分~ 未就園のお友だちには、誕生月に誕生カードをお渡ししています。手形を取りますので事前にお越しいただくか、…
-
健康
4月下旬・5月上旬の保健事業
■教室・講座・健診など 問合せ・会場:保健センター(★印は要申込) 【電話】77-1891
-
くらし
しばっこ保健ナビ 予約サービスを開始しました!
令和6年3月1日から、妊娠届出から子育てに関する相談・教室やがん検診・住民健診等のオンライン予約が、『しばっこ保健ナビ予約サービス』より可能となりました。 各種予約を行う際には、メールアドレスによる会員登録が必要です。 会員登録することで、各種相談やがん検診・住民健診等について受付期間内であれば24時間いつでも予約が可能となり、予約状況の確認や予約のキャンセルも可能です。 ぜひ、ご活用ください。 …
-
くらし
公民館図書室
■おすすめ図書の紹介 中央公民館図書室からおすすめの図書を紹介します。インターネット検索や図書のリクエスト、県立図書館からのお取り寄せもできますので、ご利用ください。 ・なれのはて (著者:加藤シゲアキ 出版社:講談社) ・まっしろしろくま (著者:柴田ケイコ 出版社:PHP研究所) ・頭のいい人が話す前に考えていること (著:安達裕哉 出版社:ダイヤモンド社) 問合せ:中央公民館 【電話】77-…
-
くらし
しばっこカフェ
しばっこカフェを次のとおり開催します。会場では、専門職に認知症や介護に関する相談もできます。 ■しばっこカフェとは 認知症の方と地域の皆さんが気軽にお茶を飲みながら、トランプや折り紙、パズルなどをして楽しく過ごす場所です。 カフェの終わりには、みんなで笑いヨガや歌を歌ったりします。 開催日:4月23日(火)、5月28日(火)、6月25日(火) 時間:午後1時30分~3時(時間内出入り自由) 会場:…
-
スポーツ
芝山町民ゴルフ大会
芝山町スポーツ協会ゴルフ部が主催するゴルフ大会を次のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。 参加資格:芝山町在住または在勤の方(定員104人/26組) 開催日:5月30日(木) 時間:午前8時5分~(IN/OUT) ※表彰式とパーティーは、午後4時~(予定)です。 会場:京カントリークラブ プレー費:1万1千円 ※セルフプレー、昼食、パーティー費込み 申込み:申込書を社会教育係に提出してくださ…
-
子育て
芝山町臨時こども応援事業
物価高騰の影響を受ける子育て世帯への支援として、町内で使用可能な商品券を交付します。 ■交付対象者 令和6年2月1日時点で本町の住民基本台帳に記録されている者のうち、高校3年生までの年齢の者(平成17年4月2日以降に出生した者) ■商品券の交付 送付方法:対象者の保護者あてに配達状況が確認できる方法で送付します。 発送日:3月15日(金) 使用期限:7月31日(水) 金額:1万円分(千円券×10枚…
-
くらし
住宅防音工事助成金限度額の変更について
成田国際空港株式会社が助成する住宅(騒防法第一種区域内)防音工事の助成限度額が、以下のとおり変更されることとなりました。 ◆変更日 4月1日以降に交付申請をいただくものより適用となります。 ◆変更内容(単位:千円) 問合せ:成田国際空港(株)地域共生部防音工事担当 【電話】0476-34-5874
-
文化
殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪 国重要文化財指定へ
国の文化審議会は、3月15日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議と議決を経て、芝山古墳・はにわ博物館で保管展示している殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪を、国の重要文化財に指定するよう文部科学大臣に答申しました。 この答申を受け、後日行われる官報告示により正式に指定されます。 問合せ:教育課 文化振興係 【電話】77-1861
-
子育て
16〜20歳の方 学生等医療費助成制度のお知らせ
町では、16〜20歳の方を対象とした医療費助成を実施しています。助成を受けるには申請書などを提出してください。 ■対象となる学生など 年齢(令和6年度の場合):平成16年4月2日〜平成21年4月1日生まれの方 住所要件: (1)芝山町に住民登録している方 (2)就学などで町外に住民票があるが、芝山町に住民登録している保護者に扶養されている方 ※(1)または(2)のどちらかに該当する必要があります。…
-
子育て
ご寄贈いただきました
3月6日(水)、公益社団法人東金法人会より、令和6年度に芝山小学校への入学を予定している新1年生に対して、自由帳・連絡帳セット45部をご寄贈いただきました。贈呈の際に「新しい学校生活を迎えられる児童の皆さんに、ぜひご活用いただければ」と話されていました。 問合せ:教育課 学校教育係 【電話】77-1861
-
くらし
生き甲斐学級参加者募集中
生き甲斐学級は、さまざまな催しを通して参加者同士の交流を楽しむ場です。各種体験や研修旅行などを企画し、一緒に楽しむ仲間を募集しています。 対象者:60歳以上の男女(芝山町在住) 開催日:月1回(5月~3月) 年会費:2,000円 ※旅行などの場合は自己負担となります。 申込方法:参加を希望される方は、中央公民館までご連絡ください。 申込期限:4月20日(土) 問合せ:中央公民館 【電話】77-00…
-
くらし
令和6年度町税等納期一覧表
■当初納税通知書等発送時期 ■納期一覧表 各月末が納期となります。月末が土曜日、日曜日、祝日のときは、翌開庁日が納期です。
-
イベント
芝山町健康ウォーキング大会のお知らせ
「春の銚子・海岸線めぐりウォーキング」の参加者を募集します。 参加資格: ・芝山町在住・在勤者 ・小学4年生以上(保護者同伴) 開催日:5月28日(火)雨天決行 参加費:100円 ※傷害保険料含む 募集定員:33名 申込み:4月20日(土)までに中央公民館へ参加費を添えてお申込みください。 ※定員になり次第締め切ります コース:銚子の海岸線をめぐる約2時間のコースです。銚子には、犬吠埼灯台や屏風ヶ…
-
くらし
入札結果
問合せ:総務課 契約管財係 【電話】77-3907
-
講座
令和6年度公民館講座 受講生大募集!!
公民館講座は、「仲間づくり」と「自分磨き」の場です。 仲間と楽しく学んでみませんか?※状況により年度途中からの参加も可能です。 受講対象者:芝山町在住・在勤者 開催場所:芝山町中央公民館 受講料:無料※材料費や教材費は自己負担となります。 申込み方法:中央公民館までご連絡ください。 申込み締切り:4月20日(土)まで ■つまみ細工(新規) 伝統のちりめんなどの布を正方形に切って、つまんでお花をつく…
-
子育て
令和6年度 母子の健康カレンダー
■親子のための各種相談と教室 会場:保健センター ※◎印の事業は、対象者へ個別で通知します。 ▽ことばの相談(要予約) 内容:言語相談員による言語チェックと専門的アドバイス(約1時間程度の個別相談) 時間: (1)午前10時10分 (2)午前11時10分 (3)午後1時10分 対象者:ことばの発達・発音・どもるなど子どものことばのことで心配のある希望者 開催日(木曜日):5月16日、6月27日、7…
-
くらし
お知らせ(1)
■令和6年度予算山武郡市広域行政組合 山武郡市広域行政組合は、山武郡内6市町がそれぞれ行う仕事を市町の枠を越えて共同処理している団体です。 広域的に住民サービスを提供し、地域住民が安全で快適な環境の中、安心して暮らせる地域づくりに努めています。 ▽歳入(総額5,917,335千円) ▽歳出(総額5,917,335千円) ■令和6年度予算山武郡市広域行政組合 山武郡市環境衛生組合は、構成市町(山武市…
-
くらし
お知らせ(2)
■障がいのある方の相談窓口 相談を受け付けています 山武郡市障がい者基幹相談支援センター(さんサポ)では、障がいのある方が住み慣れた山武地域で自分らしく安心して生活していけるよう、本人、家族、関係機関から困りごとや希望をうかがい、解決に向け一緒に考え、情報提供や適切な機関への紹介などを行っています。 対象者:町内在住の障がいのある方、家族、支援者など 場所:東金市南上宿41番地8 窓口開設時間:平…
-
くらし
地域・交通安全情報(4月)
■ちかんや盗撮に注意 ちかんや盗撮被害に遭わないために次のことに気を付けましょう。 ・ちかんは、電車に乗り込む前から好みの相手を狙っています。不必要に見つめてくる人や後についてくる人に注意しましょう。 ・ちかんは、身動きできない方や逃げやすいドア付近を狙うため、混んでいる車両やドアの付近は避けましょう。 ・被害に遭ったときに助けを呼びやすくなるため、女性はできるだけ女性が多い場所に乗りましょう。 …