墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
あなたのそばに、私たちがいます 民生委員・児童委員 主任児童委員
民生委員・児童委員、主任児童委員は、地域の方から相談を受け、区や関係機関との懸け橋になるなど、地域福祉の大きな支えとして様々な活動をしています。こちらでは、その活動等を紹介します。 ◆こんな悩みはありませんか? ◆主任児童委員より ・主任児童委員 出沼 俊夫さん ◇あなたが相談したいときにいつでもそばにいます 主任児童委員の活動を始めてから8年が経ちました。区内では現在、14人の主任児童委員が活動…
-
くらし
お知らせ(1)
◆交通ルールやマナーを守りましょう 自転車安全利用推進月間 近年、通勤・通学や業務、宅配サービス、シェアサイクル等で自転車を利用する人が増えています。5月は、自転車安全利用推進月間です。これを機に、下記の五則を守り、安全運転をしましょう。また、昨年からヘルメット着用が努力義務となりました。交通ルールやマナーを守って安全な運転を心掛けましょう。 自転車安全利用五則: ・自転車は車道が原則、左側を通行…
-
くらし
お知らせ(2)
◆31日はサイクルの日 自転車のリユース・リサイクルと羽毛布団のリサイクル 家庭で不用になった、まだ乗れる自転車を回収し、アジアやアフリカへ届ける自転車リユース・リサイクル事業と、羽毛布団のリサイクル事業を実施します。なお、粗大ごみとしての回収ではありません。 日時:5月31日(金曜日)午前9時から午後2時まで *正午から午後1時までを除く 場所:すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号) 回収品目(…
-
くらし
お知らせ(3)
◆ご利用ください 資源循環・地域連携促進補助金 ゼロカーボンシティの実現のため、地域と連携して行う資源循環の事業化に向けた経費の一部を補助します。 事業や提出書類等の詳細は区HPをご覧ください。 対象事業:ゼロカーボンシティの実現に向け区内で取り組む、資源循環に関する課題の解決を図る事業 限度額:100万円 申込み:事前に相談のうえ、申請書と必要書類を直接または郵送で、環境政策課環境政策担当【電話…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆5月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区ホームページでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
子育て
児童虐待かも、と思ったらすぐにお電話ください 児童虐待に関する相談窓口
◆お父さん・お母さんへ 子育ての悩みは、ひとりで抱え込まず、相談を! ・両国子育てひろば【電話】03-3621-1314(相談専用) ・文花子育てひろば【電話】03-3616-0393(相談専用) 受け付け:午前9時から午後6時まで(月曜日、祝日、年末年始を除く) ・子育て支援総合センター【電話】03-5630-6677(相談専用) 受け付け:月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝日、…
-
くらし
配偶者やパートナー等からの暴力(DV)の相談窓口
■一緒にいると、怖いと感じたり、緊張したりしていませんか? 物価高騰の影響による生活不安やストレス等で、配偶者や親密な関係にあるパートナー等からの暴力(DV)の増加が懸念されています。配偶者やパートナー等と一緒にいるのが「つらい」「苦しい」などと思ったら、一人で悩まずご相談ください。相談内容等の秘密は厳守します。 ◆DV相談(そうだん)+(プラス) 【電話】0120-279(つなぐ)-889(はや…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇“みんなで森を守るお手伝い”鹿沼の森で植林体験 日時:6月1日(土曜日)午前7時半から午後5時まで *午前7時20分に区役所1階正面玄関前に集合 場所:栃木県鹿沼市上粕尾 *往復バスを使用 対象:区内在住在学の小学生以上 *高校生以下は保護者の同伴が必要 定員:15人(抽選) 費用:無料 申込み:オンライン申請か、住所・氏名・年齢・電話番号をはがきで、5月8日(必着)までに〒130-8…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇こころも体も元気にする“レクリエーションボランティア”の基礎学習と体験「ボランティア入門講座」 日時:6月5日(水曜日)午後2時から4時まで 場所:すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号) 対象:ボランティアやレクリエーションボランティアに関心がある方 定員:先着15人 費用:無料 持ち物:筆記用具 *動きやすい服装で参加 申込み:5月7日からオンライン申請か…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆仕事・産業 ◇“事業者向け”令和6年度新規学卒求人申込説明会 日時:5月22日(水曜日)午後1時15分から3時まで *受け付けは午後0時45分から 場所:曳舟文化センター(京島一丁目38番11号) 内容:学卒求人の取扱いルールや公正な採用選考の方法を知る 対象:7年3月に中学校・高等学校を卒業予定の方の採用を検討している墨田区または葛飾区の事業者 費用:無料 申込み:事前にオンライン申請で、ハロ…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆文化・スポーツ(続き) ◇庭球指導者講習会 日時:6月1日、7月13日、11月9日、7年2月15日いずれも土曜日 ・第1部…午後6時から7時20分まで ・第2部…午後7時20分から9時まで 場所:区総合体育館(錦糸四丁目15番1号) 定員:各25人(抽選) 費用:各1,500円 *両方の部に参加する場合は各日2,000円 持ち物:室内用のテニスシューズ(運動靴でも可)、硬式用ラケット 申込み:住…
-
くらし
募集
◆暮らし ◇都営住宅(抽せん方式)入居者の募集 募集住宅:世帯向け(一般募集住宅)、若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)、居室内で病死等があった住宅 *単身者の申込みが可能な住宅もあり 募集案内と申込書の配布期間/配布場所:5月7日(火曜日)から15日(水曜日)まで/住宅課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所 *土曜日・日曜日は区民情報コーナーのみ *区民情報コーナーは午前…
-
健康
すこやかライフ(1)
◆骨密度測定会・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 ◇骨密度測定会 日時:5月27日(月曜日)午前9時から11時までの指定時間中 場所:本所保健センター 内容:超音波検査 対象:区内在住で30歳から70歳…
-
健康
すこやかライフ(2)
◆骨密度測定会・がん検診等 ◇前立腺がん検診 日時:5月10日(金曜日)から10月31日(木曜日)までの実施医療機関診療日 場所:区内実施医療機関 内容:血液検査 対象:区内在住で50歳から74歳までの男性 費用:700円 *生活保護受給者等は無料 申込み:事前にオンライン申請、電話で、すみだ けんしんダイヤル【電話】03-5608-1599へ *受け付けは10月11日まで ◇胃がんリスク検査 日…
-
くらし
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日・祝日・年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)です。健康保険証や医療証等を…
-
くらし
つながる すみだ人(びと)
すみだを愛し、すみだで活躍する人をリレー形式で紹介する「つながる すみだ人」。お話を伺った方に次の方を紹介していただき、すみだを愛する人をつないでいきます。第60回は、古書がずらりと並ぶ「LE PETIT PARISIEN(ル プチ パリジャン)」(東向島二丁目14番12号)を運営する石川 順一さんです。 Q.すみだでどのような活動をしていますか? なかなか言葉で言い表しにくいのですが、あえて言う…
-
くらし
夢 すみだ北斎美術館入館者100万人達成記念「勝手に!北斎賞」
・墨田区長 山本 亨 3月31日、すみだ北斎美術館入館者100万人達成記念「勝手に!北斎賞」の表彰式が開催されました。すみだ北斎美術館は、開館7年目である昨年6月に入館者100万人を達成しました。地域の皆さんに支えられ、国内外から多くの方が来館され、大変嬉(うれ)しく思います。 感謝を込めた今回の表彰では、功労賞として、北斎祭り、みんな北斎プロジェクト、フウガドールすみだのユニホーム、綴プロジェク…