広報むつざわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
しごと
自衛官など募集中!!
防衛省・自衛隊では、「中学校など卒業予定者および卒業者」を対象とした「陸上自衛隊高等工科学校生徒」「陸・海・空一般曹候補生」および「陸・海・空自衛官候補生」(男子、女子)の募集を下記のとおり実施してます。 ※詳しくは自衛隊茂原地域事務所までお問い合わせ下さい!! 自衛隊 茂原地域事務所(千葉地方協力本部) 【電話】25-0452 茂原市町保3-217 シティビル2階
-
くらし
町税の納付は「地方税お支払いサイト」からの納付が便利です
クレジットカードやスマートフォン決済アプリなどで、納付を希望される方は、[地方税お支払いサイト]をご活用ください。 対象税目:町・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 ◆インターネット 「地方税お支払いサイト」検索 【URL】https://www.payment.eltax.lta.go.jp/
-
くらし
「住まいのエンディングノート」をご活用ください
~家を負の財産にしないために、ご家族で話し合ってみませんか?~ 「住まいのエンディングノート」は放置空き家の発生を防ぐために、国土交通省、日本司法書士連合会、全国空き家対策推進協議会が作成したノートです。 現在は空き家でなくても、住宅を所有している方が高齢者施設に転居したり、相続した方が居住しなかったりなどの理由で、住まいが空き家となってしまいます。 空き家は、適切に管理せずに放置してしまうと、状…
-
くらし
動物による危害防止対策強化月間
昨年度は、人が犬にかまれる事故が、県内で223件発生しました。次のことに注意して、動物による事故や迷惑を防止しましょう。 ・飼い犬が人をかんだ時は保健所へ届け出し、かんだ犬が狂犬病の疑いがないかどうか獣医師の検診を受けてください。 ・門や玄関から犬が飛び出さないよう注意してください。 ・公園なども含め、犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短い引き綱で行いましょう。 ・狂犬病は…
-
くらし
犯罪被害者週間
◆「千葉県民のつどい」を開催します 11月25日(月)~12月1日(日)は「犯罪被害者週間」 日時:12月1日(日)13:00開始(12:00受付開始) 場所:千葉市生涯学習センターホール (JR千葉駅「千葉公園口」から徒歩8分) 内容: (1)犯罪被害等支援に係る講演 (2)パネルディスカッション (3)犯罪被害者支援音楽会 定員:250人(事前申込者優先、当日入場可) 申込: 参加者の氏名・住…
-
くらし
Information Board
◆〔お知らせ〕令和7年二十歳のつどい 日時:令和7年1月12日(日) 10:30~13:30 場所:睦沢ゆうあい館 対象者:睦沢中学校を令和2年3月に卒業した方、または、睦沢町民で平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方※対象の皆さまには、11月上旬に招待状をお送りします。 問い合わせ:町中央公民館 【電話】44-0211 ◆〔お知らせ〕睦沢中学校再生資源回収のお知らせ 部活動や教育活動…
-
くらし
各種相談窓口
◆健康栄養相談 血圧測定、体脂肪測定、健康指導、食事指導など 日時:11月19日(火) 受付10:00~11:30 場所:町農村環境改善センター 問合せ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506 ◆心の電話相談(24時間対応) 心に悩みを抱えている方は、ご相談ください。ひとりで悩まず相談しましょう。 問合せ:直通電話 【電話】44-0022 ◆乳児健康相談 身体計測、栄養・育児相談、歯科…
-
その他
人のうごき(睦沢町の人口)
◆人口 6,558人(-7) 男性…3,211人(-5) 女性…3,347人(-2) ◆世帯数 2,817世帯(-1) 令和6年9月30日現在
-
スポーツ
今月のイベントガイド(1)
◆パークむつざわ 11月卓球DAY 日時:11月3日(日)、10日(日)、24日(日) 13:00~17:00 料金:1時間1台500円 ※卓球ラケット・ピンポン球レンタルあり(有料) 場所:剣道場 持ち物:シューズ、タオル、水分補給できるもの 受付方法:当日予約 ※1時間毎の受付となります。 引き続きご利用される場合は、再度受付でご予約をお願いします。 パークむつざわ 〒299-4413千葉県長…
-
講座
今月のイベントガイド(2)
◆第48回教育講演会 「こどもの心を育む」〜児童精神科医の立場から〜 講師:武石恭一先生 1976年に千葉大学を卒業してから、旭中央病院・千葉市立病院児童精神科病棟での勤務を経て、千葉市で保健行政・東京都港区で児童精神科の診療を行う。 令和5年10月に港区芝のクリニックを継承・引退し田園生活を始めたが、積み上げてきた経験をこども達のために生かし続けるべく児童精神科の診療を開始。現在はこどもメンタル…
-
イベント
MONTHLY CONTENTS GUIDE 11月
◆〔イベント〕特別展「夢楽工房の32年-ひたむきに拓いた陶芸の道-」 日時:~12月15日(日) 齋藤登男氏と小原由紀子氏は、1992年に共同で睦沢町に夢楽工房を築窯しました。この特別展では、両氏がそれぞれに求めた「道」を振り返るとともに夢楽工房32年の軌跡を追います。 問合せ:町歴史民俗資料館 【電話】44-0290 ◆〔イベント〕特集陳列「下川吉博速写の世界」 日時:~12月15日(日) 下川…
-
子育て
睦沢の子育て支援
◆親子で園庭で遊ぼう 日時:11月13日(水) 9:50~11:30 ・当日は、こども園事務室玄関で必ず受付を行ってください。 ・天候に関わらず、園庭のみの開放となります。 問合せ:睦沢こども園 【電話】44-0050
-
くらし
道の駅コラム2024秋
◆学習機会を通じた小中学生との交流を実施しました! 道の駅では、StudyBaseさんと協業して、地元小中学生を対象とした「サマースクール」と「つどいの寺子屋」を開催しました。 勉強の合間には、店先での販売体験や道の駅の見学など、お楽しみ企画により、夏休みの思い出づくりを行いました。
-
くらし
くらしの足むつざわ通信
生活の足にお困りの皆さんのおでかけをお手伝いする会員制の送迎サービス「でかけっCAR」をご存じですか? 事前に乗車予約いただくと、乗り合いにてご自宅近くからカスミまで送迎します。(役場や診療所などで途中下車することも可能です) 「でかけっCAR」は、毎週月曜午前中のおでかけをお手伝いする乗り合いの送迎サービス(予約制)です。 行ける場所:カスミ、道の駅、町役場、診療所、公民館、郵便局(上市場、睦沢…
-
くらし
自転車乗車時用ヘルメット補助金を受け付けています
自転車乗車時のヘルメットの着用を促進し、交通事故による被災を軽減させるため、7月から自転車乗車時用ヘルメット購入費の一部を補助しています。 詳細は、ホームページ(本紙QRコード参照)または広報7月号の3ページをご覧ください。 問い合わせ:役場総務課 行政管財班 【電話】44-2516
-
くらし
2024年12月分 くらしのカレンダー
※注意 このカレンダーは12月分の予定です ・年始のゴミ収集は1月6日(月)からです。 ・2コースの1月分粗大ゴミの収集は12月28日(土)に振替になります。 ゴミ収集コース: 1コース…大上、妙楽寺、佐貫、森、長楽寺、上之郷、下之郷、大谷木、北山田 2コース…寺崎、川島、うぐいす里、上市場、小滝、河須ケ谷、岩井 睦沢診療所【電話】44-2236 公共長生病院【電話】34-2121 睦沢町役場【電…
-
くらし
日曜・休日当番医
診療時間:9:00〜17:00 ※変更になる場合もあります。救急の患者さんが優先となりますので、ご了承ください。 消防本部へお問い合わせください。 【電話】24-0119 ◆夜間急病診療所 診療科目:内科・小児科 受付:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 【電話】24-1010 ◆夜間急病診療テレフォン案内 【電話】24-1011/19:00〜翌6:00 ◆こども急病電話相…
-
くらし
災害時の緊急連絡先
※1 停電情報は東京電力ホームページでも確認できます。 ※2 住民の方への情報提供は睦沢町情報配信メール、緊急速報メール、防災行政無線を利用して行います。 防災行政無線の放送内容は【電話】44-2533で確認できます。
-
くらし
令和6年度「老人の日」記念百歳高齢者に祝状および記念品を贈呈
今年度百歳を迎えられる方6名に長寿のお祝いとして、内閣総理大臣からの祝状と記念品、町長からのお祝いが贈られました。 また、百歳以上の方、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、米寿(88歳)を迎えられた方に町から長寿のお祝いを贈呈しました。いつまでもお元気にお過ごしください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆百歳以上 女性…8名 町内最高齢:105歳 ◆白寿(99歳) 女性…8名 ◆卒寿(90歳) 男性…
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA
◆9/21・9/22 第2回睦沢町親子防災キャンプ kitみずさわを会場に、親子防災キャンプ(主催:むつざわ防災の会)が開催され、7世帯25名の親子が参加しました。防災士が講師となり、町災害対策コーディネーター・町日赤奉仕団などの協力のもと、「救急救命」や「ロープワークによるさまざまな結び方」、「空き缶を使ったカマドとお釜でのご飯炊き」などのさまざまなプログラムを体験しながら学びました。夜の「くら…