区報ぶんきょう 2024年6月25日号

発行号の内容
-
くらし
ブロック塀等の改修工事費助成
大地震時に、ブロック塀等が道路に倒壊し、歩行者等に危害を及ぼすことがないよう、十分な安全性が確保されていない塀の撤去費用及び設置費用の一部を助成します。 助成対象:一般交通の用に供する道に面し、地震に対して十分な安全性が確保されていないブロック塀等(新たに設置する塀は区指定の仕様に限る) 助成金額: 塀の撤去…1m当たり15,000円 塀の設置…1m当たり15,000~30…
-
くらし
ブロック塀等の安全点検をお願いします
ブロック塀等が地震等により倒壊すると、人命等に危害を及ぼし、避難、救助及び消防活動等に大きな障害となります。建築基準法では、塀の所有者・管理者の方は、適切に維持管理することが求められています。 国土交通省作成の「ブロック塀等の点検のチェックポイント※」を用いて、安全点検を行うようにお願いします。 ※チェックポイントは、上記窓口で配布(区ホームページにも掲載) 問合せ:建築指導課監察担当 【電話】0…
-
講座
文京ecoカレッジ 夏休みリサイクル見学会
日時:7月30日(火)午前10時~11時30分(現地集合、現地解散) 会場:板橋清掃工場(板橋区高島平9-48-1) 内容:家庭から出たごみはどのように処理されているのか、清掃工場を見学しごみ問題を考える 対象:小学4年生以上の区内在住・在勤・在学者(中学生以下は保護者同伴) 定員:40人(抽選) 締切:7月9日(火)必着 ※同行者は3人まで ※清掃工場へは、公共交通機関を利用すること(車の利用不…
-
文化
〔7月9日(火)鷗外忌〕鷗外忌記念展示『鷗外「遺言書」の原資料』
鷗外「遺言書」の原資料を展示します。7月9日(火)当日の展示観覧者には、オリジナル栞をプレゼントします。 展示期間:7月5日(金)~31日(水)午前10時~午後6時(最終入館午後5時30分) 会場:森鷗外記念館 費用:一般300円 申込:当日直接会場へ ※7月9日(火)は午前9時から開館 問合せ:森鷗外記念館 【電話】03-3824-5511
-
くらし
ステージ・エコ イン アートサロン
日時:7月6日(土)午前10時~正午 会場:アートサロン 内容:フードドライブ(未利用食品の回収)、各種資源回収(古本・ペットボトルキャップ・食用廃油・未使用の陶磁器製食器類、使用済み小型家電9品目・水銀使用計器類・小型の金属類)、陶磁器製食器類の無料頒布(未利用食品や各種資源を持参した方が対象、1人1セットのみ)、環境政策課による展示 ※マイバッグ持参 問合せ:リサイクル清掃課リサイクル推進係(…
-
子育て
夏休み子ども向け研修会
会場:産業とくらしプラザ 内容:食や資源の大切さ、エコなどの消費生活を考える 対象:区内在住・在学の小学生 定員:各30人(抽選) 申込:電子申請 締切:7月10日(水) ※詳細は区ホームページ又は消費生活センターLINE参照 問合せ:消費生活センター 【電話】03-5803-1105
-
くらし
〔文京区民チャンネル11ch〕7月の番組表
*番組は変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 7/7(日)・8(月)は東京都知事選挙関連番組放送のため、特別編成でお送りします。 問合せ:広報課CATV担当 【電話】03-5803-1130
-
子育て
7月 地域子育てステーション
事前連絡が必要です [受付時間]9:00〜17:00 ※開催時間はおおむね30分〜1時間 ※申込後、不参加の場合は園に連絡のこと
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■7月は「愛の血液助け合い運動」月間 安定的な血液の供給を図るため、献血のご協力をお願いします。 日時:7月17日(水) (1)午前10時~11時30分 (2)午後1時~4時 会場:ギャラリーシビック 申込:当日直接会場へ(日本赤十字社から事前予約可) 共催:日本赤十字社東京都赤十字血液センター 問合せ: 日本赤十字社東京都赤十字血液センター献血推進課【電話】03-5272-3523 献血推進協議…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■教育センター ※車での来場は不可 ※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、前日までに電話で教育センターへ ※詳細は教育センターホームページ参照 問合せ:〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター 【電話】03-5800-2591 ■交流館の教室 ■介護予防教室 対象:医師から運動制限を受けていない文京区に住民登録のある65歳以上の方(初めて参加する方を優先) 申込期間:7月1…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ
■誠之小学校新校舎見学会 平成31年2月から始まった新校舎の建築工事が、6月に校庭部分を含め全て完了しました。新校舎の見学会を開催しますので、ご来校ください。 日時:7月26日(金)午後4時~7時、27日(土)午前9時~午後4時30分 会場:誠之小学校 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※上履きを持参 問合せ:学務課施設担当 【電話】03-5803-1297 ■文京区の有権者 6月3日現在の…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕図書館 入場無料
-
しごと
〔知っトクBunkyo〕職員採用
■児童館・育成室アルバイト 勤務地:区内の児童館・育成室 勤務期間:7月22日(月)~8月30日(金)のうち指定する日(原則月6日以内) 選考:面接(履歴書持参) 対象:18歳以上の方(高校生を除く) 定員:若干名 ※交通費は別途支給(上限あり) ※勤務地により勤務時間及び報酬が異なる場合あり 申込・問合せ:電話で児童青少年課児童係【電話】03-5803-1188へ ■特別区職員III類・経験者・…
-
その他
〔知っトクBunkyo〕傍聴
■第2回文京区子ども・子育て会議及び文京区地域福祉推進協議会子ども部会 日時:7月10日(水)午後6時30分 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:育て支援計画の策定、(仮称)子どもの権利擁護に関する条例の検討等 対象:どなたでも 定員:10人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ ※保育希望者は、7月2日(火)までに電話で下記へ 問合せ:子育て支援課 【電話】03-5803-1901
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■都・下水道局からのお願い 近年多く発生している集中豪雨などにより、浸水被害が出ています。豪雨に備え、皆さんの家庭でも浸水への備えをお願いします。下水道局では「東京アメッシュ」により、リアルタイムで降雨情報を提供していますので、ご活用下さい。 問合せ:都・下水道局北部下水道事務所お客さまサービス課 【電話】03-5820-4352 ■国民年金保険料の免除制度 収入の減少や失業等により国民年金保険料…
-
くらし
タウン
「5783 区HP ID」 ※区ホームページのトップページにある検索窓に番号を入力すると、該当ページの詳細情報を閲覧できます。 区内サークル・公共性のある団体の催し物や会員募集を掲載します(営利や売名目的、会費が多額、前回の掲載から1年を経過していないものは掲載不可)。 申請書配布:広報課(区ホームページにも掲載) ※日時が決定している催し物の申込は、掲載希望号の発行日の40日前まで。その他要件あ…
-
子育て
子育て
■ステップ・アップ!離乳食講習会 日時:7月11日(木) (1)午前10時30分~11時30分 (2)午後1時~2時 会場:保健サービスセンター 内容:講義と実演「7・8か月児の離乳食づくりのポイント」 対象:区内在住で5年11・12月生まれの子どもの保護者(初めて参加する方を優先) 定員:各15人(申込順) 申込:7月2日(火)から電子申請 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-…
-
健康
健康
■歯周疾患検診 内容:歯周病の検査・むし歯の有無・その他お口の検査、歯周病に関する保健指導 対象:7年4月1日までに20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・76・81歳になる区内在住者(5年度の検診対象者で未受診者は受診可。未受診者は健康推進課まで問合せ) ※対象者に検診通知(受診券)を6月下旬に送付。同封の指定歯科医療機関へ電話連絡のうえ、受診券、健康保険証を持参して受…
-
その他
住民基本台帳
※人口総数はその他を含むため、男女の計が一致しない場合あり ( )内は前月比 令和6年6月1日現在
-
健康
保健サービスセンターの健康相談(7月)
※1 骨密度測定可 ※2 1・2歳児の定期歯科健診も実施 ※3 八千代助産院でも実施 【電話】03-5940-2102 9:00~17:00(通年対応)