墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年11月21日号

発行号の内容
-
くらし
マイナンバーカードと健康保険証が12月2日から一体化されます
12月2日から、現行の健康保険証は新たに発行されなくなります。医療機関や薬局では、下記のいずれかの方法で資格の確認を受けることで、これまでどおり医療が受けられます。 ◆01 マイナ保険証を利用する ◇マイナ保険証って? 保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのことです。マイナ保険証を、医療機関や薬局にあるカードリーダーに置いて、本人確認(顔認証または4桁の暗証番号を入力)を行います。 保険証の利…
-
くらし
お知らせ(1)
◆贈呈しました 環境改善功労者・功労団体区長感謝状 防災や美化・リサイクル等、明るく住みよいまちづくりに努めている138人と33団体に「墨田区環境改善功労者・功労団体区長感謝状」を贈呈しました。 問い合わせ:地域活動推進課地域活動推進担当 【電話】03-5608-6705 ◆ご注意ください すみだボランティアセンターの臨時休館 すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)は受水槽などの清…
-
くらし
お知らせ(2)
◆リニューアルで、より使いやすく 墨田区公共施設利用システム 7年3月13日から、墨田区公共施設利用システムをリニューアルします。リニューアル後は、スマートフォンやタブレット端末にも対応し、より見やすく直感的な操作が可能となります。さらに、クレジットカードによるオンライン決済にも対応し、施設の窓口へ行かずに利用料金が支払えます。なお、オンライン決済の導入に伴い、リニューアル後の使用料等の支払い・還…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇司法書士による法律(登記等)相談 日時:7年3月27日までの木曜日 午後2時から4時まで *祝休日、7年1月2日を除く 場所:すみだ区民相談室(区役所1階) 内容:不動産や会社の登記、相続、遺言、成年後見制度等の相談 定員:各先着8人(組) 費用:無料 申込み:相談日の2週間前(土曜日・日曜日、祝休日、年末年始の場合は翌開庁日)から電話で、すみだ区民相談室【電話】03-5608-161…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇ふくの会(なりひら認知症家族会) 日時:12月7日(土曜日)午後1時半から3時半まで 場所:なりひらホーム(業平五丁目6番2号) 内容:悩みの共有・情報交換 対象:区内在住で認知症の家族を介護している方 定員:先着10人 費用:無料 申込み:事前に、なりひら高齢者支援総合センター(なりひらホーム内)【電話】03-5819-0541へ 担当課:高齢者福祉課 ◇吾嬬の里健康教室…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆仕事・産業(続き) ◇すみサポビジネスセミナー 製品の強度を高めよう!PL法対策の基礎 日時:12月11日(水曜日)午後2時から4時まで 場所:すみだビジネスサポートセンター(区役所1階) 対象:区内中小企業の経営者・従業員、区内で創業希望の方 定員:各先着5人 費用:無料 持ち物:筆記用具 申込み:事前にオンライン申請か、催し名、事業所の名称・所在地、参加者の氏名・電話番号・Eメールアドレスを…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆文化・スポーツ(続き) ◇みんなでランチandクリスマス親子コンサート 日時:12月21日(土曜日) ・コンサート…午前11時から *開場は午前10時半 ・ランチ…午後0時半から 場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号) 内容:アフリカ生まれの太鼓「ジャンベ」を演奏するグループのコンサート *一緒に演奏も可 定員:先着90人 費用: ・大人…1,000円 ・子ども…500円 申込み:事前に本…
-
くらし
募集
◆区政その他 ◇「墨田区子ども・子育て会議」区民委員の募集 内容:子ども・子育て支援に係る施策等の総合的かつ計画的な推進および実施状況に関すること等を審議する *報酬あり 任期:7年4月1日から9年3月31日まで 対象:中学生以下の子どもの保護者で、年間6回程度、原則として夜間に開催する会議に出席できる区内在住の方 定員:5人程度 選考方法:書類選考、面接 *面接日は後日、応募者に通知 *希望者に…