広報たいとう 令和6年5月20日号

発行号の内容
-
イベント
催しものなど
申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号 5 申込みの記入例年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■あさがお展示会・コンテスト ◇あさがお展示会 日時:8月4日(日)・5日(月)9:00~12:00 ◇あさがおコンテストの参加募集(事前申込)※参加賞あり 対象:区内在住か在勤(学)の方 応…
-
イベント
区民環境調査 「隅田川をきれいにしながら川を観察しよう!」
日時:6月22日(土)9:00~12:00場所:桜橋集合~浜町公園(中央区)解散 対象:区内在住か在勤(学)の方※4km程度歩ける方 定員:30人(先着順) 申込み:はがきまたはファクスに記入例1~5を書いて問合せ先へ(電子申請可) 締切:6月14日(金)(必着) 問合せ:〒110-8615 台東区役所環境課 【電話】5246-1283【FAX】5246-1159
-
子育て
子ども家庭支援センターの催し
台東区はこどもまんなか応援サポーターです!
-
講座
講座・相談会など(1)
■ICTを活用した情報発信支援講座 イチから分かる!スマホでできる!団体・サークル向けHP制作講座 日時(全4回):6月29日、7月13日~27日の土曜日10:00~12:00 場所:生涯学習センター 対象:次の全てに該当する方 ・区内在住か在勤の16歳以上 ・スマホの基本操作ができる ・無料アプリ「Jimdo(ジンドゥー)」をダウンロードできる 定員:10人(抽選) 講師:(株)エアフォルク 持…
-
講座
講座・相談会など(2)
■老人福祉センターの催し ◇ウクレレ教室 日時(全6回):7月10日・24日・31日、8月7日・14日・21日の水曜日14:30~16:00 場所:かがやき長寿ひろば入谷(入谷区民館内) 対象:区内在住の65歳以上の男性※ウクレレのご用意有ります。 定員:20人(抽選) 講師:高嶋尚子氏(ウクレレ☆パラダイス代表) ◇スマートフォン講習会 日時(全4回):7月3日~24日の水曜日10:00~11:…
-
講座
台東区・ライオン(株)共催セミナー 梅雨どきの「おふろ掃除」と家事シェアのコツ
日時:6月29日(土)10:00~12:00 定員:15組程度(先着順) ※ペア歓迎 ※託児(1歳以上の未就学児)あり 講師: 杉山錠士氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン) 吉井和美氏(ライオン(株)リビングケアマイスター) 申込み:電子申請か問合せ先へ 場所・問合せ:男女平等推進プラザ 【電話】5246-5816
-
子育て
幼児運動教室
■ちびっこスポーツアカデミー(第2期) 日時(全6回): (1)7月11日・25日、8月8日・22日、9月12日・26日の木曜日 (2)7月4日・18日、8月1日・29日、9月5日・19日の木曜日 場所:たなかスポーツプラザ 申込期間:5月20日(月)〜6月11日(火) ■市柳北スポーツプラザ幼児運動教室(第2期) 日時(全5回):7月10日・17日・31日、8月7日・21日の水曜日 場所:柳北ス…
-
くらし
区民のひろば
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 ■町会連合会だより 台東区町会連合会(政木喜三郎会長)の定例会が5月9日に開催され、次の件について区役所の担当課から説明があり、協力していくことになりました。 令和6年度「区長と語る会」の開催について ほか10件 ■催しものなど ◇モノマチ2024 街歩きをしながら、普段は公開していない工房や…
-
イベント
年中行事
■6月 7〜9日 鳥越祭(鳥越神社) 15・16日 いきいきあじさい祭り(長國寺) 29・30日 お富士さんの植木市(浅草富士浅間神社周辺) 30日 茅の輪くぐり(鳥越神社・榊神社・浅草神社・小野照崎神社・矢先稲荷神社ほか) 30日・7月1日 お山開き(小野照崎神社)
-
しごと
区民プロデューサー募集
台東区制作番組(ケーブルテレビ)では、区民に親しまれる番組づくりを進めるため、区民の皆さんから番組企画を募集し、制作を行う「区民プロデューサー」を募集します。 選考方法:応募申請書、企画書、撮影計画書をもとに選考の上決定 締切:6月7日(金)(必着) ※申込方法等、詳しくは区HPをご覧になるかお問合せください。 問合せ:広報課CATV担当 【電話】5246-1041
-
くらし
台東区の時間J:COMチャンネル 地デジch(下町You-Iチャンネル)
■6・7月の台東区制作番組案内 ◇6月2~8日 ・こんにちは区長です(5分)A ・ニュースたいとう(15分)9:05 (1)台東かわらばん~区の行事や地域活動 (2)お知らせ~区が行う催事予定や官公庁からのお知らせ ・地域の力でいきいき子育て!〜ファミリー・サポート・センターの仕組みと利用の仕方〜(6分)B ・旧作品 あなたの外出応援!尿もれ対策(20分)9:26 ・旧作品 江戸・たいとう学古文書…
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう令和6年5月20日号)
発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[5月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:135,545世帯(前月比+940世帯) 人口:214,367人(前月比+881人) ■自転車盗難注意! 少しの時間でも、近くの場所でも、自転車から離れる時は必ず施錠を! 問…
- 2/2
- 1
- 2