区のおしらせ ちゅうおう 令和6年7月21日号

発行号の内容
-
講座
バリアフリーマップ更新 ボランティアWEB講習会
日時:9月14日(土)~16日(祝) 開催方法:YouTubeの中央区公式チャンネルでオンライン配信 ◎所要時間は15分間で、期間中はいつでも視聴できます。 対象:18歳以上の区内在住・在勤・在学者、その他関心のある方 内容:区民の方から随時情報をお寄せいただいて作成するバリアフリーマップについて、具体的な調査の方法や情報の投稿方法を説明 定員:30人(抽選) 申込み:9月12日までに、電話または…
-
講座
終活講座 公証役場と公証人を知ろう
日時:8月30日(金)午後2時~4時 場所:浜町メモリアル4階会議室 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:公証人連合会前会長を迎え、終活にまつわる具体例や疑問などについて聞く・尋ねる講座 定員:30人(先着順) 持ち物:筆記用具 申込み:7月23日から電話で問合せ先へ。 問合せ:浜町メモリアル 【電話】5695-8051(受け付けは午前10時~午後8時)
-
スポーツ
少年少女サッカー教室 初心者・初級者
日時:9月7日~11月2日の毎週土曜日(10月19日を除く) 全8回 午後1時30分~3時30分 場所:浜町運動場 対象:区内在住・在学の小学生 定員:70人(抽選) 費用:傷害保険料(任意)800円 申込み:8月4日までに本紙電子申請(LoGoフォーム)で申し込む。 ◎過去に参加していない方を優先。 ◎抽選結果はLoGoフォームからお知らせします。 問合せ:スポーツ課スポーツ事業係 【電話】35…
-
スポーツ
硬式テニス教室 初心者・初級者
日時:9月6日~10月15日の毎週火・金曜日(10月4日、11日を除く) 全10回 午後6時30分~8時30分 場所:京橋築地小学校 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 定員:48人(抽選) 費用:2,500円 申込み:8月4日までに本紙電子申請(LoGoフォ-ム)で申し込む。 ◎過去に参加していない方を優先。 ◎抽選結果はLoGoフォームからお知らせします。 ◎学校行事の都合によ…
-
スポーツ
親子参加歓迎 夏休みのバスケ体験教室
日時:8月23日(金)午後1時~3時 場所:はるみらい地域活動スタジオ 内容: ・親子で参加可能なプロバスケットボールチーム(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)による体験教室 ・仮設ゴールを使ったシュートチャレンジ ・チームのマスコットキャラとの触れ合い ◎シュートチャレンジは小さいお子さんも体験できます。 申込み:当日直接会場へ。 問合せ:晴海地域交流センター「はるみらい」 【電話】353…
-
スポーツ
水中エクササイズ教室
日時:9月14日~11月16日の毎週土曜日 全10回 午前10時~11時 場所:日本橋小学校温水プール 対象:50歳以上の区内在住・在勤者 内容:泳げない方でも楽しめる、リズムに合わせて全身を動かす水中運動の教室 定員:50人(抽選) 費用: ・水泳帽代(任意)…550円 ・施設使用料(毎回必要) 65歳以上の区民…無料 区民…350円 在勤者…500円 申込み:8月5日(必着)までに本紙電子申請…
-
スポーツ
PGAティーチングA級プロによるパターワンポイントレッスン
日時:8月3日(土)午後1時~3時 場所:新川区民館 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:自宅でできる練習方法や実技でのアプローチ・パターの指導 定員:20人(抽選) 費用:1,000円 持ち物:パタークラブ(お持ちの方のみ) ◎無料貸し出しのクラブもあります。 申込み:7月28日までに電話で問合せ先へ。 ◎当選者には7月29日までに電話で連絡します。 問合せ:新川区民館 【電話】3551-700…
-
くらし
東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)などに関する事業および用地補償説明会
首都高速道路株式会社と東京都は、6月18日付けで都市高速道路第1号線(新京橋連結路)などの都市計画事業の認可を共同で取得しました。事業の実施に当たり、沿道の皆さんや地権者の方を対象に事業内容や用地補償などに関する説明会を開催します。 日時: (1)8月4日(日) 午後3時~5時(午後2時30分開場) (2)8月6日(火) 午後6時30分~8時30分(午後6時開場) (1)・(2)ともに同じ内容 場…
-
くらし
区政への提案をお待ちしています
満18歳以上で区内に在住、在勤、在学の皆さんから区民福祉や行政サービスの向上などにつながる提案をいただき、その内容を区政に生かしていく制度です。 提案は創意工夫に基づく建設的な内容で、具体的に記載されたものに限ります。区【HP】から専用入力フォームを利用しての投稿、または区施設の窓口などで配布している専用の提案書に記載し郵送してください。 提案は実現の可能性、既存事業との関係性、費用対効果などにつ…
-
くらし
Jアラート全国一斉情報伝達試験(試験放送)のお知らせ
防災行政無線(屋外スピーカー)と緊急告知ラジオを活用し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を区内全域で実施します。 また、区【HP】、ちゅうおう安全・安心メール、公式SNS(X(旧Twitter)、Facebook、LINE)でも緊急情報の伝達訓練を行います。 実施日時(全国一斉実施):8月28日(水)午前11時ごろ 放送内容:「これはJアラートのテストです」を3回、「こちらはぼうさいち…
-
文化
「中央区まちかど展示館」季刊誌Vol.16(銀座・京橋エリア編)発行
内容:江戸開府以来400年以上の歴史と伝統を誇る中央区に伝わる多様な文化資源を紹介している「まちかど展示館」では、季刊誌を発行し展示館の魅力について発信しています。 今回発行された「Vol.16銀座・京橋エリア編」では、豊かな水辺とともに歴史と伝統を育んできた展示館の紹介と川と橋の今昔を写真で特集しています。 ◎季刊誌は区役所や各まちかど展示館、区内の東京メトロ駅ラックで配布する他、まちかど展示館…
-
くらし
講師派遣制度利用団体募集(後期分)
学習会などを開催する際の講師への謝礼(上限額あり)を負担します。 対象:10月から令和7年3月までの間に講師派遣を予定している社会教育関係登録団体 定員:76団体(抽選) 申込み:8月20日(必着)までに、本紙電子申請(LoGoフォーム)または往復はがきに(1)団体講師派遣の申し込み(2)登録団体名(3)登録番号(4)団体代表者または連絡担当者の住所・氏名・電話番号(5)学習会などの実施予定月(6…
-
くらし
祝日のごみ収集
8月12日(休)「振替休日」は、月曜日の収集地域で通常どおり、燃やすごみ・燃やさないごみ、資源およびプラスチック製容器包装の収集を行います。 問合せ:中央清掃事務所作業係 【電話】3562-1521
-
くらし
あたたかい善意ありがとうございました
●社会福祉協議会への寄付 令和6年5月分寄付合計335,397円(敬称略・順不同) ○一般寄付金 ※詳細は本紙をご覧ください 問合せ:中央区社会福祉協議会管理部庶務課 【電話】3206-0506
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳)7月1日現在
人口:184,697人(うち外国人11,777人) 男:88,224人(うち外国人5,880人) 女:96,473人(うち外国人5,897人) 世帯:105,240
-
くらし
月島三丁目北地区 知的障害者グループホーム等「リヴェール月島」開設のお知らせ
令和6年11月、月島三丁目に新たな知的障害者グループホーム「リヴェール月島」が開設されます。この施設では、短期入所や一人暮らし体験が利用できる他、相談支援事業所や就労継続支援B型事業所が併設されます。 ●施設内容と名称 ・グループホーム「リーナホーム」 ※定員18人(1室を一人暮らし体験用として運営)、短期入所は定員2人 ・相談支援事業所「リゾラ」 ・就労継続支援B型事業所「セイル」 ※通所を希望…
-
くらし
トピックス
■「晴海図書館」をご利用ください 7月1日、晴海図書館が晴海区民センター3・4階に開館しました。本図書館は一般書架に加え、「Teens and Youthエリア」として、10代から20代向けの図書を配架する他、広々とした閲覧席やグループ学習室を完備しています。また、「児童エリア」にある、はだしスペースでは靴を脱いでのびのびと本を楽しめます。開館当日は親子連れなど多くの方が来館し、思い思いに本を楽し…
-
くらし
補正予算のあらまし 30億7,883万5千円を増額補正
令和6年度の一般会計補正予算が、6月に開かれた第2回区議会定例会で可決されました。 今回の補正予算は、別表のとおりです。 別表 一般会計の補正額 ■主な内容 ▽能登半島地震を踏まえた防災対策(15億1,590万9千円) 令和6年能登半島地震で顕在化した発災時季に起因する避難所生活の環境保持などの課題を踏まえた対策や自助・共助の取り組みへの支援を行い、地域防災力のさらなる充実・強化を図ります。 ・家…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年7月21日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回8月1日号は町会・自治会配布です。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝…
- 2/2
- 1
- 2