墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
大切な人の「今」を「未来」につなげたい。こころといのち
日々の生活の中で感じる様々なストレスや体の不調、「なんとなく不安に思うこと」によって、こころが疲れてしまうことがあります。そんなときは、一人で抱えずに、誰かに相談してみましょう。また、身近ないのちを守るためには、話し手の「こころの声」に耳を傾けることが大切です。周りに悩んでいる人がいたら、思い切って声を掛けましょう。“話すこと・聴くこと”、その勇気が、こころといのちの「今」を「未来」へつなぎます。…
-
くらし
お知らせ(1)
◆受賞者を決定しました 産業功労表彰 区内の産業発展に貢献した優秀な技能者や、区内企業に永年従事した優良従業員を顕彰する産業功労表彰の受賞者を決定しました。今年度の受賞者は、優秀技能者が18人、中小企業等永年勤続優良従業員が137人です。表彰者等の詳細は区HP(優秀技能者・中小企業等永年勤続優良従業員)をご覧ください。 問い合わせ:産業振興課産業振興担当 【電話】03-5608-1437 ◆資源の…
-
くらし
お知らせ(2)
◆対象者に送付します 医療費のお知らせ(医療費通知) 国民健康保険に加入中の方へ、医療機関等からの請求内容の確認と、健康と医療への認識を深めてもらうために、医療費のお知らせ(医療費通知)を2月6日に発送します(世帯分をまとめて世帯主へ送付)。再発行はできませんので、大切に保管してください。 また、マイナンバーカードを保険証として登録すると、マイナポータル上で医療費情報を確認できます。毎月11日に前…
-
くらし
人権コラム(85)
◆犯罪被害者とその家族への理解と配慮を 多くの方は、自分が犯罪被害に遭うことは考えてもいないのではないでしょうか? 犯罪被害者とその家族は、生命を奪われる、怪我を負わされる、財産を失うなどの直接的な被害を受け、それまでの日常が一変してしまいます。それだけでなく、事件後に生じる様々な問題による二次的被害にも苦しめられます。具体的には、被害に遭ったことによる身体の不調、慣れない捜査や裁判に関わることに…
-
くらし
区政情報番組 ウィークリーすみだ
◆2月の番組表 キャスター:大山 美佳さん 毎日、午前9時、正午、午後4時・8時から地上デジタル11チャンネルで放送しています(各15分間)。なお、放送終了後は区HPでご覧になれます。 *内容が一部変更になる場合あり *ケーブルテレビへの加入・問合せは、株式会社J:COM東京すみだ・台東【電話】0120-999-000へ 問い合わせ:広報広聴担当 【電話】03-5608-6220
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇京島二丁目・三丁目地域の7町会合同の防災訓練「京島ストリート防災フェスティバル」 日時:2月9日(日曜日)午前10時半から午後4時まで 場所:京島三丁目ぐるぐる広場前(京島三丁目45番) 内容:煙体験ハウス・スタンドパイプの体験、東京消防庁VR防災体験車・自衛隊特殊車両の見学、キッチンカーの出店 *詳細はイベント公式HPを参照 対象:区内在住の方 費用:無料 *購入費は自己負担 申込み…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇地域福祉プラットフォームイベント「映画“オレンジランプ”上映会」 日時:2月19日(水曜日)午後2時から4時まで 場所:地域福祉プラットフォーム本所(本所一丁目13番4号) 内容:若年性認知症に関する映画の上映、認知症に関する講話 定員:先着60人 費用:無料 申込み:事前に電話で、墨田区社会福祉協議会【電話】03-5655-8361へ *リンクからEメールでも申込み可 *…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇“健康づくりにお役立てください”いきいきプラザ「健康体操」(全16コース) さわやか体操(十川講師) 「運動強度」強い 日時:4月4日(金曜日)から9月26日(金曜日)までの第1金曜日・第3金曜日 午前10時45分から *1時間 *休館日を除く 場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号) 対象:区内在住で65歳以上の方 定員:10人(抽選) 費用:無料 持ち物:滑り止め付…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆健康・福祉(続き) ◇“健康づくりにお役立てください”いきいきプラザ「健康体操」(全16コース) 脳活体操(本多講師) 「運動強度」弱い 日時:4月4日(金曜日)から9月26日(金曜日)までの第1火曜日・第3火曜日 ・午前9時半から ・午前10時45分から *各コース1時間 *いずれも休館日を除く 場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号) 対象:区内在住で65歳以上の方 定員:各10人(抽選…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆健康・福祉(続き) ◇いきいきプラザ「健康麻雀(マージャン)教室・初心者向けコース」(全6クラス)C2クラス 日時:4月7日(月曜日)から9月24日(水曜日)までの第2水曜日・第4水曜日 午後1時から *2時間 *休館日を除く *開始15分前に集合 場所:いきいきプラザ(文花一丁目32番2号) 対象:区内在住で70歳以上の麻雀初心者 定員:各16人(抽選) 費用:無料 持ち物:飲物 申込み:希望…
-
講座
講座・教室・催し(6)
◆仕事・産業 ◇セミナー「年金を受給しながら働こう」 日時:2月18日(火曜日)午前10時から11時半まで 場所:ハローワーク墨田3階会議室(江東橋二丁目19番12号) 内容:ハローワークの再就職支援や在職老齢年金の支給停止の仕組みを学ぶ 対象:65歳以上の方 定員:先着25人 費用:無料 申込み:事前に電話で、ハローワーク墨田専門援助第一部門(シニア応援コーナー)【電話】03-5669-8961…
-
講座
講座・教室・催し(7)
◆文化・スポーツ(続き) ◇ひがしんアリーナ公開講座「“ゆっくり歩いて健康に”ノルディックウォーキング体験講座」 日時:2月21日(金曜日)午前9時半から11時半まで 場所:ひがしんアリーナ(区総合体育館)(錦糸四丁目15番1号) 内容:専用のポールを使い、屋内を歩く 定員:先着20人 費用:無料 持ち物:室内用の運動靴、飲物 *ポールは貸出し 申込み:事前に氏名・住所・電話番号を電話、Eメールで…
-
講座
講座・教室・催し(8)
◆イベント ◇“ぜひお越しください”あずま百樹園リニューアルオープン! 日時: ・物販…2月9日(日曜日)午前9時から正午まで ・展示…2月9日(日曜日)から18日(火曜日)までの午前9時から午後5時まで *2月11日を除く ・講演…2月9日(日曜日)午前10時から11時半まで 場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号) 内容:あずま百樹園が2月9日にリニューアルオープンするこ…
-
くらし
募集
◆暮らし ◇都営住宅(ポイント方式と抽せん方式)入居者の募集 募集住宅: ・ポイント方式…家族向け ・抽せん方式…単身者向け、車いす使用者向け、シルバーピア *居室内で病死等があった住宅を含む 募集案内と申込書の配布期間/配布場所:2月3日(月曜日)から12日(水曜日)まで/住宅課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所 *土曜日・日曜日は区民情報コーナーのみ *区民情報コーナーは…
-
健康
すこやかライフ(1)
◆健康診査・がん検診等 *対象はいずれも令和6年度(6年4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方 *胃がん検診(胃内視鏡検査)・子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可 ◇胃がん検診(胃部エックス線検査・医療機関実施分) 日時:2月28日(金曜日)までの実施医療機関診療日 場所:区内実施医療機関 内容:バリウムによる胃部…
-
健康
すこやかライフ(2)
◆2月の健康相談窓口 場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号) ◆簡単!便利!すみだ けんしんダイヤルのご利用を ・各がん検診・肝炎ウイルス検診の申込み・受診票再発行・問合せ ・成人歯科健康診査・後期高齢者歯科健康診査の受診票再発行・問合せ 【電話】03-5608-1599 受け付け:月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝休日・年末年始を除く) 備考1:番号をお確かめの…
-
健康
休日等の急病のときには
◆墨田区休日応急診療所 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。 備考1:診療日は、日曜日、祝休日、年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。 ◆すみだ平日夜間救急こどもクリニック 備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く)です。健康保険証や医療証…
-
くらし
夢“はたちのつどい”は一度きり!
●墨田区長 山本 亨 1月13日、本区では2,085人の皆さんが新たに「はたち」の門出を迎えました。すみだトリフォニーホールで開催された「はたちのつどい」は、今年も晴れの日を迎えた多くの方で賑(にぎ)わいました。 本区では毎年、「はたち」を迎えた皆さんが実行委員となり、行事の企画や当日の運営を行っています。今回、実行委員を中心に考えたテーマは「#YOLO(ハッシュタグ ヨーロー)はたちのつどいは一…