広報しながわ 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
講座
情報ひろば ~講座・講演(1) ■しながわ防災学校 一般向けコース「トイレ×防災」 災害時にトイレが使えない場合の対応や自宅での備えについて学びます。 日時:9月6日(土)午前10時30分~正午 場所:区役所災害対策本部室(第二庁舎4階) 対象・定員:中学生以上の方50人程度(抽選) 申込み:8月22日(金)までに、しながわ防災学校ホームページ【HP】bousaigakkou.city.shinagawa.tokyo.jp/の専...
-
その他
ご寄付をありがとうございました(敬称略・順不同) (一部掲載) ・東横INN青物横丁駅…歯ブラシ ・シモジマ…海洋生分解性レジ袋 ほか ■ふるさと納税寄附金 6,258,000円(5・6月分) ■地域振興寄附金 10,000円(5・6月分) ■児童福祉指定寄附金 1,030,000円(6月分) ・リスタイル…1,000,000円 ほか ■社会福祉指定寄附金 10,000円(5・6月分) ・扶桑品川清掃…10,000円 ■区立学校給食有機農産物等活...
-
くらし
エレベーター用防災チェアを配布します〔電子申請可〕 区では、マンションに対する防災普及啓発を目的に、希望する共同住宅にエレベーター用防災チェアを無償で配布しています。 ■エレベーター用防災チェアとは 災害などでエレベーターが停止し、中に閉じ込められた際に活用できる保存水や携帯トイレなどの非常用品を収納したイス型のボックスです。 対象:次の全てにあてはまる共同住宅 ・3階建て・15戸以上 ・住宅として使用されている ・防災チェアが設置されていない 配...
-
くらし
「高齢者熱中症見守り宅配事業」を実施します 区では、暑い季節を安全に過ごしていただくため、新たに「高齢者熱中症見守り宅配事業」を実施します。 ■飲料水等無料お届けサービス 対象世帯を2回訪問し、飲料水などを無料でお届けします。申し込みは不要です。 配達時期:8~10月に2回 配達物:飲料水など計24本(12本を2回に分けて配達) 対象世帯:7月1日時点で、区内に住民登録がある75歳以上の高齢者(昭和25年7月1日以前生まれ)がいる世帯 ※所...
-
くらし
8月20日(水)午前11時00分頃 Jアラート全国一斉情報伝達試験 大規模災害や武力攻撃事態が発生した際に、国(消防庁)が緊急情報を伝達する「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の全国一斉情報伝達試験を実施します。 区内の防災行政無線スピーカーなどから試験放送が流れます。 ■放送予定内容 チャイム ⇓ 「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し) ⇓ 「こちらは、品川区役所です」 ⇓ チャイム ※防災行政無線確認ダイヤル【電話】0120-562-311で放送...
-
講座
情報ひろば ~講座・講演(2) ■東京医療保健大学パートナーシップ講座「看護の今と未来」 日時:9月27日(土)午前10時30分~11時30分 ※大学祭と同日開催。看護体験もあり。 対象・定員:小学生以上の方100人程度(抽選) 場所・申込み:9月19日(金)(必着)までに、ホームページの応募フォームかはがきで、講座名、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を東京医療保健大学(〒141-8648 東五反田4-1-17...
-
イベント
情報ひろば ~催し ■品川図書館「バリアフリー映画会」 障害の有無にかかわらず、多くの方に映画を楽しんでもらうため、日本語字幕と音声ガイドがついた映画を上映します。 日時:8月23日(土)午後2時開演 ※開場は午後1時45分。 内容:「明日を綴つづる写真館」 定員:40人(先着) 場所・参加方法・問合せ:当日、直接品川図書館(北品川2-32-3【電話】3471-4667【FAX】3740-4014)へ ■夏の星座を星...
-
イベント
エコルキャンドルナイト ~ガラス瓶と布のランタンで夜を照らそう~ 天然素材を原料に作られた、永続的に何度でもリサイクルできるエコな「ガラス瓶」を使って、オリジナルのランタンを作りませんか。 ■ランタン作りワークショップ 日時:8月8日(金)~12日(火)午前9時30分・午前11時・午後1時30分・午後3時から ※各回1時間程度。 場所:エコルとごし(豊町2-1-30) 定員:各回25人(先着) 持ち物: ・ラベルを剥がした使用済みの透明な空き瓶(瓶の口が直径5c...
-
文化
伝統工芸の実演 ■骨董(こっとう)修理/鎌田 民夫 日時:8月8日(金)午前10時~午後1時、午後2時~4時 場所:エコルとごし(豊町2-1-30) 問合せ:地域産業振興課管理係 【電話】5498-6335【FAX】5498-6338
-
くらし
「品川区プレミアム付デジタル商品券」の 専用コールセンターを開設します PayPayアプリを活用した「品川区プレミアム付デジタル商品券」を10月に発行します。 発行に伴い、アプリの使い方や導入を検討している店舗の方などからの相談に応じる専用コールセンターを開設します。お気軽にお問い合わせください。 ■専用コールセンター(8年2月28日まで) 電話番号:【電話】0120-925-510 受付時間:午前9時~午後6時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 詳しくは区ホームペ...
-
くらし
相談案内 ※祝日を除きます
-
その他
情報ひろば ~募集 ■都営住宅入居者 募集住宅:単身者向け、車いす使用者向け、シルバーピア、家族向け(ポイント方式) 申込用紙配布期間:8月1日(金)~12日(火) 申込用紙配布場所:住宅課(本庁舎6階)、地域センター、文化センター、サービスコーナー、品川宅建管理センター ※土・日曜日はサービスコーナー・文化センター、日曜日は区役所第二庁舎3階ロビー・荏原第一地域センター(小山3-14-1)で配布します。 ※配布時間...
-
しごと
情報ひろば ~助成 ■障害福祉サービス等第三者評価受審にかかる費用補助 対象・定員:区内で居宅介護・児童発達支援・放課後等デイサービスを行う事業所 補助額:第三者評価受審費用として評価機関に支払った額(上限60万円) 申込み・問合せ:8月29日(金)(必着)までに、対象事業所へ4月下旬に送付した申請書を障害者施策推進課計画推進係(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階【電話】5742-6762【FAX】3775-2...
-
健康
「健康塾」ではつらつ笑顔〔電子申請可〕 日時:10月1日(水)~8年3月 A教室…9:30~10:30 B教室…10:45~11:45 内容:健康体操 対象・定員:区内在住で、60歳以上の方各30人程度(抽選) ※各教室の定員を2グループに分け、隔週で実施します。 ※医師に運動を制限されている方はご遠慮ください。 費用:各1,800円(*は各1,500円) 申込み:8月15日(金)(必着)までに、電子申請か各会場で配布する申込書を健康課...
-
イベント
コミュニティ広場 費用の記載のないものは無料です。 ■区内商店街など ○2025Happy Summer Fes inえばらまち商店街 日時:8月23日(土)・24日(日)午後3時~8時 内容:盆踊り、盆ロック、露店販売、ステージショー、ゲームコーナーなど 場所・問合せ:荏原町商店街事務所 【電話】3783-8221 ○第71回大井どんたく夏まつり 日時:8月23日(土)・24日(日)午前11時~午後8時30分 場...
-
イベント
O美術館/区民ギャラリー 8月の催し ■O美術館 ・1日(金)~6日(水)…髙濱英俊展(彫刻) ・2日(土)~6日(水)…二足のワラジ(写真) ・9日(土)~20日(水)…デジタル版画展2025(デジタル版画)※14日(木)を除く。 ・23日(土)~28日(木)…第14回座の会展(日本画、墨画、漆絵) ・29日(金)~9月3日(水)…第23回新潟デザイン専門学校デザイン展in TOKYO(CG、イラスト、グラフィックデザイン、写真、雑...
-
しごと
情報ひろば ~職員募集 ■区立学校「学校生活支援員」「特別支援学級支援員」 勤務日時:週1~3日で、午前8時~午後4時の間の6時間程度(曜日固定) ※学校の希望に要対応。 ※宿泊行事もあり。 勤務場所:区立学校 職務内容:発達に課題がある児童・生徒のサポート業務 報酬:時給1,500円 ※学生の方には交通費の支給あり。 定員:10人程度(選考) ※未経験可。 申込み:ホームページの応募フォームか電話で、ぴゅあ・さぽーと(...
-
イベント
五反田宇宙ミュージアム2025〔入場無料〕 ■五反田宇宙迷宮(コスモラビリンス)~謎を解いて月をめざせ!~ 9月6日(土)・7日(日)午前10時~午後5時 ○特別講演〔電子申請可〕 JAXAで日本の有人宇宙計画の黎明期(れいめいき)*から宇宙開発に携わってきた経験をもとにお話しします。 *変化の兆しが見える初期段階 日時:9月6日(土)午後2時~3時30分 講師:上垣内茂樹(元JAXA宇宙飛行士運用管制ユニット長) ○スペシャルコンサート〔...
-
くらし
[テレビ8月]しながわホットほっと 地デジ11チャンネル ■ケーブルテレビ品川 毎日7時・10時・13時・19時・22時から5回放送 (*土曜切り替え) 一部の番組は品川区公式YouTubeチャンネルでもご覧になれます 問合せ:戦略広報課【電話】5742-6612【FAX】5742-6870 (加入について)ケーブルテレビ品川【電話】0120-559-470
-
くらし
[ラジオ]ほっとラジオしながわ 88.9MHz FMしながわ 毎日 午前11時~11時30分 (再放送:午後10時~10時30分) 月:安全安心情報 火:行政情報 水:地域情報 木:健康 金:子育て情報 土・日:ダイジェスト Webでもお聴きになれます