区報ぶんきょう 2025年10月25日号
発行号の内容
-
イベント
第47回 文京菊まつり 文京花の五大まつりのひとつ「文京菊まつり」では、菊の衣装をまとった「菊人形」や崖から垂れ下がるように仕立てられた「懸崖(けんがい)」、一本の茎に数百輪の花を咲かせる「千輪咲」など、境内一面に多種多様な菊を展示します。 日時:11月1日(土)~23日(祝・日)午前6時〜日没 会場:湯島天満宮境内(湯島3-30-1) 問合せ: 文京菊まつり実行委員会(湯島天満宮内)【電話】03-3836-0753 ア...
-
くらし
税を考える週間 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ
-
子育て
文京区青少年健全育成会九地区合同行事 文(ふみ)の京(みやこ)こどもまつり 日時:11月9日(日)午前10時~午後3時 対象:中学生以下 申込:当日直接会場へ ■モンスターandファンタジーパー9(く)~見て9(く)!やって9(く)!楽しんで9(く)!~ ドキドキ・ワクワクの遊びがいっぱい!仮装したスタッフに声をかければ、もっと楽しいことが待っているかも?仮装での参加も大歓迎です。 ※スタンプカードは14:30配布終了 ※雨天決行、公共交通機関を利用のこと ■「文の京こど...
-
くらし
図書館イベント
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1) ■配偶者等暴力防止啓発事業 配偶者暴力(DV)に気づく、支援につなげる ―トラウマの影響について知る― 日時:11月25日(火)午後2時~3時30分 会場:アカデミー文京 内容:DVの正しい知識を知り、私たちが被害に気づいたときに何ができるかを学ぶ 講師:藤森和美氏(武蔵野大学名誉教授) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:30人(抽選) 締切:11月11日(火)必着 申込・問合せ:電子申請又は往...
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2) ■クラフェス(文京クラフトフェスティバル)2025 日時:11月24日(休・月)午前11時~午後4時 内容:区内のアトリエで創作活動をしている9グループの作家たちによるワークショップ 対象:区内在住・在勤・在学者 費用:各ワークショップによる ※ワークショップに確実に参加したい方は、事前予約(申込…電子申請)を推奨 会場・申込・問合せ:電子申請又は当日直接大塚地域活動センター【電話】0...
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3) ■喫煙等禁止周知・啓発キャンペーン 安全で清潔な地域環境を確保するため、区内全域において屋外の公共の場所での喫煙が禁止されています。喫煙マナーの向上及び地域の環境美化の促進のため、啓発キャンペーンを実施します。 ボランティアで参加いただける方は、集合場所まで直接お集まりください。 ※キャンペーン用の青いキャップを着用している職員にお声がけください ※キャンペーン終了後、15分程度の吸い殻拾いを実施...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ ■4か月連続企画 能楽動画視聴者プレゼント 第3弾 宝生会の能楽動画配信視聴権を、申込者全員にプレゼントします。第3弾は夜能「烏帽子折」です。 対象:区内在住・在勤・在学者 申込:電子申請 締切:11月11日(火) ※動画を視聴するには「宝生会オンラインショップ能LIFE Online」へのアカウント登録(無料)が必要 ※宝生会での販売動画とは内容が異なる 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など ■11月は「人材開発促進月間」 希望する仕事に就くための知識・技術を身につけたい方は、ハロートレーニング(公的職業訓練)を受講してみませんか。 受講コース:電気工事・造園・パソコン・WEB・IT・ネイルほか 費用:原則、無料(テキスト代は自己負担) ※詳細は「東京労働局ハロトレ」で検索 問合せ:ハローワーク飯田橋専門援助第一部門職業訓練担当 【電話】03-3812-8609(部門コード43#) ■...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談 ■文京 事業と暮らしの大相談会 日時:11月4日(火)午前10時~午後4時(公証人は午前11時~正午)会 会場:区民センター(3A) 内容:行政書士・建築士・司法書士・社労士・税理士・宅建士・土地家屋調査士・マンション管理士・公証人・日本公庫が一堂に会した無料相談会 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:文京区士業ネットワーク事務局 【電話】03-4500-7832 ■特別相談(無料電話...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴 ■第3回文京区地域福祉推進協議会 日時:11月5日(水)午後2時 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:(仮称)若者計画の中間のまとめ 定員:8人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:福祉政策課 【電話】03-5803-1201
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア ■GO!GO!シニア就職面接会 日時:11月13日(木)午後1時~4時(午後0時30分~3時まで受付) 会場:東京しごとセンター地下2階講堂(千代田区飯田橋3-10-3) 内容:企業と面接(8社予定) 対象:55歳以上の方 申込:直接各ハローワーク紹介窓口へ 問合せ:ハローワーク飯田橋シニアコーナー 【電話】03-5211-2360 ■シニア向け就職支援セミナー 日時:12月16日(火)午後2時~...
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て ■ステップ・アップ!離乳食講習会 日時:11月13日(木)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時 内容:講義と実演「7・8か月児の離乳食づくりのポイント」 対象:初めて参加する区内在住で3・4月生まれの子の保護者 定員:各15人(申込順) 申込:11月4日(火)から電子申請 会場・問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■はじめての離乳食講習会 日時:11...
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康 ■健康センターで運動を始めませんか 健康センターで運動をするためには、基礎コース又は心電図等コースへの参加が必要です。 会場:健康センター 定員:各12人(抽選) 締切:11月10日(月)必着 ※健康診断結果記録[血圧・血液検査(血清脂質・肝機能・血糖・貧血)1年以内で直近のもの]が必要。当日持参しない場合は利用不可 ※コース修了者は2年間トレーニング室を利用可(有料) 申込・問合せ:はがき(1人...
-
その他
住民基本台帳 ※人口総数はその他を含むため、男女の計が一致しない場合あり ( )内は前月比 令和7年10月1日現在
-
健康
保健サービスセンターの健康相談(11月) ※1 骨密度測定可 ※2 2歳児の定期歯科健診も実施 ※3 HIV検査と合わせて梅毒の即日検査及びクラミジア、淋菌感染症の検査も実施。申込方法が12月検査より電子申請に変更 ※4 八千代助産院でも実施【電話】03-5940-2102 9:00~17:00(通年対応) 来所相談10:00〜16:00(予約制)
-
くらし
11月 休日医療 ■休日診療当番医 10月15日(水)時点の情報 (1)必ず、事前に受診希望の医療機関に電話で開院・待ち時間を確認、受診希望の旨を連絡したうえで受診 (2)診療の受付状況によっては、受付時間前に受付を終了する場合あり (3)受診する医療機関や時間帯によっては、対応の薬局が受診医療機関から遠方になる場合あり ※受診の際は、保険証(マイナ保険証、資格確認書も可)を持参(医療受給者証等の交付を受けた方は、...
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2025年10月25日号) ■本号は、10月15日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものは全て「無料」です。 ■Logoフォーム・各種申込フォームなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■Logoフォーム、各種申込フォーム、東京共...
- 2/2
- 1
- 2
