広報たいとう 令和7年8月20日号

発行号の内容
-
イベント
りゅうせん元気アップDAY 10月13日(祝) 10:00~16:00 入場無料 竜泉福祉センター「いきいきてらす」で開催する、心も体もいきいきと元気に暮らせるきっかけづくりとなるようなイベントです。 皆さんのご参加をお待ちしています。 警察車両と一緒に写真を撮れたりするよ! ■10:30~11:30 「平直行氏のサムライメソッドやわらぎ」トークandワーク 老けない身体をつくるためには、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を...
-
講座
ICTリテラシー向上支援講座 第2期 対象:区内在住か在勤の16歳以上 ※学生を除く、(2)は基本的なExcelの操作・数式・関数(SUM/SUMIFなど)がわかる方。 持ち物・必要なもの:ノートパソコン(Windows11かWindows10で、希望する講座のソフトが入ったもの) 申込み: (1)(2)はメールかはがき(1コース1通)に (3)(4)は電子申請か往復はがき(1コース1通)に 記入例1~5・性別、在勤の方は6~8を書い...
-
講座
台東学びのひろば 第2期 対象:区内在住か在勤(学)の16歳以上の方 申込み:往復はがき(1講座1通)に記入例1~5・性別、在勤(学)の方は6~8を書いて、各問合せ先へ(社会教育センター・社会教育館HPからも申込可) ※の申込みは社会教育センター・社会教育館HPからのみ 締切:9月18日(木)(必着) A:生涯学習スタート講座 趣味的な内容からアカデミックなものまで、生涯学習を始めるきっかけになる講座です。 B:我がまち先...
-
子育て
子ども家庭支援センターの催し 台東区はこどもまんなか応援サポーターです!
-
くらし
区民のひろば この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。 内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 ■催しものなど ◇みつけよう!台東~子規と根岸と~ 正岡子規の句碑をはじめ、夏目漱石、中村不折、池波正太郎等のゆかりの地を台東区観光ボランティアガイドがご案内します。 日時:9月21日(日)10:00~12:00 ※小雨決行、中止の場合電話連絡します。 場所:JR鶯谷駅北口集合~東京メトロ日...
-
イベント
年中行事 ■9月 20日 開山会(待乳山聖天) 21日 巳成金(みなるかね)大祭 (不忍池弁天堂) 25日 人形供養(清水観音堂)
-
くらし
台東区の時間 J:COMチャンネル 地デジ11ch(下町You-Iチャンネル) ■9・10月番組案内 ※状況により、番組内容などが変更になる場合があります。 放送時間(毎週日曜日更新): (1)9:00〜10:00 (2)13:00〜14:00 (3)17:00〜18:00 (4)21:00〜22:00 「台東区議会令和7年第3回定例会区長発言+一般質問」10月3日(金)13:00~17:00放送。4日(土)に再放送。 問合せ:広報課CATV担当 【電話】5246-1041
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう 令和7年8月20日号) ■広報たいとう 発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[8月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:138,678世帯(前月比+216世帯) 人口:217,446人(前月比+306人) ■生涯学習センターの休館について 改修工事に伴い、貸室、男女平等推進プラ...
- 2/2
- 1
- 2