広報むつざわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
講座
[イベント]天文教室開催のお知らせ~土星を観察しよう~ テーマ:土星 日時:9月20日(土)19:00~21:00 場所:町中央公民館 対象:小学生~成人 参加費:無料 申し込み:不要 直接公民館までお越しください 問い合わせ:町中央公民館 【電話】44-0211 ※当日の開催状況については、町HPまたは電話で必ずご確認ください。
-
イベント
[イベント]着衣で背浮き体験!開催 日時:9月7日(日)10:00~ 場所:睦沢町総合運動公園プール 対象:小学生以上 ※小学3年生以下は保護者入水が必須 参加費:500円/人 (ネイチャーアクションキッズ参加者は無料) 持ち物:2リットルの空のペットボトル、飲み物、長ズボン・長袖服・きれいに洗った靴(濡れても構わない)、水着 申込方法:睦沢ふれあいスポーツクラブ事務所またはQRコードより申し込み ※QRコードは本紙をご覧ください。...
-
くらし
9月の公民館・ 歴史民俗資料館の休館日 1日(月)、8日(月)、15日(月・敬老の日)、22日(月)、29日(月) ※月曜日の図書の返却は、図書返却ポストをご利用ください。
-
くらし
9月10日から16日までは『自殺予防週間』です 令和3年度に厚生労働省が実施した「自殺対策に関する意識調査」によると、4人に1人が「これまでに自殺を考えたことがある」と回答しています。あなたの周りに自殺を考えるほどの悩みを抱えている人が多くいるかもしれません。自殺を考えた人の約3割が「家族や友人、職場の同僚など身近な人に悩みを聞いてもらった」と回答しています。周りにいる身近な人が早く悩みに気付き、支援することが重要です。 ◆大切な人の悩みに「気...
-
くらし
行政相談、人権相談は10月から予約制になります 毎月第2水曜日に開設している行政相談、人権相談は、10月から事前予約が必要となります。 それに伴い、今まで合同で開催していた行政相談と人権相談を分けて実施します。 ◆行政相談 行政相談とは、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの意見、要望等を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。 ・福祉についての相談 ・年金についての相談 ・役所の手続についての相...
-
くらし
電話de詐欺撲滅に向けた取組にご協力を! ◆令和元年中 電話de詐欺 被害件数 1,409件 被害総額 25億6千万円 県警では、電話de詐欺撲滅に向け、被害に遭わないために、警察官が各ご家庭を訪問した際、下記の防犯指導をさせていただいております。 1.固定電話機対策をしましょう! ・在宅中も、常に留守番電話設定にする。 ・番号通知サービス(ナンバーディスプレイ)を活用する。 ・警告・通話録音機能付きの電話機を活用する。 2.防犯情報を受...
-
スポーツ
トレーニングジム月パスのご案内 パークむつざわで運動不足解消をしよう! ・健康維持のため ・筋力アップ ・ダイエットのため ◆月パス 町内:1,100円 町外:1,600円 ・1か月使い放題(月初~月末まで有効) ・入会金は不要 利用時間:9:00~21:00まで 1時間料金:町内…330円 町外…660円 ※月4以上利用なら断然月パスがお得♪ ◆パワープレート会員のご案内 20分の使用で1時間の運動効果! パワープレート会員 ...
-
くらし
くらしの足むつざわ通信 「でかけっCAR」は、毎週月曜午前中のおでかけをお手伝いする乗り合いの送迎サービス(予約制)です。 行ける場所:カスミ、道の駅、町役場、診療所、公民館、郵便局(上市場、睦沢) 乗車には会員登録と、都度乗車予約が必要です。乗り合いのため、時間は多少前後します。往復利用でガソリン代負担金200円がかかります。 移動に関するお困りごとのお手伝い くらしの足むつざわ 代表:中村方則 副代表:香焼正利 事務...
-
しごと
自衛官等募集中!! 注:採用計画数の確保が可能と見込まれる場合は実施しない。 ※詳しくは自衛隊茂原地域事務所までお問い合わせ下さい!! 問合せ:自衛隊千葉地方協力本部茂原地域事務所(担当…芝原) 【電話】25-0452
-
くらし
長生郡市選挙管理委員会連絡協議会表彰 この度、長年にわたり睦沢町選挙管理委員会の委員としてご尽力いただいた元委員の渡邉和喜氏、佐貫田秀敏氏、市原享氏に、長生郡市選挙管理委員会連絡協議会より感謝状が贈られました。 睦沢町選挙管理委員会は、委員数4名、任期は1期4年で、町長、町議会議員の選挙を管理するほか、国政選挙や千葉県知事、県議会議員などの選挙事務を行っています。 2期8年にわたりご尽力いただいた3名の皆さま、誠にありがとうございまし...
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA ◆6/25〜7/13 第66回長生郡民スポーツ大会 第66回長生郡民大会が長南町を主会場として行われ、長生郡各スポーツ施設で熱い戦いが繰り広げられました。 7月4日に長南カントリークラブで実施されたゴルフ、7月6日に長南町立長南中学校尚武館で実施された剣道の2競技で優勝。ゴルフは2大会ぶり優勝、剣道は5連覇となります。 大会全体の結果は2競技で優勝、2競技で準優勝、1競技で3位となり(成績表掲載)...
-
くらし
らくうまクッキングメモ ◆トマトゼリー ◇栄養量(2人分) ・エネルギー 56kcal ・たんぱく質 1.5g ・ナトリウム 102mg ・カリウム 154mg ・塩分 0.2g ◇材料(4人分) トマト 中1個 100%オレンジジュース 適量 砂糖 30g 塩 少々 レモン汁 大さじ1 ゼラチン 5g 水 20g ◇作り方 (1)トマトは皮をむいてミキサーにかけます。水にゼラチンをふやかしておきます。 (2)トマトをざ...
-
その他
編集後記 記事では、UJackさんへのインタビューに加え、広報担当者がワンタッチ式防災テントとかまどベンチの組み立てに挑戦!実際に組み立ててみたのですが、サッと設営できるテントには感動しました。正直、「これならキャンプもいける!」と、防災そっちのけで遊びに行く未来が頭をよぎったのは秘密です。かまどベンチも、意外なほど簡単に組立てられましたよ。 今回の体験を通して、防災グッズは「いざ」という時に役立つだけでな...
-
くらし
2025年10月分 くらしのカレンダー ※注意 このカレンダーは10月分の予定です ゴミ収集コース: 1コース…大上、妙楽寺、佐貫、森、長楽寺、上之郷、下之郷、大谷木、北山田 2コース…寺崎、川島、うぐいす里、上市場、小滝、河須ケ谷、岩井 睦沢診療所【電話】44-2236 公共長生病院【電話】34-2121 睦沢町役場【電話】44-1111 火災の問い合わせ【電話】25-4411 夜間急病診療所(20:00〜23:00)【電話】24-1...
-
くらし
日曜・休日当番医 診療時間:9:00〜17:00 ※変更になる場合もありますので医療機関または消防本部【電話】24-0119へお問い合わせください。 救急の患者さんが優先となりますので、ご了承ください。 ◆夜間急病診療所 診療科目:内科・小児科 受付:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(中央消防署裏) 【電話】24-1010 ◆夜間急病診療テレフォン案内 【電話】24-1011 19:00〜翌6:00 ...
-
くらし
災害時の緊急連絡先 ※1 停電情報は東京電力ホームページでも確認できます。 ※2 住民の方への情報提供は防災無線、防災アプリ、睦沢町情報配信メール、緊急速報メールを利用して行います。 防災行政無線の放送内容は【電話】44-2533で確認できます。
-
その他
その他のお知らせ(広報むつざわ 令和7年9月号) ◆広報むつざわ 2025年9月号(No.689) 発行日:2025年9月1日 発行:睦沢町 印刷:株式会社アイポップ 〒299-4492千葉県長生郡睦沢町下之郷1650-1 【電話】0475-44-1111(代) 【URL】https://www.town.mutsuzawa.chiba.jp 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2