墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
地震に備え耐震診断・耐震改修をしませんか?
区では、首都直下地震など甚大な被害をもたらす大規模地震から区民の生命を守り、災害に強いまちをつくるため、様々な取組を進めています。 今号では、建築物の耐震診断や耐震改修に係る各種助成事業(木造住宅耐震改修促進助成事業)をご紹介します。ぜひ、ご利用ください。 ◆木造住宅耐震改修促進助成事業 区では、木造住宅の耐震化に関する診断・改修等に対して助成金を交付しており、木造住宅の耐震化率の向上につなげてい…
-
くらし
お知らせ(1)
◆受章された方をお知らせします 春の叙勲・褒章 令和6年春の叙勲・褒章が発表され、墨田区では次の9人の方が受章されました。なお、[ ]内は、功労・功績概要と主要経歴です(順不同、敬称略)。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆資源の有効活用にご協力を 古着・水銀式体温計等の回収とフードドライブ 家庭で不用になった古着や水銀式体温計・血圧計等を回収します。同時に、余っている食品を回収するフードドライブを…
-
くらし
お知らせ(2)
◆納入通知書等を送付します 国民健康保険料 令和6年度の国民健康保険料について、国民健康保険加入者がいる世帯の世帯主へ、今月中に納入通知書等を送付します。詳細は、同封の「国保だより」をご覧ください。 なお、保険料の決定には、収入がない方も住民税の申告が必要です。申告していない方は、1月1日に住民登録があった市区町村で申告してください。申告がない場合、保険料の決定や減額判定のほか、高額療養費の支給、…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆6月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区ホームページでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
くらし
人権コラム(83)
◆人権を尊重する共生社会の実現に向けて 「“誰か”のことじゃない。」このキャッチコピーをご存じですか?これは、法務省の人権擁護機関が、今年度の啓発活動重点目標として定めたものです。 「人権」と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、生まれながらに持っている、自分らしく幸せに生きるための権利であり、誰にとっても身近なものであるはずです。 私たちは、家庭、地域、職場、学校など様々な場所で、多くの人と関…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇地域福祉プラットフォームイベント 折り紙教室 日時:6月5日(水曜日)午後2時から3時半まで *毎月第1水曜日に開催 場所:地域福祉プラットフォーム本所(本所一丁目13番4号) 内容:参加者の要望や状況に合わせて、様々な折り紙の作品を作る 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問い合わせ:墨田区社会福祉協議会 【電話】03-5655-8361 ◇地域福祉プラットフォームイベント お子さん…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇認知症サポーター養成講座 日時:6月21日(金曜日)午後1時15分から2時45分まで 場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 内容:認知症に関する知識を学ぶ 対象:区内在住在勤の方 定員:先着20人 費用:無料 申込み:事前に、むこうじま高齢者みまもり相談室(東向島二丁目36番11号・ベレール向島内)【電話】03-6657-2731へ *受け付けは月曜日から…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆子育て・教育 ◇「親子を対象とするセンサリールームに関する心理効果の研究」の体験 日時:9月30日(月曜日)までの ・午前9時半から ・午前11時から ・午後1時から ・午後2時半から ・午後4時から *いずれも時間は1時間 場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号) 内容:光や音で感覚を刺激してリラックスする 対象:心身ともに健康な親子 *子どもは5歳まで、保護者は20歳か…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆仕事・産業 ◇下町5区合同職員採用説明会(III類・経験者・保育士対象) *墨田・江東・足立・葛飾・江戸川の5区合同 日時:6月22日(土曜日) ・経験者5区コラボ説明…午前10時から11時まで ・保育士…午前10時から11時15分まで ・経験者…午前11時半から午後0時45分まで ・経験者人事委員会説明…午後1時から1時半まで ・III類人事委員会説明…午後1時45分から2時15分まで ・II…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆文化・スポーツ(続き) ◇“有酸素運動マシン、筋力トレーニングマシンなどが利用できます”トレーニングルームを利用しよう 日時:7年3月31日(月曜日)までの午前9時から午後10時まで *日曜日、祝日は午後9時まで *第3火曜日、年末年始を除く 場所:スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) 対象:高校生以上 費用:各240円 持ち物:タオル、飲物、室内用の運動靴 *動きやすい服装で参加 申込み:…
-
講座
講座・教室・催し(6)
◆イベント ◇すみだ食育フェス2024 「食育でみんながつくる笑顔の環(わ)」地域イベント「漢方・植物をくらしにプラス“千葉大学プラスカフェinすみまめカフェ”」 日時:6月20日(木曜日)・21日(金曜日)午後2時半から5時まで *飲物の提供は各日60人分程度が売り切れ次第終了 場所:すみまめカフェ(京島三丁目39番8号) 内容:植物の〝チカラ〟を活用した飲物を飲み、漢方や街中植物工場に関する展…
-
健康
すこやかライフ(1)
◆健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 ◇若年区民健康診査(16歳から39歳までの方の健康診査 日時:7月1日(月曜日)から11月30日(土曜日)まで 場所:区内実施医療機関 内容:身体・血圧測定…
-
健康
すこやかライフ(2)
◆健康診査・がん検診等(続き) ◇前立腺がん検診 日時:10月31日(木曜日)までの実施医療機関診療日 場所:区内実施医療機関 内容:血液検査 対象:区内在住で50歳から74歳までの男性 費用:700円 *生活保護受給者等は無料 申込み:事前にオンライン申請、電話で、すみだけんしんダイヤル【電話】03-5608-1599へ *受け付けは10月11日まで ◇胃がんリスク検査 日時:11月30日(土曜…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日・祝日・年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)です。健康保険証や医療証等を…
-
くらし
募集
◆子育て・教育 ◇墨田育英会奨学生の募集 奨学資金の貸付額(月額): ・国公立…1万8,000円 ・私立…3万5,000円 *初回は8月中に4月から9月までの6か月分を支給し、その後は10月・7年1月に支給 利率:無利子 償還方法等:貸付け終了後1年間据置き、15年以内の月賦・半年賦・年賦等で償還 対象:国公立または私立の高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程)に在学し、次の全ての要件を満たす…
-
くらし
夢 安全・安心に、すみだのにぎわいを楽しむ!
◆墨田区長 山本 亨 4月28日・29日の両日、5年ぶりに「両国にぎわい祭り」が開催されました。今回で18回目を迎えたこのお祭りには、毎年大勢の観客が訪れ、その名にふさわしいにぎわいのあるお祭りとして両国地域に定着してきました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、4年間開催できずにいましたが、開催当日は、この間の苦労が吹き飛ぶようなたくさんの笑顔が国技館通りいっぱいにあふれ、大変嬉(うれ)し…