区報ぶんきょう 2024年10月25日号

発行号の内容
-
イベント
〔アートウォール・シビック〕「篠崎由佳 音絵と和」展
日時:11月2日(土)~28日(木)午前7時30分~午後10時 会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲 内容:旅のさなかに紡いだ音と絵が、まあるく調和する和やかな展示 申込:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120
-
イベント
岩手・秋田の観光と物産展 「モリハチ祭り」in シビックセンター
日時:11月20日(水)~23日(祝・土)午前11時~午後7時(最終日は午後4時まで) 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 内容:盛岡・八幡平広域エリアの観光と物産展 申込:当日直接会場へ 問合せ:盛岡・八幡平広域観光推進協議会事務局(盛岡市交流推進部観光課) 【電話】019-626-7539
-
講座
ふれあいサロン
対象:区内在住・在勤・在学者 申込:電子申請又は往復はがきに「記入例」1〜5と6在勤者は勤務先名、在学者は学校名を明記し、郵送又は直接(85円はがき持参)各地域活動センターへ(※1は郵送のみの申込) ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)その他(各記事に明示) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記
-
イベント
一歩いっぽ祭り
障害のある方が軽作業を中心に働く小石川・大塚福祉作業所で、一歩いっぽ祭りを開催します。 会場・日時: 小石川福祉作業所…11月2日(土)午前10時~午後2時 大塚福祉作業所…11月9日(土)午前10時~午後2時 内容:施設紹介、模擬店各種、産地直販、ゲームコーナー、演奏会等 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※午前10時からオープニングセレモニー開始 ※両作業所ともバ…
-
くらし
〔入場無料〕図書館
-
健康
健康スキルアップクラス
日時:12月6日・13日、7年1月17日・31日(全て金曜、全4回)午前10時~11時30分 会場:保健サービスセンター本郷支所 内容:有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニングなど日々の生活に取り入れやすい運動 講師:殿塚有希子氏(健康運動指導士) 対象:18〜64歳以下の区内在住者(6年度以降初めて参加する方、全回参加できる方を優先) 定員:8人(申込順) 申込:電子申請 ※電子申請が難しい場合…
-
講座
教育センター
※車での来場は不可 ※詳細は教育センターホームページ参照 ※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、電話で教育センターへ 問合せ:〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター 【電話】03-5800-2591
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会
■第71回区民相撲大会 日時:11月24日(日)午後1時30分 会場:スポーツセンター 内容:国技である「相撲」を通じ、心身の鍛練と体力の向上を図るとともに、礼節を学び相撲の楽しさを体験 対象:区内在住・在勤・在学者、文京区相撲連盟加入者(小学生は女子も参加可) 申込:当日正午〜午後1時までに直接会場へ 問合せ:文京区相撲連盟事務局 【電話】090-8935-2064 ■区民バスケットボール大会 …
-
スポーツ
〔スポーツ〕イベント
■第50回 トヨタロビーコンサート 今回は、「アスリートを支える音楽のチカラ」をテーマに、スポーツ賛歌及び応援歌をお届けします。「君に捧げる応援歌」がロングヒット中の人気歌手HIPPY、エレクトーンプレイヤー渡辺睦樹、トヨタ所属アスリートが出演予定。能登応援マルシェも開催します。ぜひ、ご応募ください。 日時:12月5日(木)午後6時30分(1時間前から開場) 会場:トヨタ東京ビル(後楽1-4-18…
-
イベント
第46回 文京菊まつり
文京花の五大まつりのひとつ「文京菊まつり」では、菊の衣装をまとった「菊人形」や崖から垂れ下がるように仕立てられた「懸崖(けんがい)」、一本の茎に数百輪の花を咲かせる「千輪咲」など、境内一面に多種多様な菊を展示します。 日時:11月1日(金)~23日(祝・土) 会場:湯島天満宮境内(湯島3-30-1) 問合せ: 文京菊まつり実行委員会(湯島天満宮内)【電話】03-3836-0753 アカデミー推進課…
-
子育て
〔文京区青少年健全育成会九地区合同行事〕文(ふみ)の京(みやこ)こどもまつり
9つの青少年健全育成会による、年に一度のお祭りです。ぜひ、皆さんも仮装をしてご参加ください。 日時:11月10日(日)午前10時~午後3時 対象:中学生以下 申込:当日直接会場へ 問合せ:児童青少年課青少年係 【電話】03-5803-1186 ■「青少年健全育成会」って知ってる? 文京区の青少年のすこやかな成長を目的に活動しているボランティア団体です。地域の大人たちが力を合わせ、マラソン大会やお祭…
-
文化
〔4 か月連続企画〕能楽動画視聴権プレゼント~第3弾~
宝生会の能楽動画視聴権を、申込者全員にプレゼントします。第3弾は能「道成寺」です。 出演:宝生和英氏(宝生流二十代宗家) 対象:区内在住・在勤・在学者 申込:電子申請 締切:11月12日(火) ※申込は1人1回まで ※動画を視聴するには、「宝生会総合サイト 能LIFE Online」へのアカウント登録(無料)が必要 ※宝生会での販売動画とは内容が一部異なる 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■世界の中から自分にあった進路を見つけよう! 海外大学入門講座 日時:11月17日(日)午後1時30分~3時30分 会場:大塚地域活動センター 内容:海外への大学進学を大学生等によるトークセッション等を通じて知るイベント 講師:谷村一成氏(NPOみんなの進路委員会理事長)ほか 対象:区内在住・在学の中・高・大学生とその家族 定員:50人(申込順) 申込:電子申請 締切:11月10日(日) ■クラフ…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■ママとベビーのふれあいヨガ 日時:11月25日(月) (1)午前10時~11時 (2)午前11時20分~午後0時20分 会場:勤労福祉会館 内容:赤ちゃんとのふれあい遊び、産後のための簡単なヨガ 講師:太田良子氏 対象:首が据わっている0歳児と母親 定員:9組(申込順) 費用:1組400円 申込・問合せ:電話で勤労福祉会館【電話】03-3823-6711へ ■認知症家族会 陽だまりの会 日時:1…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)
■親族のための成年後見制度(全2回) 日時:12月13日(金)・20日(金)午後2時~4時 会場:区民センター 内容: (1)成年後見制度の概要・申立手続等 (2)成年後見人の実務(質疑応答、情報交換あり) 講師:大野仁子氏(司法書士) 対象:成年後見制度の申立を予定している、後見人として選任されている家族 定員:30人(申込順) 申込・問合せ:11月6日(水)午前9時から電子申請又は電話で社会福…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア
■GO!GO!シニア就職面接会 日時:11月19日(火)午後1時30分~4時(午後1時15分~2時30分まで受付) 会場:東京しごとセンター地下2階講堂(千代田区飯田橋3-10-3) 対象:55歳以上の方 申込:直接各ハローワーク紹介窓口へ 問合せ:ハローワーク飯田橋シニアコーナー 【電話】03-5211-2360 ■パワーアップマシン教室 日時:12月19日~7年3月13日の木曜午前10時~正午…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(1)
■妊活相談事業 不妊症看護認定看護師、臨床心理士、胚培養士等の専門家による相談事業を実施しています。 内容:妊活や不妊等に関することやその不安・悩みを匿名で相談 対象:妊活や不妊等の相談を希望する区内在住者 登録方法: (1)当事業のLINEアカウント(LINE ID…@famione-support)を「友だち追加」又はLINE、メール用二次元コードから会員登録 (2)チェックシート…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(2)
■心身障害者(児)短期保護事業 常時介護を必要とする心身障害者・児(3歳以上)の家族が、疾病・休養等の理由で介護を行うことが困難な時に施設でお預かりします。利用には事前登録が必要です。 対象:次のいずれかに該当する方 (1)身体障害者手帳1~3級を所持 (2)愛の手帳を所持 (3)脳性麻痺 (4)進行性筋萎縮症に罹患している (5)区内通所障害者(児)施設を利用している 費用:4時間以内̷…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■こころの健康相談(精神保健相談) 日時・会場: 保健サービスセンター…11月1日(金)・20日(水) 保健サービスセンター本郷支所…11月8日(金)・25日(月) 内容:精神科医による個別相談(家族からの相談も可) 申込・問合せ:電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807、保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ ■住まいの終活セミナーand個別…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■ねんきんネットを活用した国民年金保険料の納付 納め忘れた国民年金保険料は、お手元に納付書がなくてもねんきんネットで納付ができるようになりました。ただし、当月分以降の保険料及び免除等が承認された期間の保険料の納付はできません。また、その他一定の条件に該当する保険料は納付できない場合があります。 インターネットバンキングの利用者は、ねんきんネットからインターネットバンキングにPay-easy納付に必…