広報東京都 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 新しい時代を切り拓く、変化と挑戦の一年が始まります。 大胆な発想で変革に挑み、活力みなぎる東京を共に創り上げてまいりましょう。 皆様にとって幸多き年となりますよう、お祈り申し上げます。 令和七年 元日 東京都知事 小池百合子
-
くらし
都市×自然 見つけよう多摩の魅力(1)
■特集の見どころ 見つけよう多摩の魅力 多摩モノレールに乗って出かけよう ■今号の表紙 ◇タマ 「うちのタマ知りませんか?」という猫捜しのポスターでお馴染みの岡本家の猫。3丁目在住。 ◇たまらんにゃ~ 多摩の魅力を発信する公式キャラクター。多摩の「たまらんネタ」収集が好き。 ◇タマオ 多摩モノレールPR担当として沿線の魅力を発信中。トレードマークはオレンジの蝶ネクタイ。 ■多摩基礎知識 ・30の市…
-
くらし
都市×自然 見つけよう多摩の魅力(2)
■「自然」「住まい」「食べ物」に注目し、移住された方に各地域の魅力を語っていただきました。 ◇自然 地域の宝を守り、伝えていきたい ・高水 健さん あきる野市 ※高水健さんの「高」は正しくは「はしごだか」です。 ――あきる野市の魅力はどこですか? 豊かな自然と秋川沿いの美しい渓谷、そして都心部へのアクセスが良いことです。僕はここが地元でもあるので、子供の頃から渓谷や川で遊んでいました。それが原体験…
-
くらし
都市×自然 見つけよう多摩の魅力(3)
◇住 子育ても、仕事も、背伸びすることなく自然体で ・栗栖 佳代さん 東大和市 ――実際に住んで感じた多摩エリア、東大和市の魅力は? 東大和市に家を購入したのですが、温かい人が多いのと、背伸びすることなく自然体でいられるのが魅力です。多摩モノレールに乗れば10分くらいで立川市に行けるので、買い物もしやすいですし、緑も多い。少し歩けばカブトムシが捕れるような自然の中で、幼い子供の子育てができたのは恵…
-
くらし
都市×自然 見つけよう多摩の魅力(4)
◇食 目標は30年後も畑を残すこと「ミズとうきょう農業」としても活動 ・梅村 桂さん 日野市 ――なぜ多摩エリアで農業を始めたのですか? 以前地方で農業に関わっていた時は、収穫してからお客様のところに届くまで1~2週間くらいかかることもあり、鮮度が落ちてしまうことが悩みでした。そこで、より消費地に近い場所で農業を始めたいと思い、独立を決意したんです。複数の候補地を比較するなかで、実家があり慣れ親し…
-
くらし
多摩モノレールに乗って出かけよう!
■親子でお出かけ! 1 多摩動物公園 多摩動物公園で動物と触れ合う 多摩丘陵の地形を生かした広い園内で、約300種の動物が伸び伸びと暮らす様子を観察することができます。一年を通してチョウが舞う姿を見ることができる昆虫生態園が、これからの寒い季節にはオススメ。 ・「多摩動物公園駅」より徒歩1分。水(祝休の場合は翌日)休園。 2 高幡不動 新選組のふるさと歴史館で歴史を学ぶ 土方歳三や井上源三郎の出身…
-
しごと
消防団員募集~あなたの力が地域を守る!
消防団は、火事や地震、風水害などが起こった時に、地域の安心・安全を守っています。入団資格は、都内在住・在勤・在学の18歳以上の健康な方。会社員・自営業・学生・主夫・主婦など、さまざまな方が消防団員として活動しています。 ■身分・待遇 非常勤(特別職)の地方公務員です。一定の年額報酬のほか、災害や訓練に出動した際にも手当等が支給されます。 入団希望の方はHPから登録してください。 お問い合わせ: 〈…
-
子育て
TOKYO YOUTH HEALTHCARE 10代からの健康・医療サイト
10代の子供・若者(ユース)を対象に、知っているようで知らない思春期のヘルスケア情報や、性や体、心の悩み・不安の解消に役立つ情報を発信しています。 お問い合わせ:子供政策連携室企画調整課 【電話】03-5388-3812
-
くらし
「闇バイト」は仕事でなく犯罪です!
いわゆる「闇バイト」が関係した強盗事件等が各地で相次いでいます。「闇バイト」に応募して犯罪に加担すれば必ず逮捕されます。 ■そのアルバイト関わってはダメです ご家庭などでも話し合い、細心の注意を払ってください。 ◇闇バイトに関わらないためのポイント 1 疑う 「高額収入」「ホワイト案件」等と書かれた求人はまず疑う! 2 調べる インターネット等で正規の求人かをしっかり確認! 3 相談する 家族や友…
-
くらし
動く!東京都LINE公式スタンプ配布中!
都の重要なお知らせやイベント等のお得な情報など、都政情報をいち早くお届けする「都LINE公式アカウント」をより多くの方に利用してもらうため、人気キャラクター「ガチャピン・ムック」とコラボしたスタンプを作成しました! ・全16種 ■友だちに追加してゲットしよう! ダウンロード期限:3月13日まで ダウンロード後、180日間利用可 ◇16種の「江戸のお仕事」を解説! ガチャピン・ムックが江戸時代にタイ…
-
くらし
監査により安全性の確保などを改善
監査委員は、都の行財政が正しく無駄なく運営されているか監査し、問題点を指摘して各局に改善を求めています。6年12月、101件が改善済みとなったとの公表を行いました。 ■主な改善事例 石綿障害予防規則が改正され、施行日(5年10月1日)以降の契約で建築物等の石綿分析調査を委託する場合は、有資格者に行わせる必要がありましたが、資格要件が仕様書に示されていませんでした。 ・石綿障害予防規則への適切な対応…
-
文化
冬の「都民半額観劇会」
申込:1月14日(消印)までに、はがき(料金85円・往復はがき不可)に (1)希望公演番号(1枚1公演有効) (2)人数(2人まで) (3)郵便番号・住所 (4)氏名(ふりがな) (5)年齢 (6)電話 を書き、〒104-0061中央区銀座5-1-7-6階 都民劇場「都民半額観劇会事務局」へ。抽選で5,750人。 入場券の送付:当選者には、1月31日ごろ(公演番号1~6)、2月26日ごろ(公演番号…
-
くらし
多摩で迎える新しい一年
長い歴史のある多摩エリア。初詣に行ったり、美味しい多摩産食材を味わったり、多摩で素敵な一年を始めましょう。 ■正月の風物詩! 縁日屋台も大賑わい ◇大國魂神社 武蔵国の守り神として大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を祀(まつ)っている神社。大神は出雲の大国主神(おおくにぬし)と御同神で、福神、縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。元旦の午前0時からは太鼓の音で悪疫を退散させる初太鼓打初…
-
くらし
もっと知りたい多摩の魅力!
■多摩の魅力発信プロジェクト たま発! 多摩30市町村と連携し、多摩の魅力を発信しています。スポット紹介や各地域のイベント特集など、さまざまな視点から多摩の情報を掲載しています。 詳細はこちら ■東京の多摩と島の観光サイト TAMASHIMA 多摩だけでなく、大島や八丈島など東京にある島々も紹介しています。インフルエンサーの魅力体験レポートなど、思わず行きたくなるような動画コンテンツが充実。 詳細…
-
くらし
募集
■都市計画審議会の傍聴者 2月6日13時30分、都庁で。抽選で15人。 申込:1月15日(消印)までに往復はがき(1人1枚・重複申込不可)に住所・氏名(ふりがな)・電話・傍聴希望と書き、〒163-8001東京都都市整備局都市計画課(【電話】03-5388-3225)へ。審議案件は同課かHPで。 ■下水道モニター 資格:7年4月1日現在、18歳以上の方(公務員・同モニターの経験者・島しょ在住者を除く…
-
講座
学ぶ
■視覚・聴覚障害者対象の講座・教室 視覚障害: (1)「音楽教室」1月17日13時~15時30分。 (2)「教養講座」1月26日13時30分~16時。 聴覚障害: (3)「文章教室」1月8日~29日の毎水13時30分~16時。各日40人。いずれも東京都障害者福祉会館で。 (4)「コミュニケーション教室」1月25日~2月8日、オンラインで。 (5)「社会教養講座」2月3日までオンラインで。 申込:(…
-
イベント
催し
■羽田みんなのみらい水素エネルギー展 2月1日・2日10時~17時(2日は16時まで)、東京国際空港(羽田空港)第2ターミナル、HANEDA INNOVATION CITYで。水素エネルギーについて楽しく学び、水素で変わる羽田エリアの未来を体感できるイベント。 ゲスト:ボンボンTV(マルチ系クリエイター)など。 来場し、アンケートに回答いただいた方に、タンブラーをプレゼント(数量限定)。 1月31…
-
くらし
お知らせ(1)
■物価高騰対策臨時くらし応援事業 ◇不在等で商品券を受け取れなかった場合 再配達の受け付けは1月31日13時まで。期限までにコールセンターにご連絡を。 ◇電子ポイントの受け取りについて 受け取り期限は2月28日まで。申し込み(6年12月31日で受付終了)から1カ月程度で専用HPのマイページから受け取れます。操作に時間がかかる場合があるため、早めにアクセスしてください。ログインには対象世帯識別番号が…
-
くらし
お知らせ(2)
■1月~3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間 最近の若者を狙う悪質商法では、SNS等を悪用した巧妙な手口が増えています。困った時は一人で悩まず、すぐにお近くの消費生活センターへご相談ください。 ▽特別相談「若者のトラブル110番」 3月10日・11日9時~17時 相談専用電話【電話】03-3235-1155 ▽消費者ホットライン【電話】188(イヤヤ) 問い合わせ:消費生活総合センター 【…
-
しごと
職員採用
■東京都職員((1)海技(2)無線通信2.類、3.類) 人数: (1)4人程度 (2)2人程度。 勤務先:総務局小笠原支庁。 採用: (1)4月1日以降(原則、合格発表の翌月1日) (2)4月1日。 選考: (1)申し込みした月の翌月上旬~下旬 (2)1月23日。 申込: (1)随時 (2)1月16日までにHPで。 問い合わせ:総務局総務課 【電話】03-5388-2314
- 1/2
- 1
- 2