広報しながわ 令和7年3月11日号

発行号の内容
-
しごと
ボランティア
※(ポ)は地域貢献ポイント事業の対象です。 ■品川区地域貢献ポイント事業 高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイント(年間50ポイントが上限)を差し上げています。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。登録者には「はつらつカード」を発行します。 対象:区内在住で…
-
イベント
[品川区民芸術祭2025]「アマチュアステージ」出演者募集 〔電子申請可〕
出演団体の代表者で構成する運営委員会が企画・運営を担う、区民の手作りイベントです。 ※説明会は午後7時から中小企業センター(西品川1-28-3)。代表者(代理可)1人は必ず参加。 ※運営委員会は4~5回(1回2時間程度・平日夜間)を予定。 対象:主な活動場所が区内で文化芸術活動を行っており、区民で構成するアマチュア団体・個人 ※個人の出演は団体より短時間。 申込方法・問い合わせ:4月4日(金)(消…
-
くらし
カラス・外来種(アライグマ・ハクビシン)総合窓口にご相談ください
総合窓口電話:【電話】3777-1157 ・カラスの巣や落下したヒナが原因で威嚇や攻撃などを受けお困りの場合 ・アライグマやハクビシンが家屋内に棲(す)みつくなどの被害が発生している場合 ※外来種の目撃情報や動物に関するご相談もお待ちしています。 問い合わせ:環境課指導調査係 【電話】5742-6751【FAX】5742-6853
-
くらし
しながわすまいるネット
■地域活動団体の情報発信サイト 簡単検索で地域とつながる!イベント見つかる! 【HP】www.shinagawasmile.net ※区ホームページからもご覧いただけます。 問い合わせ:地域活動課協働推進係 【電話】5742-6693【FAX】5742-6878
-
イベント
みどりと花のフェスティバル
秋の花々や苗などの販売、公園ごとに特色のあるイベントを開催します。 ■しながわ区民公園(勝島3-2) 日時:4月5日(土)・6日(日)午前10時~午後4時 内容:フラワーアレンジメント教室(事前申込制。詳しくは本紙6ページ参照)、花苗販売、昔遊び工作、水槽展示、高所作業車乗車体験 ほか 問い合わせ:同園 【電話】3762-0655【FAX】3767-8258 ■東品川海上公園(東品川3-9) 日時…
-
くらし
税のたより
■確定申告はスマートフォンとマイナンバーカードで スマートフォンとマイナンバーカードを利用して、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から、所得税・贈与税・個人事業者の消費税の申告書を作成・送信できます。 ○ご注意ください 書面で所得税の確定申告書を提出する方の「定額減税」の記入漏れが散見されます。「確定申告書等作成コーナー」では画面の案内に沿って入力すると定額減税額が自動計算されますの…
-
くらし
こんなときには国民健康保険の届け出をお忘れなく
国民健康保険に加入・脱退するときは、14日以内に世帯主またはご自身での届け出が必要です。加入手続きが遅れた場合でも、遡って保険料が請求されます。脱退手続きが遅れた場合は、国民健康保険で負担した医療費を後日お返しいただく場合があります。 届け出場所:国保医療年金課(本庁舎4階)、品川第一・大崎第一・大井第一・荏原第一・荏原第四・八潮地域センター ※届け出には確認書類の提出やマイナンバー(個人番号)の…
-
くらし
空き家予防セミナーand個別相談会
日時:3月27日(木)午後1時45分~4時45分 会場:きゅりあん(大井町駅前) *セミナーに参加する方に限る。 申込方法:ホームページの専用フォームか電話で、都民シルバーサポートセンター(【電話】0800-222-3008【HP】https://tsugusapo.com/seminar/index.html)へ 問い合わせ:住宅課空き家・居住支援担当 【電話】5742-6777【FAX】574…
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和7年3月11日号)
■掲載記事は2月27日時点の情報です。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請…スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 3月21日号 ○区の観光情報を発信!ハタチの龍馬 ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21日発行 3/11 令和7年(2025)No.2363 発行:品川区 …
- 2/2
- 1
- 2