区報ぶんきょう 2025年10月25日号
発行号の内容
-
子育て
知ることから始めませんか 「ヤングケアラー」のこと ヤングケアラーとは、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこども・若者」のことです。 ■ヤングケアラーが担っていることの例 私はこんなことをしています ・家族の看病・介護・介助 ・きょうだいの世話 ・家族の感情面のサポート ・買い物・料理・掃除・洗濯などの家事 ・家族のための通訳 ・家計のためのアルバイト など ■ヤングケアラーが直面していることの例 私はこんなこ...
-
くらし
今日から家庭でできる安心9ミッション 文(ふみ)の京(みやこ)防犯ビンゴ 最新の犯罪手口や防犯対策の各項目をチェックし、ビンゴを達成してさらなる安全・安心を獲得しましょう。 ■ただいま急増中!こんな手口にご注意ください (1)ニセ警察官 警察官をかたる詐欺が急増しています。警察を名乗る者から電話があった場合は、「所属・担当部署・氏名・内線番号」を確認し、最寄りの警察署に連絡してください。 (2)国際電話から不審電話 「+1」「+44」等から始まる国際電話番号を犯行に利用...
-
くらし
わが家の省エネチャレンジ!参加者募集 【1か月でも昨年同月比1日当たりの電気又はガスの使用量を削減できた世帯に、エコグッズをプレゼント】 省エネ行動は、身の回りで簡単にでき、節約にもつながります。家庭の電気やガスの使用量を見直して、環境と家計に優しい省エネにチャレンジしてみませんか。 内容: (1)電気やガスの使用量削減に3か月間取り組む (2)取組後、報告書と電気やガスの使用量がわかる書類を提出 対象:昨年と同じ住所で、世帯の構成人...
-
イベント
文京博覧会(ぶんぱく)2025 【アンケート回答者と謎解き正解者に記念品をプレゼント※】 産業団体・伝統工芸会による技術の紹介やワークショップのほか、区内商店・連携自治体による物販、産学連携ポスターの展示を行います。さらに、昨年度好評だった各会場を巡る謎解きイベントも実施します。ぜひ、この機会に区内の産業を実際に見て、触れて、体験してみませんか。 日時:11月14日(金)午前10時~午後6時、15日(土)午前10時~午後5時 対...
-
くらし
「ごみ」から「資源」へ プラスチック分別回収の実施状況の報告 皆さんにご協力いただき、4~9月までの回収量は983.39tで、1日の目標回収量(6.54t)に対する割合は95.8%と順調に推移しています。 引き続き適正な分別により、残渣の少ない良質なプラスチックの排出にご協力をお願いします。 ※1 回収したプラスチックのうち、約13%が残渣 ※2 化学的に分解し、原料に変えてリサイクルする方法(7年度のリサイクル手法) ※3 プラスチック1kg当たり、アンモ...
-
くらし
最大6,000円おトク 文京区共通PayPayデジタル商品券第2弾 第1弾の利用が開始しているスマートフォンキャッシュレス決済アプリ「PayPay」と連携した文京区共通PayPayデジタル商品券の第2弾が、10月31日(金)から販売を開始します。第2弾は、PayPayアプリ上で本人確認が済んでいる12歳以上の方であれば、どなたでも購入できます(先着順)。第1弾の購入をしている方も、新たに1人2口までPayPayアプリから購入ができますので、ぜひご利用ください。 販...
-
くらし
6年度の介護保険運営状況 介護保険制度は、介護が必要な高齢者を社会全体で支え合う仕組みです。区では、適正な運営を図りながら、介護サービスの向上に取り組んでいます。 第1号被保険者(65歳以上)における要介護及び要支援認定を受けている人数は増加しており、6年度末には9,128人となっています。 なお、要介護(要支援)認定者の割合である「認定率」も、20.5%で年々増加傾向にあります。 ■第1号被保険者における要介護*1・要支...
-
イベント
史跡めぐり 夏目漱石と東京大学 日時:12月4日(木)午後1時 内容:文京ゆかりの文化人の足跡を巡る ガイド:ふるさと歴史館友の会「文京まち案内」ボランティア 対象:高校生以上で、階段・急坂・未舗装の通路等を自身で歩ける方(介助が必要な方は、介助者と2人1組) 定員:50人(抽選) 費用:40円(行事保険料) 締切:11月13日(木)必着 コース:東京大学正門(集合)―赤門―総合図書館―育徳園心字池(三四郎池)―安田講堂―野球場...
-
イベント
フレッシュ名曲コンサート 響きの森クラシック・シリーズVol.87 日時:8年3月7日(土)午後3時 会場:シビックホール大ホール 曲目:チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番、サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ、チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」ほか 出演:角田鋼亮(指揮)、前橋汀子(ヴァイオリン)、谷昂登(ピアノ)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 費用:全席指定S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 共同主催:(公...
-
くらし
文京区民チャンネル11月の番組ピックアップ ■ぶんきょう浪漫紀行(10分番組) ●「特別名勝 六義園を歩く」 放送時間: 11月3日(祝・月)~9日(日) 11月17日(月)~23日(祝・日) 12:20~/21:20~ 江戸時代、五代将軍徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が造園した「六義園」は、小石川後楽園と並ぶ江戸の二大庭園です。日本庭園協会相談役の高橋康夫氏を迎え、六義園を歩きながら庭園鑑賞をします。 ■くらしのSafety(10分番組) ●...
-
イベント
アートウォール・シビック 中垣怜緒奈 個展 日時:11月4日(火)~27日(木)午前7時30分~午後10時(最終日は午後4時まで) 会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲(アートウォール・シビック) 内容:様々な生き物たちの姿を絵の具やペンなどで描いた作品を展示 申込:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120
-
イベント
第3回 「文(ふみ)の京(みやこ)ガイドツアー」 ~甲州市と文京区の相互協力協定締結10周年記念 一葉忌ツアー~ 文京区で多くの文学作品を生みだした樋口一葉の足跡をたどり、区公認の観光ガイドがご案内します。 日時:11月23日(祝・日)午後1時30分 対象:坂道や階段を含む全行程(約2km)を歩ける方 定員:50人(抽選) 締切:11月5日(水)必着 コース(2時間程度):[集合]法眞寺(見学)―菊坂―ふるさと歴史館(見学)―旧伊勢屋質店(菊坂跡...
-
イベント
よくわかる政治と選挙のはなし(白ばらセミナー) 日時:11月24日(休・月)午後1時30分〜4時(30分前から開場) 会場:シビックホール小ホール ○内容 (1)第一部 基調講演「未来を創る一票の力」 講師:伊藤聡子氏(フリーキャスター) (2)第二部 パネルディスカッション若者フォーラム「〜SNS時代の若者と選挙〜」 出演:林大介氏(東洋大学福祉社会デザイン学部社会福祉学科准教授) 対象:どなたでも 定員:300人(先着順) 申込:当日直接会...
-
イベント
文京SOGIにじいろ映画会『虹色の朝が来るまで』 日時:12月2日(火)(1)午後2時~4時25分(2)午後7時~8時20分(各回20分前から開場) 会場:シビックホール小ホール 内容:全編手話で綴られた、ろう者×LGBTQの心温まる物語 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:各100人(申込順) 申込期間:10月30日(木)~11月21日(金) ※手話通訳あり ※(1)のみ保育(対象…1歳~就学前児)あり。保育希望者は、11月14日(...
-
イベント
鷗外誕生日記念朗読会 『独逸日記』と並べて読む『普請中(ふしんちゅう)』の東京 鷗外の小説『普請中』は、かつてドイツで別れた恋人たちが東京で再会する物語です。朗読と解説とともに、鷗外の留学体験を交えて読み直します。 日時:8年1月18日(日)午後3時30分~5時20分(途中休憩あり) 会場:不忍通りふれあい館 朗読:佐々木望氏(声優) 解説:美留町義雄氏(大東文化大学教授) 定員:100人(抽選) 費用:3,800円(前払い) 締切:11月21日(金)必着 ※席は抽選 ※支払...
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会 ■区民陸上競技大会 日時:12月13日(土)午前9時 会場:大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森陸上競技場(品川区八潮4-1-19) 内容:日本陸上競技連盟非公認の陸上競技大会 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:100人程度(申込順) 費用: 小・中・高校の部…1種目1,000円 一般・壮年・高年の部…2,000円 申込:申込書をメールで文京区陸上競技協会【メール】2025b...
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室 ■アクアエクササイズ(12月水曜コース) 日時:12月3日~24日の水曜(全4回)午前10時~11時30分 内容:アクアダンス、筋力トレーニング等 対象:医師から運動制限を受けていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:50人(抽選) 費用:2,200円(保険料込) 締切:11月7日(金)必着 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)年...
-
イベント
アルコール関連問題普及啓発イベント 【DRINK SMART in Bunkyo~正しいお酒との付き合い方~】 お酒は、私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方、不適切な飲み方をすると身体と心の健康を害します。健康的な生活を送るためには、正しいお酒の飲み方「適正飲酒」の知識を身につけることが大切です。この機会にお酒との付き合い方を考えてみましょう。 日時:11月5日(水)午前10時~午後6時、6日(木)午前10時~午後3時 会場:ギャ...
-
イベント
もとまちウェルビーイングフェスタ 運動の得意・不得意は関係なく、普段は体験できないスポーツを1日でたくさん体験できるイベント「もとまちウェルビーイングフェスタ」を開催します。 日時:11月30日(日)午前11時~午後5時(最終入場4時30分) 会場:元町ウェルネスパーク(本郷1-1-19)内[順天堂スポーツホール(西館地下2階体育館)にて受付] 内容:ホッカン、ブローライフル、ボッチャ、ラウンドネット、ピックルボール、ソフトフレス...
-
講座
文の京文化発信プロジェクト かなざわ講座「東京⇔金沢!宝生流往来の歴史講座」 国内都市との交流促進の一環として、「金沢」の歴史・文化を学ぶ講座を開催します。 日時:12月12日(金)午後2時~3時30分 会場:区民センター 講師:塚田華都緋氏(金沢能楽美術館学芸員) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:70人(抽選) 締切:11月28日(金)必着 主催:金沢市 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)年齢 (6)メール...
- 1/2
- 1
- 2
