広報しながわ 令和6年3月21日号

発行号の内容
-
くらし
[パブリックコメント] 計画等を策定しました
計画等の概要、意見公募の結果をお知らせします 昨年12月に実施したパブリックコメントにご意見をお寄せいただきありがとうございました。策定した計画等の全文やいただいたご意見の概要、区の考え方は区ホームページなどでご覧いただけます。 ■品川区自転車活用推進計画 自転車の活用を総合的かつ計画的に推進するため、計画を策定しました。 計画の目標:地域と共存し、暮らしを支え、にぎわいを創出する、安全で快適な自…
-
講座
はじめてのスマホ体験教室~5月コース募集
スマートフォンの基本操作を体験しながら学べる入門コースです。フレイル予防の講座や介護予防体操も行います。 ※時間は午前9時30分~11時30分。 対象・定員:区内在住で、スマートフォンを持っていないか、ほとんど使ったことがない60歳以上の方 (1)〜(3)各10人 (4)6人(抽選) 費用:各1,000円(教材費) 申込方法:4月5日(金)(必着)までに、電話、はがきかFAX(1人1コース)で、希…
-
くらし
税のたより
国税庁ホームページ【HP】www.nta.go.jp/ 令和5年分の消費税及び地方消費税(個人事業者)の申告期限:4月1日(月) ■提出後に所得税申告書の誤りに気づいたとき 計算誤りなどの間違いに気づいた場合、申告内容を訂正することができます。税額を少なく申告していた場合は「修正申告書」、税額を多く申告していた場合は「更正の請求書」を提出してください。なお、書類は国税庁ホームページの「確定申告書等…
-
健康
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
3月11日時点の情報です ■令和5年秋開始接種(無料)は3月31日で終了します ご希望の方はお早めに接種してください 対象:初回接種を完了し、前回接種から3カ月以上経過した生後6カ月以上のすべての方 接種会場:区内の病院・クリニックなど 使用ワクチン:オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン 接種費用:無料 接種回数:9月20日から3月31日までの間で1回のみ 接種券:お持ちの接種券で接種可…
-
健康
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内
●品川区新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル〔3月29日で終了〕 【電話】5742-9108【FAX】5742-9158 受付時間…午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) ○4月から問い合わせ窓口を変更します。 保健予防課感染症保健担当 【電話】5742-7836【FAX】5742-9158 ●東京都新型コロナ相談センター〔3月31日で終了〕 【電話】0120-670-440 受付時間…24…
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和6年3月21日号)
■掲載記事は3月11日時点の情報です。 ■電子申請 スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 4月1日号 ○プラスチックの資源回収 ○しながわみやげ認定 ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21日発行 3/21 令和6年(2024)No.2322 発行:品川区 編集:広報広聴課 〒140-8715 品川区広町2-…
- 2/2
- 1
- 2