広報千代田 令和6年(2024年)8月20日号No.1622

発行号の内容
-
講座
「多文化(たぶんか)サロン」ボランティア養成講座(ようせいこうざ)2024
区内(くない)の皆(みな)さんが国籍(こくせき)や文化(ぶんか)の違(ちが)いを超(こ)えて集(あつ)まり、交流(こうりゅう)できる場(ば)を作(つく)るため、ボランティア養成講座(ようせいこうざ)を開(ひら)きます。外国(がいこく)にルーツを持(も)つ人(ひと)や留学生(りゅうがくせい)の皆(みな)さんの参加(さんか)も歓迎(かんげい)です。地域活動(ちいきかつどう)に関心(かんしん)のある方(…
-
くらし
生活ほっとライン(2)
■目指そう「心のバリアフリー」!合理的配慮について学ぶ研修 日時:9月28日(土)14時~16時 場所:かがやきプラザ4階研修室1・2(九段南1-6-10) 定員:30名(申込順) 内容:合理的配慮や過重な負担のボーダーラインなどを事例で学ぶ 申込み:9月26日(木)までにHP、電話、ファクス、Eメール(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ 問合せ:かがやきプラザ研修センター 【電話】03-626…
-
講座
親子で学ぶ江戸城 江戸城探索と講演会-昼食付
徳川家康が江戸幕府を開き発展した江戸。なかでも千代田区は明治時代以降も皇居、国会議事堂、官公庁などが置かれ、政治、経済、文化の中心となっています。当日は江戸城本丸(東御苑)を散策したあと、認定NPO法人江戸城天守を再建する会理事の塚本一夫氏(日本城郭検定1級、江戸文化歴史検定1級)から「江戸城とその歴史」の講演を聞きます。 日時:9月21日(土)10時~16時(雨天決行) 場所: ・集合…皇居東御…
-
講座
生涯学習団体1日公開講座 サークル体験会(9月)
区立施設で活動する区民サークルの「サークル体験会」を開催します。体験日などは、区立施設の掲示ポスターや問合せ先のHPをご覧ください。 問合せ:九段生涯学習館 【電話】03-3234-2841
-
講座
大人の食セミナー 和牛肉と地域のお酒のマリアージュ~地域の食べ比べ、飲み比べ~
日本の黒毛和牛は、産地によって肥育方法が異なります。それぞれのこだわりは味にどのように影響しているのか、おいしく食べるにはどうすればよいか。「牛肉王」の異名を持つ石原隆司氏から、三重県の松阪牛、岐阜県の飛騨牛、岩手県の前沢牛、岡山県の千屋牛、4つの地域の和牛の特徴を知り、黒毛和牛のおいしさを引き出す「ポシェ(出汁でゆでる調理法)」で食べ比べます。肉と東京の地酒などとのマリアージュを試しながら、より…
-
くらし
生活ほっとライン(3)
■水泳講習会(第4クール) 日時:10月2日(水)・9日(水)・16日(水)(全3回)18時45分~20時15分(10/2は受け付け18時30分~) 場所:スポーツセンター(内神田2-1-8) 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 定員:40名(申込順) 内容:コース別の練習 ・A…クロール25m泳げない方 ・B…クロール25m泳げる方 ・C…クロール50m泳げる方 ・D…クロ…
-
スポーツ
スポーツセンターで暑さに負けない体づくりをしよう!
(1)アクアビクス教室 日時:10月4日~11月22日の毎週金曜(全8回)18時30分~19時30分 場所:神田さくら館温水プール(神田司町2-16) 定員:30名(抽選/区内在住者を優先) 内容:関節の負担を和らげ、楽しく水中運動を行う 締切:9月20日(金)(必着) その他:持ち物…水着・キャップ・ロッカー代(100円)・スリッパ (2)たのしくフラダンス 日時:10月6日~12月1日の毎週日…
-
スポーツ
第77回都民体育大会で千代田区が初の男子総合優勝!
第77回都民体育大会(令和5年7月17日~令和6年6月15日)で千代田区が初の男子総合優勝を達成し、女子も活躍しました。7月11日に行われた祝勝会には区長も出席し、会場は祝勝ムードに包まれました。最後は第78回大会に向けて、選手一同決意を新たにしました。 ■男子の部 優勝:バスケットボール・ゲートボール 準優勝:サッカー・空手道 3位:水泳・アーチェリー ベスト4:バレーボール・馬術・柔道・剣道 …
-
くらし
9月の各種相談(無料/受付時間は終了の30分~1時間前)
★家族、介護などの事業者も相談可 日程が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
-
スポーツ
令和6年11月のスポーツ施設の利用申し込み(スポーツセンターのみ令和6年12月分)
利用できない日: (1)野球・サッカー…11月3日(日)・17日(日)(少年野球優先抽選枠。抽選後の空き枠は利用可) (3)12月16日(月)(休館日)、12月29日(日)~31日(火)(年末休業) ※このほかにも区の事業などのため、利用できない場合あり。詳しくは各問合せ先へ
-
イベント
千代田シネマセレクション
千代田区・第37回東京国際映画祭 共催企画 TOKYO FILM 2024に先駆け、過去の東京国際映画祭上映作品を楽しめる! 合計1,160名無料ご招待! ■千代田シネマセレクション 申込方法:9月13日(金)23時59分までに本紙二次元コードの申し込みフォームから申し込み ・申し込みは1人1作品のみ(抽選) ・同伴者に小学生以下の子どもがいる方はその年齢、車いすを使用する方はその旨を記入 ・当選…
-
その他
編集後記
今年の日本は、史上最も暑い夏になっているとも言われています。自分で気づかないうちに、熱中症になっていることもあるとのことです。私は日傘を持ち歩いたり、水分をこまめにとったりして暑さ対策をしています。まだまだ残暑も厳しそうですが、体調に気を配りながら残りの夏を楽しみましょう!(塩田)
-
くらし
令和5年度 千代田区分譲マンション実態調査(2)
(報告) 前号に引き続き、令和5年度千代田区分譲マンション実態調査の結果を掲載します。 今号では、各マンションの防災への取り組みを紹介します。調査結果から、防災計画未策定・防災訓練未実施のマンションや管理組合で災害用の備蓄をしていないマンションが多いことが判明しました。災害発生時の対応やその後の生活維持・復旧等を円滑に行うためには、事前準備から復旧復興までの課題に対応するための防災計画を策定してお…
-
講座
[NEWSまちみらい]千代田ビジネス起業塾「一般起業家編」受講生募集!
(募集) 「独立したい」「経営の基本を学びたい」「定年を機に起業したい」方を対象に、起業の基礎が学べる起業塾を開催します。 カリキュラムは起業に必要なマーケティングや会計など基本を学び、事業計画書を作成し、起業を具体化する際に役立てていただきます。 ※託児(未就学児)サービスあり(一人1回1,000円) 募集開始:9月10日(火)9時~ 日時:令和6年10月24日~12月19日 毎週木曜(全9回)…
-
イベント
[NEWSまちみらい]「ちよだグルメショップ+A」
(イベント) 都心の千代田区で“地方の逸品”に出会える場所 ■シーズンフェア~ちよだグルメショップ+A ~長野県高森町フェア~ 9月9日(月)~10月4日(金) +Aの9月の特集は、果物王国、南信州の高森町から旬のフルーツなどをご紹介します。手間ひまかけて愛情を注いで育てられた果物は、その時期だけの贅沢な味わい。ぜひお試しください。 問合せ:ちよだグルメショップ+A 千代田区神田錦町3-21 ちよ…
-
くらし
[NEWSまちみらい]がんばる中小企業 応援リレーコラム
(連載) ■「外部パートナーとつくる新規ビジネス創出のススメ」 中小企業診断士 小田原 正佳(おだはら まさよし) 限られた人材、限られた設備、限られた資金の中で、いかに生産性高く売上・利益を出し続けていくのか?というのは、中小企業だけでなくとも、どの会社にとっても永遠の課題かと思います。 自社だけで「どうにかする」というのは限界があるため、外部パートナーと連携することでこの課題に取り組み、新しい…
-
くらし
[NEWSまちみらい]千代田区で活用できるマンション関連支援制度の一覧を改定しました
(紹介) 千代田区で活用できるマンション関連支援制度の一覧を令和6年度版に改定しました。9月初旬頃、各マンション管理組合宛てに冊子を郵送します。 また、財団ウェブサイトからダウンロードすることもできますので、各種支援制度の活用にお役立てください。 支援を受けるためには、一定の要件を満たす必要があります。支援制度一覧に連絡先を記載していますので、詳しくは各制度の担当部署までお問い合わせください。 問…
-
くらし
[NEWSまちみらい]第23回千代田まちづくりサポート「サポート通信No.42」を発行
(お知らせ) ■第23回千代田まちづくりサポート「サポート通信No.42」を発行しました 令和6年5月26日(日)に開催した第23回千代田まちづくりサポート活動成果発表会の様子をまとめた「サポート通信No.42」を財団ウェブサイトで公開しています。 皆さんもまちづくり活動に興味を持っていただけると幸いです。是非、ご覧ください。 問合せ:協働まちづくり・総務グループ 【電話】3233-7556【メー…
-
くらし
[NEWSまちみらい]千代田のまちの活性化をご支援ください
(募集) ■賛助会員入会のご案内 まちみらい千代田の活動は、活動の趣旨に賛同された賛助会員(法人・個人)の皆さんの支援によって支えられています。より多くの皆さんに応援していただくと活動の励みになります。 ◇会員特典 (1)まちづくりに関する資料や情報の提供 (2)主催する講演会、セミナー等の案内 (3)実施した調査、研究の結果についての概要紹介 ◇賛助会員の種類、年会費 (1)法人 1口以上(1口…
-
その他
[NEWSまちみらい]2024 August Vol.233
公益財団法人まちみらい千代田 情報紙 [NEWSまちみらい] CHIYODA CITY MANAGEMENT FOUNDATION 令和6年8月20日 Vol.233 編集:公益財団法人まちみらい千代田 〒101-0054千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア4階 【電話】3233-7555(代)【FAX】3233-7557【HP】https://www.mm-chiyoda….