町報きょなん お知らせ版 令和6年7月20日号

発行号の内容
-
くらし
「あいさつ運動」「早寝・早起き・朝ごはん」標語優秀作品発表!
青少年育成鋸南町民会議・鋸南町生徒指導推進協議会・鋸南町教育委員会主催による、小中学生を対象とした標語づくりでは今年度も多数の応募があり、次のとおり入選者が決定しました。この夏も、暑さに負けず「あいさつ」と「早寝・早起き・朝ごはん」を忘れずに実行していきましょう。 ※作品詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
市町村交通災害共済加入者募集
交通災害共済は、県市町村総合事務組合と県内市町村で実施する安心な制度です。8月は一斉加入月間となっていますので家族揃ってご加入ください。 対象者:町の住民基本台帳に記載されている方 ※保育所・幼稚園・小・中学校で集団加入している方は、重複して加入できません。 対象期間:令和6年9月1日~令和7年8月31日 会費:年700円 ※お釣りのないようにお願いします。 受付期間:8月1日(木)~30日(金)…
-
くらし
きょなんの海を安心・安全に楽しみましょう(海水浴場のご案内)
開設期間:7月27日(土)~8月18日(日) 開設場所:元名・保田・鱚ヶ浦・大六・勝山 ※期間中は監視員を配置していますが、無謀遊泳(ブイの外での遊泳、警報・注意報発令時の遊泳、飲酒遊泳)は危険ですのでやめましょう。また、開設期間外の遊泳は控えましょう。 ■皆さんが海水浴場を安心・安全に楽しんでいただくためにルールを定めています。 (1)遊泳区域内で水上バイクやサーフボードなどの走行をしないこと …
-
しごと
漁業就業相談会
地元で漁業への就業を希望・検討している方に、漁業関係情報の提供や就業相談を行います。 対象:地元で漁業に従事したい方 日時:8月23日(金)午後1時30分~4時 ※参加費無料、申込不要 場所:安房合同庁舎 3階大会議室(館山市北条) 問合せ先:県館山水産事務所 【電話】22-5761
-
くらし
未来へ繋ぐ森林環境保全事業補助金
森林環境譲与税を活用して、森林環境整備等を目的として活動を行う事業に対し、「鋸南町未来へ繋ぐ森林環境整備事業補助金」を交付します。 ■(1)里山環境保全事業 里山環境保全を目的とした雑草木の刈払い作業に対しての補助(最長2年間) 補助額: ・新規…10a当たり 39,000円 ・継続…10a当たり 16,000円 対象地:地域森林計画対象民有林または今後、森林計画に含むと見込まれる山林 ■(2)里…
-
くらし
予約制乗合ワゴン 実証運行終了のお知らせ
令和5年10月から実施している予約制乗合ワゴンの実証運行は、9月30日(月)をもって終了します。 ご利用いただきましたお客様並びにご協力いただきました関係者の皆さま方に、厚く御礼申し上げます。 今後、利用実績やアンケート結果などを踏まえ、予約制乗合ワゴンの本格的運行に向けた検討を進めてまいります。なお、令和5年度(令和5年10月2日~令和6年3月29日まで)の実績は次のとおりです。 ■運行実績 利…
-
イベント
第64回文化祭参加者募集
町の文化・芸術活動を推進していくため、文化祭を開催します。参加を希望される団体・個人の方はお申し込みください。 開催日:11月2日(土)、3日(日) 募集内容:「展示」、「芸能」、「実演」 ※開催時間は、実行委員会で決定します。 場所:中央公民館 申込期間:7月29日(月)午前9時~8月23日(金)午後5時 ※申込をされた方は、団体・個人に関わらず文化祭実行委員となります 実行委員会:8月29日(…
-
くらし
借金の返済でお悩みの方へ
解決のための助言を行い、必要に応じ法律専門家を紹介します。相談は無料、秘密は厳守します。 受付時間:月~金曜日(祝日除く)午前8時30分~正午、午後1時~4時30分 問合せ先:財務省千葉財務事務所多重債務者相談窓口 【電話】043-251-7830
-
講座
「はじめの一茶・明日の芭蕉」初めての俳句を作ろうとする人に語る
初心者向けの俳句教室「めざせ!俳句マスター!!」趣味の俳句作りから得た「俳句とは…」を語ります。 年齢問わず、誰でも学べる教室です。 開催日時・内容:毎週火曜日午後2時~4時開催。 ・9月3日 「俳句の成り立ち」 ・9月10日 「俳句文芸の本質」「名句を読み解く」 ・9月17日 「俳句を作る」「季語を読む微妙さ」 ・9月24日 「季語の複雑さ」「季重ねと季外れ」 ・10月1日 「句切れと切れ字」「…
-
子育て
夏休み!親子で妖怪すごろくと工作体験
浮世絵の工作で妖怪コマを作って、妖怪すごろくで遊ぼう!記念館の展覧会「もののけの夏 妖怪浮世絵」も見学します。 開催日時:8月20日(火)午前10時~11時30分 場所:中央公民館(講座室)・菱川師宣記念館 持ち物:ハサミ 募集人数:親子10組 ※参加費無料 募集開始:7月23日(火)午前9時 講師:菱川師宣記念館 学芸員 問合せ先:中央公民館 【電話】55-4151
-
くらし
玩具花火の取り扱いに注意
これからの季節、玩具花火を使用する機会が多くなります。使用方法を誤ると、大きな事故につながる可能性があります。ルールやマナーを守り正しい方法で花火を楽しみましょう。 問合せ先:安房郡市消防本部予防課 【電話】22-2234
-
しごと
介護職員の資格取得を支援します!
介護施設等に就労されている方、もしくは就労を希望する方が初任者研修または実務者研修を修了した場合に、受講費と教材費の助成を行います。 対象者:次のすべての条件に当てはまる方 (1)介護施設等に就労中に初任者研修または実務者研修を修了し、介護職員として引き続き就労している方、または就労を希望して初任者研修もしくは実務者研修を修了し、その翌日から6か月以内に介護施設等に介護職員として雇用された方 (2…
-
しごと
南房総広域水道企業団 職員採用試験
受験案内、試験申込書等は、南房総広域水道企業団ホームページからダウンロードできます。 募集職種・人数:電気技術職初級(2名) 1次試験:9月22日(日) 大原文化センター(いすみ市) 申込期間:7月22日(月)~8月13日(火) ※郵送の場合は、8月13日(火)消印有効 申込み・問合せ先:南房総広域水道企業団業務課 【電話】0470-82-5651
-
子育て
就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された子等について、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験であり、合格した者には高等学校の入学資格が与えられます。 出願期間:8月30日(金) 試験日:10月17日(木) 試験場:各都道府県教育委員会の推薦等により、文部科学省において決定します。 試験科目:国語・社会・数学・…
-
講座
普通救命講習会開催のお知らせ
命を救うために実際にAEDを用いた心肺蘇生法を身につけましょう。講習終了後には、「普通救命講習I」または「普通救命講習II」の修了証を交付します。 日程(期間・会場): ・8月31日(土) 文化体育館(鴨川市) ・9月7日(土) 菜の花ホール(館山市) 講習時間: 「普通救命講習I」午後0時30分~3時30分 「普通救命講習II」午後0時30分~4時30分 受付期間:8月4日(日)~17日(土) …
-
しごと
夏の講師登録会
公立小・中学校で臨時的任用職員等としての勤務を希望する方の登録会と面接会を開催します。 日時:8月29日(木) (1)午前9時10分~(受付…午前9時~) (2)午後1時10分~(受付…午後1時~) 場所:君津合同庁舎(木更津市貝渕) 4階 大会議室 募集職種:小・中学校教員、養護教諭、学校栄養職員、学校事務職員 *登録の有効期間は2年間です。 持ち物:筆記用具、印鑑、写真(4cm×3cmを2枚、…
-
健康
笑って楽しく頭と身体を動かす会・健幸ポールウォーキング~8月予定~
掲載のない教室の実施予定は、各教室のリーダーにお問い合わせください。また、引き続き検温、手洗い・手指消毒、会場の換気にご協力ください。 ■笑って楽しく頭と身体を動かす会 ■健幸ポールウォーキング ※雨天の場合中止します。 7月~9月は時間が9:00~に変更になりますのでご注意ください。 問合せ先:地域包括支援センター 【電話】50-1173
-
くらし
公民館図書室だより
■今月のお薦め 話題の新刊続々入荷!! ・一枚の紙片が世界につながる~/「ゆうびんの父」門井慶喜 ・創作大賞2023・朝日新聞出版賞受賞作~/「クリームイエローの海と春キャベツのある家」せやま南天 ・読書メーター読みたい本ランキング1位~/「カラフル」阿部暁子 ・本屋大賞9位から早くも第2・3弾~/「放課後ミステリクラブ」2・3 知念実希人 ・「天国からの宅配便」続編2冊~/「時を越える約束」「あ…
-
くらし
8月 くらしのカレンダー
8日(木)10:00~ 子育て広場イベント【えいごであそぼ!】(中央公民館) 11日(日)13:30~ 浮世絵に描かれた日本の妖怪たち ギャラリートーク(菱川師宣記念館) 20日(火)10:00~ 保育所開放(保育所園庭) 22日(木)10:00~ 子育て広場イベント【お楽しみ箱】(中央公民館) 30日(金)13:30~ 乳幼児健診(すこやか) ※開催中 もののけの夏 浮世絵に描かれた日本の妖怪た…
-
くらし
困りごと・悩みごと相談
※相談はすべて無料・事前予約制です。
- 1/2
- 1
- 2