区のおしらせ ちゅうおう 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
健康
帯状疱疹予防接種について
国では令和7年度から帯状疱疹を定期接種対象疾病とする方向性で手続きを進めています。定期接種対象疾病となった場合、帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用一部助成事業の対象者を変更する予定ですが、本年3月31日までに本助成事業を利用して不活化ワクチンの1回目接種をした場合は、令和7年度に2回目の接種を行っても予診票の有効期限内であれば助成対象とする予定です。 定期接種の対象年齢になる前の接種を希望する場合は…
-
健康
簡単なストレッチから始める腰痛体操!
日時:4月18日(金)午後2時~3時 場所:はるみらい多目的スタジオ 内容:腰痛が起きるメカニズムや日常生活で簡単にできる予防・改善方法をインストラクターが解説。 定員:12人(先着順) 費用:500円 申込み:3月17日~4月17日に【HP】から申し込む。 問合せ:晴海地域交流センター「はるみらい」 【電話】3531-2743
-
健康
令和7年度の乳がん検診(5月1日から受診可能)
対象: (1)区内在住で令和8年3月31日時点の年齢が36歳以上の偶数歳の女性 (2)昨年度受診していない令和8年3月31日時点で37歳以上の奇数歳の女性 受診券の送付: (1)の方には4月下旬に発送予定です。 (2)の方は4月1日以降、電話で問合せ先へご連絡ください。 内容:問診・マンモグラフィ(乳房エックス線)検査 ◎検診ができない場合など、注意事項は【HP】をご覧ください。 費用:無料(精密…
-
子育て
ヘルスアップ教室「育児中の方の健康な体づくり(脂質異常症予防)」
ヘルスアップ教室 「育児中の方の健康な体づくり(脂質異常症予防)」~健康づくりに役立つ食生活と運動習慣~ 日時:4月15日(火)午前10時15分~正午 場所:日本橋保健センター 対象:区内在住で未就学児がいる保護者 内容: ・講義…栄養バランスのよい食事で脂質異常症を予防 ・運動実技…疲れむくみ解消!お手軽ボディーメンテナンス ◎血圧測定、試食があります。 定員:12人(抽選) 申込み:3月17日…
-
くらし
令和7年度「中央区かえで学級」学級生の募集
知的障害者を対象に、学校卒業後の生涯学習の場として、中央区かえで学級を開設しています。 日時:5月11日〜令和8年3月8日の日曜日(月2回程度で、年間19回うち宿泊2回の全21日開催) 午前9時30分~午後3時30分 ◎学習内容によって変わります。 場所:主に築地社会教育会館 対象:原則15歳以上(中学生を除く)の知的障害者で、区の特別支援学級(心身障害学級)の卒業生、または区内在住・在勤者 ◎会…
-
イベント
環境情報センター「エコノバ」イベント情報(4月)
環境について学べる楽しい講座やイベントを行っています。 ◎イベント情報のチラシは区役所7階環境課の窓口、各特別出張所、各区民館などで配布しています。 場所:環境情報センター「エコノバ」 申込み:各イベントの申込期限までに【HP】または電話で問合せ先へ。 問合せ:環境情報センター「エコノバ」 【電話】6225-2433
-
イベント
第100回東をどり公演記念「岩下尚史氏講演会」
日時:4月20日(日)午後2時~4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 内容:今年第100回を迎える「東をどり」を記念して、『芸者論―花柳界の記憶―』の著者である岩下尚史氏が新橋・花街と「東をどり」について解説します。 定員:80人(先着順) 申込み:3月22日から【HP】、電話または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
講座
「イラストレーター・造園家大野八生さんに聞いてみよう」植物の楽しみかた
日時:4月26日(土)午後2時~4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 内容:春夏秋冬で見つける植物の魅力や園芸の楽しみ方を初心者から経験者まで一緒に学べる講座。 定員:30人(抽選) 申込み:4月12日午後9時までに【HP】、電話または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
イベント
中央区交通安全のつどい
春の全国交通安全運動が4月6日から15日までの10日間実施されます。これに先立ち、区内の交通事故防止と交通安全意識の向上を目的に、中央・久松・築地・月島警察署と合同で開催します。 日時:4月4日(金)午後2時~4時 場所:銀座ブロッサム(中央会館) 内容:日本橋中学校吹奏楽部による演奏会、演歌歌手徳永ゆうき歌謡ショー 定員:200人(先着順) 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:交通課交通対策係 …
-
しごと
経営セミナー
日時:4月18日(金)午後2時~4時 場所:環境情報センター研修室 対象:区内中小企業経営者および従業員 内容:商工業経営に役立つ専門知識の習得を目的としたセミナー テーマ:世代間ギャップを埋めるコミュニケーション力UPセミナー 定員:100人(先着順) 申込み:【HP】から申し込む(イベント番号…205133(半角))。 問合せ:商工観光課中小企業振興係 【電話】3546-5487
-
スポーツ
トレッキング教室
日時:5月25日(日) ・集合 午前7時出発 ・解散 午後4時(予定) 場所:区役所前(集合・解散) ◎バスで越前岳(静岡県裾野市)へ移動 対象:区内在住・在勤の小学生以上のグループまたは個人(グループは4人以内、小・中学生は成人の同伴が必要) 定員:50人(抽選/初めての方、グループを優先) 費用: ・大人 2,000円 ・中学生以下 700円 申込み:3月28日(必着)までに【HP】、Eメール…
-
スポーツ
エンジョイフィットネス教室
日時:5月30日~6月27日の毎週金曜日(全5回) 午後6時30分~8時30分 場所:有馬小学校体育館 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 内容:健康づくりのためのエクササイズを体験してみませんか?バレエ、ウォーキング、正しい姿勢づくりなど毎回異なるエクササイズを紹介します。 定員:40人(抽選/初めての方を優先) 費用:500円 申込み:3月29日(必着)までに申し込みフォーム、…
-
スポーツ
バドミントン教室(初心者・初級者)
日時:5月9日~6月10日の毎週火・金曜日(全10回) 午後6時30分~8時30分 場所:築地社会教育会館屋内体育場 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 定員:50人(抽選/初めての方を優先) 費用:2,000円 申込み:3月29日(必着)までに申し込みフォームから申し込む。 問合せ:スポーツ課スポーツ事業係 【電話】3546-5531
-
スポーツ
春季区民体育大会
■グラウンドゴルフ大会 日時:4月19日(土)午前9時~ ◎予備日:5月17日(土) 申込み:4月11日(必着)までに申込用紙(【HP】でダウンロード/中央区スポーツ協会窓口で配布)を郵送、FAXまたはEメールで問合せ先へ。 ■ニュースポーツ大会 日時:4月5日(土) ・ターゲットバードゴルフ 午前9時~ ・ペタンク 午後1時~ 申込み:当日、競技開始の30分前までに直接会場へ。 ●共通 場所:月…
-
スポーツ
クボタスピアーズが区民の皆さんをラグビーの試合に招待します
対象試合:NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 ディビジョン1 第16節 クボタスピアーズ船橋・東京ベイVS三重ホンダヒート 日時:4月26日(土)正午キックオフ 場所:スピアーズえどりくフィールド(江戸川区清新町2-1-1) 対象:区内在住者 定員:50組100人(抽選) 申込み:3月28日までに【HP】から申し込む。 問合せ:スポーツ課スポーツ事業係 【電話】3546-5531
-
スポーツ
弓道教室(初心者・初級者)
日時:5月21日~6月25日の毎週月・水曜日(6月16日を除く全10回) 午後6時30分~8時30分 場所:総合スポーツセンター弓道場 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 定員:25人(抽選/初めての方を優先) 費用:2,000円 申込み:3月28日(必着)までに【HP】、Eメールまたははがきに(1)~(5)(本紙7面記入例参照)(6)過去の本教室参加の有無(7)在勤者は勤務先の名…
-
くらし
令和6年分確定申告
■国外財産調書・財産債務調書 一定の条件に該当する方は、6月30日までに、国外財産調書(および同合計表)、財産債務調書(および同合計表)の提出が必要です。 令和6年分確定申告について詳しくは、「区のおしらせ ちゅうおう」の1月15日号・2月1日号をご覧ください。 問合せ: 東京国税局電話相談センター 国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901 日本橋税務署【電話】3663-8451 京橋…
-
くらし
4月から帰宅チャイムを午後5時に放送します
子どもたちに帰宅時刻を守る習慣を身に付けてもらうため、防災行政無線を使用し、区内全域で帰宅チャイム(ウェストミンスターの鐘)を流しています。 青少年の健全育成に、地域の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:文化・生涯学習課青少年係 【電話】3546-5304
-
しごと
令和7年度特別区職員I類採用試験経験者採用試験・選考[春試験]
募集職種や受験資格などについては【HP】に掲載されている試験案内をご覧ください。 ■第一次試験 日時:4月20日(日) 申込み:3月24日午後5時まで(受信有効)に【HP】から申し込む。 ■その他の試験案内の公表日 ・III類採用試験、経験者採用試験・選考、障害者を対象とする採用選考 6月26日 (申し込みの受け付けも同日から) ・I類採用試験[秋試験] 7月17日 (申し込みの受け付けも同日から…
-
くらし
「令和6年度赤い羽根共同募金」へのご協力ありがとうございました
令和6年10月1日~12月31日の募集期間に、各町会・自治会、個人、団体など多くの方のご協力により、計2,778,810円もの募金が寄せられました。皆さんの多大なご協力に心より感謝申し上げます。 いただいた募金は、福祉施設の設備・備品の整備や福祉団体の活動支援、大規模災害発生時への備えなど、地域のニーズに応じて大切に活用させていただきます。 問合せ:中央区社会福祉協議会管理部(共同募金会中央地区協…