墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年2月21日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度施政方針
令和6年度墨田区議会定例会2月議会において、山本区長が令和7年度の区政運営の基本的な考え方を示す「施政方針説明」を行いました。今号1面では、この施政方針説明で発表した、令和7年度に区が取り組む主な事業をご紹介します。 施政方針説明の全文は区HPを参照 ◆基本方針1 夢と希望を未来につなぐ、強くしなやかなまちづくり ◇大規模災害への備えの強化 ・耐震診断の助成拡充 ・木密地域不燃化プロジェクトの推進…
-
くらし
お知らせ(1)
◆改修資金が不足する方に 住宅修築資金融資あっせん制度 自宅の改修等を行う際、資金が不足する方を対象に、区内や近隣区の信用金庫からの融資を低金利であっせんします。あっせんにより融資を受けた場合、区が保証料および利子の一部を補助します(利子補助の有無は、融資あっせんの種類による)。 融資限度額(工事に係る金額の範囲):500万円 融資利率:年利2.0パーセント 償還方法:元金均等月賦償還 対象住宅:…
-
くらし
お知らせ(2)
◆ご利用ください すみだ就職相談室 すみだ就職相談室(区役所1階)では、 就職支援コーナーすみだと、就職・仕事カウンセリングルームを開設しています。 ◇就職支援コーナーすみだ 内容:ハローワークの求人検索、就職相談、職業紹介 日時:月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで *祝休日を除く 申込み:当日直接会場へ ◇就職・仕事カウンセリングルーム 内容:39歳以下の方とその家族や、子育て世代等…
-
講座
講座・教室・催し(1)
◆暮らし ◇空き家対策普及啓発セミナー「相続登記セミナーand個別相談会」 日時:3月16日(日曜日) ・セミナー…午後1時20分から2時50分まで ・個別相談会…午後3時から4時20分まで *受け付けは午後1時から 場所:すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号) 内容:6年4月に義務化された相続登記の方法等を学ぶ *セミナー受講後、希望者は個別相談会に参加 対象:空き家の所有者、相続登記でお困り…
-
講座
講座・教室・催し(2)
◆健康・福祉(続き) ◇すみだボランティアフェスタ 日時:3月9日(日曜日)午前10時から午後3時まで *正午から午後1時までを除く 場所:すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号) 内容:ボランティア体験、ミニバザー 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問い合わせ:すみだボランティアセンター 【電話】03-3612-2940 *詳細は墨田区社会福祉協議会HPを参照 ◇点訳・音訳体験講…
-
講座
講座・教室・催し(3)
◆健康・福祉(続き) ◇高齢者「やさしい筋力体操教室」(全4回) 日時:4月9日から30日までの毎週水曜日 午後1時半から3時半まで 場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) 対象:区内在住の60歳以上で医師から運動を制限されておらず、全日程参加できる方 定員:14人(抽選) 費用:無料 申込み:3月9日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ *当選者にはがき…
-
講座
講座・教室・催し(4)
◆文化・スポーツ ◇古民家で見る雛(ひな)人形展 日時:3月4日(火曜日)までの午後0時半から4時半まで 場所:立花大正民家園旧小山家住宅(立花六丁目13番17号) 内容:区指定有形文化財の旧小山家住宅に伝わる段飾りの雛人形や、区民から寄贈された雛人形・季節人形の展示 費用:無料 申込み:期間中、直接会場へ 問い合わせ:すみだ郷土文化資料館 【電話】03-5619-7034 ◇ワンコインレッスン「…
-
講座
講座・教室・催し(5)
◆文化・スポーツ(続き) ◇墨フィー感謝祭 日時:3月29日(土曜日)午前10時から午後3時まで *雨天中止 場所:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号) 内容:スポーツ体験ブース、警察・消防ブース、遊びブース、キッチンカーの出店 費用:無料 *購入費は自己負担 申込み:当日直接会場へ 担当課:スポーツ振興課 問い合わせ:フクシ・エンタープライズ墨田フィール…
-
くらし
募集
◆暮らし ◇文花中学校(ぶんかちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)の生徒(せいと)の募集(ぼしゅう) 対象(たいしょう): ・未卒者(みそつしゃ)…平成(へいせい)21年(ねん)(2009年(ねん))4月(がつ)1日(にち)までに生(う)まれ、小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)していない方(かた) ・既卒者(きそつしゃ)…不登校(ふとうこう)などにより十…
-
スポーツ
3月2日(日曜日)東京マラソン2025
3月2日(日曜日)に東京マラソン2025が開催されます。区の一部がコースとなることから、周辺では交通規制や区内循環バスのルート変更等が実施されますので、ご注意ください。 ◆スタート時刻 ・車いすマラソン・車いす10.7キロメートル…午前9時5分 ・マラソン・10.7キロメートル…午前9時10分 ◆区内通過予想時刻 ◇往路 ・車いす先頭…午前9時45分頃 ・マラソン先頭…午前10時10分頃 ・マラソ…