広報ながら 令和6年5月17日号(NO.500)

発行号の内容
-
くらし
ながら町議会だより(1)
編集:長柄町議会広報編集特別委員会 議会の会議録は町ホームページで公開しています。 【URL】https://www.town.nagara.chiba.jp/site/gikai/9653.html ■第1回定例会 令和6年長柄町議会第1回定例会は、3月4日から18日までの15日間を会期として開催されました。 提出された議案等は、承認2件、議案23件、同意3件、新年度予算の審査については各常任委…
-
くらし
ながら町議会だより(2)
■専決処分 承認第1号:専決処分の承認を求めることについて(令和5年度長柄町一般会計補正予算(第8号)) 一般会計の歳入歳出予算の総額にそれぞれ8,748万9千円を追加し、補正後の予算総額を45億7,576万6千円とするものです。 内容は、国主導による低所得者世帯に対し、7万円の追加給付を行うとともに、9月8日の台風第13号による長柄小学校グラウンド法面の復旧工事に係る経費について、予算計上し、1…
-
くらし
ながら町議会だより(3)
■長生郡市広域市町村圏組合議会議員の報告 定例会の冒頭に、長生郡市広域市町村圏組合議会議員から令和6年第1回長生郡市広域市町村圏組合議会定例会の報告がありました。以下、要約したものを掲載します。 令和6年第1回長生郡市広域市町村圏組合議会定例会は2月1日に開会し、以下の議案について審議し、2月19日に閉会しました。 以上、議案21件を審議し、すべて原案のとおり可決・同意されました。 ■本吉敏子議員…
-
くらし
ながら町議会だより(4)
■鶴岡喜豊議員(一問一答方式) 1.役場内のハラスメント防止、相談の対策、体制について 問:議員 役場内のハラスメントの防止対策、相談の体制等について伺う。 答:町長 苦情相談窓口は総務課で担当し、事案の内容により副町長などで組織するハラスメント苦情処理委員会を設置して、その事実関係の調査、対応措置を審議し、行為者に対して必要な指導をすると定めている。 2.12月定例議会の一般質問の議事録を読み返…
-
くらし
ながら町議会だより(5)
■宮坂陽一郎議員(一問一答方式) 1.本会議における質疑応答結果の扱いに関して 問:議員 (1)前回議会で指摘したが、本会議での執行部の答弁が実行されず放置されている事例が過去五年間で十件あった。議会の意義に関する重要な問題として迅速な対策を求めるが、町長の見解を伺う。 (2)本会議の決定事項、担当課、進捗状況を町民にわかるようにしていただきたいが見解を伺う。 答:町長 (1)議会定例会における一…
-
くらし
ながら町議会だより(6)
■神﨑清美議員(一問一答方式) 1.長柄町における災害への備えについて 問:議員 災害で避難所に行くまで水に行く手を阻まれて、足止めされた例がある。新たな避難所の設置、対策について伺う。 答:町長 指定避難所は、地域防災計画において地域的なバランスを考慮して、箇所指定している。水害時に備え、普段から避難所までの経路を複数確認するとともに、車を使用せずに徒歩での安全な経路を使い指定避難所までに早めに…
-
くらし
ながらタウンアドバイザー通信
◆長柄町タウンアドバイザー 千葉大学大学院国際学術研究院 田島 翔太 こんにちは。長柄町タウンアドバイザーの田島翔太です。 今月から、タウンアドバイザー通信と題し、活動を紹介します。 4月に月岡町長から委嘱状を受け、タウンアドバイザーとして7期目が始まりました。 そこで、月岡町長、若菜副町長、酒井教育長に、私の経歴やこれまでの活動、今年度の重点課題について2時間ほどプレゼンテーションしました。 重…
-
イベント
観光・商工イベント情報
◆月曜テニス教室 初心者の方も安心してご参加ください。 開催日:6月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月) ・午前の部(初級者向け) 10:00〜12:00 ・午後の部(中級者向け) 13:00〜15:00 場所:都市農村交流センターテニスコート 参加費:1人1回(2時間)500円 募集対象:どなたでも ◆ダンススクール(ヒップホップダンス・ブレイクダンス) 初心者の方も安心してご参…
-
講座
公民館主催教室開催のお知らせ及び募集について
3月に配布した主催教室の参加者募集についての中で、開催日未定であった日程が決定しました。 以下の講座の参加をご希望の方は、公民館の窓口に用意してある「申請書」に記入して申し込んでください。 問い合わせ先:生涯学習課(公民館) 【電話】35–3242
-
子育て
ながランホールからお知らせ
公民館(ながランホール)からキッズルームについてお知らせします。 現在、和室をキッズルームとして開放しています。お友達作りや、お話のできる場として使ってみませんか? 図書スペースには一般図書のほか、楽しく読み聞かせができる大型絵本や、キッズ用の読書スペースがあります。授乳室には、おむつ交換台と水道も完備していますので、お気軽にご利用ください。 時間:9:00~12:00 曜日:毎週火曜日、水曜日 …
-
文化
公民館図書室 おもな新着図書のお知らせ
■一般書 ■児童書 問い合わせ先:生涯学習課(公民館) 【電話】35–3242
-
くらし
有害鳥獣4月分捕獲実績
問い合わせ先:産業振興課 農林振興係 【電話】35–4447
-
くらし
暮らしの情報
暮らしに役立つ情報をお届けします ■令和6年度(第27回)千葉県介護支援専門員実務研修受講試験の実施について 試験日時:10月13日(日)10:00~ 受験資格:医療・保健・福祉分野の有資格者などで一定期間以上の実務経験のある方 ※平成30年度から受験資格要件が変更されています。詳しくはお問合せください。 申込書配付期間:6月1日(土)~6月30日(日) 申込書配付場所:各市町村役所・役場介護保険…
-
くらし
町内から梅の実を募集 お持ちいただければ買取りいたします
長柄町の木「梅」を使った特産品を製造加工しています。 なるべくキズの少ない梅の実だけを選別しお持ちください。 収穫の前やお持ちいただく際は、事前にご連絡をいただきますようお願いいたします。 受付:9:30~15:00(土・日曜日休み) 問合せ:ながら太陽ファーム加工場 長柄町山之郷337-11 【電話】36-5305 担当 小林
-
しごと
清掃スタッフ募集
時給:1,028円~ ※交通費支給 勤務時間(シフト制): (1)9:00~15:00 (2)9:00~12:00 勤務場所:千葉市少年自然の家 ご応募される方は下記までご連絡ください。 (株)市原美装 担当:松岡 【電話】0436-24-5857 【FAX】0436-24-5275
-
健康
病気の豆知識
■タバコと禁煙について 塩田記念病院 外科 医師 守正浩 皆さんは『タバコ』と聞くと、どの様なことを思い浮かべるでしょうか?リラックスできるだけでなく人付き合いの一環として好ましいものと思われる方もいれば、健康に悪いものと思われる方もいるかと思います。では、実際にタバコは自身の体や社会にとって良いものなのでしょうか? 日本における喫煙者の割合をみてみると昭和41年は何と83.7%もあり、ほとんどの…
-
くらし
各種相談日程
■町 ※心配ごと相談・人権相談・行政相談については、相談日に限り電話でのご相談も受け付けています。 ■長生健康福祉センター:茂原市茂原1102-1 長生合同庁舎内 ※該当日が祝日の場合は実施しません。 ※詳細については電話でお問い合わせください。
-
くらし
「広報ながら」はいろいろな場所で入手できます
「広報ながら」は、月1回発行され、自治会の担当の皆さんの協力により町内の各世帯へ配布しています。その他、町内公共施設、郵便局、JA、コンビニなどに設置しています。 ◆主な設置場所 ・水上郵便局 ・長柄郵便局 ・JA長生日吉支所 ・セブンイレブン長柄立鳥店 ・セブンイレブン長柄国府里店 ・ファミリーマート長柄国府里店 ◆オンライン配信 ・広報ながらPDF版 町ホームページでは、平成17年度以降に発行…
-
その他
編集後記
楽しみにしていたゴールデンウイークが終わってしまいました。町内は田植えも終わっているところが多く、緑豊かになっていますね。夏が来る前の、過ごしやすい気候が続くと気持ちも晴れやかになりますね。蚊が増えてきますので、犬を飼っている皆さん、愛犬のフィラリア予防頑張りましょう!(稲村)
-
その他
人口と世帯数 5月1日現在
人口:6,273人 -15 男:3,172人 -4 女:3,101人 -11 世帯数:2,940世帯 -4 4月中の動き 転入:12人 転出:17人 出生:1人 死亡:11人