広報新宿 令和6年7月5日号(第2468号)

発行号の内容
-
イベント
神田川の自然を体験しませんか
■親水テラスを開放します! 《HPで詳しく》 夏休み期間中、普段は入れない神田川の親水テラスを開放します。エビなど水中の生き物を観察できるほか、小学生を対象に神田川を知るための体験学習も行います。 日時:7月12日(金)~8月10日(土)午前10時~午後3時 ※天候等により入れない場合があります。 会場・申込み:当日直接、神田川親水テラスへ(本紙右地図参照。小学3年生までは保護者同伴)。 持ち物:…
-
くらし
令和6年度介護保険料納入通知書・ 介護保険負担割合証の発送
【65歳以上の方や要介護認定等を受けている方へ】 詳しくは、同封のチラシや新宿区ホームページ等でご案内しています。 ●令和6年度介護保険料納入通知書を65歳以上の方へ7月12日に発送 3月16日以降に確定申告・住民税申告をした方等は、保険料が変更になることがあります。 ※介護保険料納入通知書は再発行できません。大切に保管してください。 ●新しい介護保険負担割合証を介護保険の要介護・要支援認定を受け…
-
くらし
〔国民健康保険に加入している方へ〕ジェネリック医薬品に関するお知らせの発送
●7月・10月・令和7年2月に発送 生活習慣病等で服用が必要な医薬品について、ジェネリック医薬品を利用した場合、一定以上自己負担額の軽減が見込まれる方にその差額をお知らせします。 問合せ:医療保険年金課国保給付係(本庁舎4階) 【電話】5273-4149
-
くらし
区ふるさと納税特設サイトを開設しました
《HPで詳しく》 詳しくは、同特設サイト(本紙右二次元コード。【HP】https://furusato-shinjuku.jp)からご覧いただけます。 ●区への寄付にご協力を 個人を対象に、区への寄付がインターネットからクレジットカード決済(1,000万円まで)で申し込めるようになりました。区への寄付は住民税・所得税の控除対象になります。 問合せ:総務課総務係(本庁舎3階) 【電話】5273-35…
-
くらし
〔後期高齢者医療制度に加入している方へ〕令和6年度保険料の納入通知書の発送
●7月12日に発送 保険料率は2年ごとに見直しています。保険料の計算方法等詳しくは、同封のチラシや新宿区ホームページ等でご案内しています。 令和5年分の所得税・住民税の申告が遅れた方、新宿区以外の住所で住民税が課税されている方等は、保険料が変更になることがあります。 問合せ:高齢者医療担当課高齢者医療係(本庁舎4階) 【電話】5273-4562
-
くらし
ご自宅で余っているお薬の整理をお手伝いします
《HPで詳しく》 ●おくすりバッグを指定薬局と区役所本庁舎で配布しています 区内143か所の指定薬局(★)では、飲み忘れて余っている処方薬の整理や相談を薬剤師が無料でお受けしています。下記配布場所で配布しているおくすりバッグ(本紙右写真)に処方薬とおくすり手帳を入れて、指定薬局にお持ちください。 ★指定薬局は新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)または新宿区薬剤師会ホームページ(【HP】http…
-
くらし
期間は7月22日~8月22日 新宿打ち水大作戦参加者募集
《HPで詳しく》 風呂の残り湯等で新宿のまちを冷やしませんか。希望する方には、ひしゃくとバケツを貸し出します(数に限りあり)。 申込み:所定の実施計画書を郵送(必着)・ファックスまたは直接、実施日までに問合せ先へ。新宿区ホームページからも申し込めます。実施計画書は、問合せ先・特別出張所・環境学習情報センター(西新宿2-11-4、新宿中央公園内)・新宿リサイクル活動センター(高田馬場4-10-2)・…
-
くらし
くらし
■専門家集団による街頭無料相談会 日時:7月11日(木)午前11時~午後6時(受け付けは午後5時30分まで) 相談員:建築士・社会保険労務士・公証人・税理士・宅地建物取引士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士ほか 会場・申込み:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。 主催・問合せ:東京都建築士事務所協会新宿支部 【電話】6380-0275 区の担当課:総務課総務係(本庁舎3階) 【電話】52…
-
しごと
勤労者・仕事支援センターは皆さんの「働きたい」を応援します
同センターは、障害のある方・若年非就業者・高年齢者等へ就労支援を行っています。 《HPで詳しく》 ■障害者就労支援 区内在住の一般就労を希望する障害等のある方への職業相談、就労準備支援、求職活動の支援、就職後の定着支援 問合せ:就労支援課障害者就労支援 【電話】3200-3316【FAX】3208-3100 ■若年者等就労支援 区内在住の15歳~おおむね39歳の方とその家族への相談、就労等の自立に…
-
くらし
住宅・まちづくり
■地区計画原案の説明会・縦覧等 (1)若葉・須賀町地区、(2)若葉地区の地区計画原案へのご意見を募集します。説明会の参加・意見書の提出は、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)からも申し込めます。 ●説明会 日時: (1)7月23日(火)午後6時30分~7時30分 (2)7月29日(月)午後6時~7時30分 会場:四谷スポーツスクエア(四谷1-6-4) 申込み:電話またはファックス(「はがき・フ…
-
くらし
福祉
■西新宿シニア活動館の催し(講座) ●暮らしに役立つソーイング!地域の担い手養成講座 着物と洋服のリメイクや修繕等を学べます。参加には同館利用証の作成が必要です。 日時:7月16日・30日、8月~11月の第1・第3火曜日午前10時30分~12時、全10回 対象:区内在住の50歳以上、10名 持ち物:裁縫道具、リメイクしたい着物・洋服等 申込み:7月10日(水)から電話または直接、問合せ先へ。先着順…
-
その他
はがき・ファックス等の記入例
■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
講座
シルバー人材センターの会員募集・パソコン教室(講座)
●新規会員募集~対面式入会説明会 日時: ・7月17日(水)午前10時から・午後1時30分から ・7月18日(木)午前10時から・午後1時30分から 対象:区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方 申込み:電話で問合せ先へ。 ●パソコン教室(Windows使用) 日時・内容等:下表のとおり。午前クラスは午前9時30分~12時、午後クラスは午後1時~3時30分、各全2回 対象:区内在住・在勤で…
-
イベント
新宿でパラスポーツをプレーして、見て、体感しよう 車いすハンドボール体験会(イベント)
パラリンピック競技種目候補になった車いすハンドボールを、体験してみませんか。車いすハンドボール日本代表候補選手が教えます。同日同会場で開催する「第2回全国車いすハンドボールKnockuカップ」の見学もできます。 日時:7月28日(日)午前10時30分~12時(Knockuカップは正午~午後6時) 会場:新宿コズミックセンター(大久保3-1-2) 対象:自力で車いすをこげる3歳以上、20名程度 申込…
-
子育て
私立学校就学者等支援給付金確認書の提出期限が迫っています
《HPで詳しく》 ●第1回支給の確認書の提出期限は7月31日 対象世帯には、5月末に案内通知を発送しました。本給付金を受給するには手続きが必要です。7月31日(水)までに手続きをお願いします。 対象・支給金額等詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご案内しています。 ※第1回支給を受けた世帯は、原則として、第2回以降の手続きは不要です。 問合せ:区私立学校就学者等支援給付金コールセン…
-
くらし
〔区立図書館HPで発信〕図書館のイベント情報(講座)(イベント)
■一般対象 ※( )内は開催日です。 ▼西落合図書館【電話】3954-4373 ・ミステリークエスト 夏目漱石からの挑戦VI(7/20~8/25) ▼中町図書館【電話】3267-3121 ・大人のためのおはなし会(7/21) ・フランス語のおはなし会(7/27) ▼大久保図書館【電話】3209-3812 ・アラブのおはなし会(7/27・28) ▼四谷図書館【電話】3341-0095 ・調べもの応援…
-
イベント
区民まつり「ふれあいフェスタ」ステージ出演団体を募集
出演条件・必要書類等は、新宿区ホームページでご案内しています。 出演日時:10月20日(日)午前10時30分~午後3時30分のうち15~20分程度 会場:都立戸山公園芝生広場(大久保3) 対象:区に活動拠点を置くアマチュア団体(合唱・吹奏楽・管弦楽・舞踊・演劇など)、10団体程度 申込み:任意の用紙に「はがき・ファックス等の記入例」のほか担当者名・団体名・出演者数・出演概要を記入し、必要書類を添え…
-
子育て
子ども未来基金助成事業等を募集
申請方法や助成要件等詳しくは、子ども家庭課で配布している募集案内をご覧ください。今年度の助成予算額に達した時点で終了します。 ●子どもの育ちを支援する活動への助成(二次募集) 対象:次の全てを満たす団体 ・区内で活動している ・活動する会員数が5名以上 ・助成を受けようとする活動の実績がある ・継続的に活動する意思がある 助成額: ・活動費助成…50万円を限度(活動条件に伴う加算あり) ・会場費助…
-
子育て
こども・教育
■7月・8月は「社会を明るくする運動」強調期間 同運動は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 ●新宿通り広報パレード 新宿通り(新宿三丁目交差点~JR新宿駅東口)を行進します。 日時:7月14日(日)午前11時から(雨天中止) 参加団体:保護司会等関係団体ほか 問合せ:子ども家庭課企画係(本庁舎2階) 【電話…
-
イベント
全世代向けの多彩なイベント
■初心者ゲートボール教室(講座) 動きやすい服装でおいでください。 日時・会場: ・7月10日(水)・12日(金)・15日(祝)・17日(水)・19日(金)午前9時30分~12時…都立戸山公園いきいき広場(箱根山地区、戸山3-2) ・7月14日(日)・21日(日)午前10時~12時…清水川橋公園(下落合1-1)・よつや運動広場(四谷1-1) 対象:区内在住・在勤・在学で10歳~70歳代の方、各日5…
- 1/2
- 1
- 2