めぐろ区報 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
体育館の教室・イベント
申込み:区Web、ハガキ・FAX(希望教室・イベント名、時間を選ぶものは希望時間、住所、氏名〔ふりがな〕、電話・FAX、年齢、性別、学年、在勤・在学・在園者は所在地・名称を記入)で、各申込期限(必着)までに、希望体育館へ。窓口申し込み可 ※介助が必要なかたは介護者同伴 ※費用は保険料などを含む ※保護者1人につき子どもは1人 ※未就学児は保護者同伴 この他にも募集している教室などがある場合がありま…
-
その他
【情報ボックス】申し込みの記入例
(1)タイトル (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話・FAX番号 (5)年齢 (6)性別 ■対象者は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合は ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) ○○○○課(申込先の宛先)
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(1)
■介護者のつどい「家族介護者の心とからだの健康~ストレスをやわらげるヒント」 日時:11月7日(木)15:00~16:30 場所:総合庁舎本館2階大会議室 講師:秋川病院院長 植田宏樹氏 定員:80人(先着) 申込み:区Web、電話、FAX(記入例(1)(3)(4)、手話通訳希望者はその旨を記入)で、10月16~31日に、福祉総合課認知症施策推進係へ 【電話】5722-9702【FAX】5722-…
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(2)
■東京医療保健大学×目黒区教育委員会連携講座「放射線を正しく怖がる」 日時:11月23日(祝)13:30~14:30 場所:東京医療保健大学国立病院機構キャンパス(東が丘2-5-1) 内容:放射線とその影響、検出体験ほか 講師:東京医療保健大学東が丘看護学部看護学科教授 明石眞言氏 定員:70人(抽選) 申込み:区Web、電話、ハガキ、FAX(記入例(1)~(4)と年代を記入)で、10月30日(必…
-
イベント
【情報ボックス】催し物(1)
■人権の21世紀をつくる文化の集い「憲法くんと人権」 日時:10月18日(金)18:30開演(18:00開場) 場所:品川区立総合区民会館きゅりあん(大井町線大井町駅下車1分) 内容:松元ヒロによるソロライブ 定員:300人(先着) 費用:入場料1,000円 後援:目黒区 問合せ:人権の21世紀をつくる文化の集い実行委員会 【電話】3762-7176)。希望者は当日会場へ ■ボーイスカウトフェステ…
-
イベント
【情報ボックス】催し物(2)
■おおきなアレチヌスビトハギ引っこ抜き大会 日時:11月4日(休)10:00~11:00 場所:中目黒公園(中目黒2-3-14) 内容:背の高い植物を引き抜いた後、種や茎を使って遊ぶ 対象:未就学児と保護者 定員:10組(先着) 申込み:花とみどりの学習館(中目黒2-3-14 中目黒公園内、【電話】5721-0871)の窓口へ ■雑木林でおさんぽ 日時:11月10日(日) (1)10:00~10:…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■駒場体育館・プール・庭球場などを休業します 設備工事のため、7年3月10~19日は休業します。 問合せ:駒場体育館 【電話】3485-7761 ■スタートとターンの基礎講習会 日時:10月31日(木)18:30~20:30 場所:区民センター屋内プール(目黒2-4-36) 対象:25m以上泳げる18歳以上 定員:35人(先着) 費用:保険料など1,000円 申込み:Eメールに、記入例(1)~(6…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ
■めぐろパーシモンホール大ホールの利用を休止します 更新工事のため、7年11月4日~8年1月10日は利用できません。練習室などの利用や、利用申し込みの受け付けはできます。 問合せ:文化・交流課文化・観光係 【電話】5722-9682 ■福祉の店COHANA(コハナ)を休業します 空調工事のため、11月1~30日は休業します。 問合せ:障害施策推進課障害施設係 【電話】5722-9893 ■請願・陳…
-
健康
【情報ボックス】保健衛生
■50歳以上胃がん検診(10月~7年1月受診分) 場所:区内実施医療機関 内容:胃X線検査(バリウム)または胃内視鏡検査 対象:昭和50年3月31日以前生まれの区内在住者。ただし次のかたを除く (1)5年度に区の胃がん検診を受診 (2)勤務先・家族検診などで同検査が受けられる (3)胃の治療中ほか。詳細はお問い合わせください 申込み:区Web、電話で、11月12日までに、健康推進課成人保健係へ 【…
-
くらし
【情報ボックス】意見募集
■手話言語条例(仮称)骨子案 手話は言語であるとの認識の下、基本理念や区の責務、施策の推進などを定め、障害の有無によって分け隔てられることなく、全ての区民が相互に人格と個性を尊重し合い共生する地域社会を目指した条例を制定します。 閲覧期間:10月15日~11月14日 閲覧場所:区Web、総合庁舎本館2階障害者支援課地区サービス事務所(東部を除く)、住区センター、図書館 提出期間:10月15日~11…
-
しごと
【情報ボックス】人材募集
■税務課当初賦課事務補助員(会計年度任用職員) 勤務期間:7年1月9日~3月31日 勤務時間:月~金曜日9:00~16:00(月20日以内。3月29日(土)は勤務の場合あり。原則全日勤務) 勤務場所:総合庁舎内会議室 勤務内容:課税資料の点検・補記作業ほか。パソコンによるデータ確認・入力作業あり 報酬:時給1,191円(通勤手当相当額の支給あり) 募集人数:6人程度 選考方法:書類・面接(11月1…
-
その他
おわびと訂正
10月1日号11面「区育児休業代替任期付職員(福祉・II類)」の申込締め切りに誤りがありました。正しくは「10月21日(必着)」です。おわびして訂正します。
-
くらし
駅前放置自転車クリーンキャンペーンを実施します
10月22〜31日に、住区、町会・自治会、区内商店街と区内官公署、駅などでキャンペーンポスターを掲示し、自転車の放置禁止を呼びかけます。 ■自転車の路上放置は ・道路をふさぎ、通行の妨げになります ・歩行者が車道を通行し、危険な状態になります ・災害時の避難や、緊急車両の通行の妨げになります ・まちの景観を損ないます ・1台の放置自転車が、多数の放置自転車を誘発させます 問合せ:土木管理課自転車対…
-
健康
11月の健康相談ほか
予:予約制 ■その他の健康相談(面談希望は電話予約) ※いずれも祝・休日を除く
-
くらし
休日・土曜日・平日夜間などの診療・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です ■内科・小児科 ◇鷹番休日診療所 (土)17:00~21:30 (休)9:00~11:30、13:00~21:30 鷹番2-6-10 目黒区医師会館別館内 【電話】3716-5311 ◇中目黒休日診療所 (休)9:00~11:30、13:00~16:30 上目黒2-19-15 総合庁舎別館内 【電話】5721-6110 ◇平日夜間小児初期救急診療 祝・休日を除く(月)~(金)…
-
くらし
くらしの相談
※いずれも祝・休日を除く 予:予約制
-
しごと
めぐろで活躍する人を紹介「ひとめぐり」 Vol.38
■限界まで薄く仕上げた鞘をどれだけ美しく創り上げるか。挑戦を楽しんでいます 国選定保存技術「刀装(鞘)製作修理」保持者 高山一之(たかやまかずゆき)さん(84) ◇プロフィール 60年以上、鞘(さや)師として活動。鞘の製作、正倉院や大英博物館等の依頼による国宝や重要文化財の修理、個展などを行う。平成30年、目黒区で初めて国の選定保存技術「刀装(鞘)製作修理」保持者に認定された。 ◇生きる道を鞘師に…
-
その他
めぐろ区報 読者プレゼント
クイズの回答者に、区内のお店から提供していただいた自慢の品物やサービスを進呈します。 ■クイズに答えて応募しよう! フレイル予防に大切な3つの柱は「身体活動」「栄養」とあと一つは何? ヒントは本紙2・3面 今月のプレゼント:鍼灸、パーソナルトレーニング、ストレッチ(30分コース) 抽選20人 対象:区内在住者 申込み:区Web、ハガキ(クイズの答え、区報で取り上げてほしいこと、今号の感想、住所、氏…
-
くらし
捨てずにおいしく 食べきりレシピでMGR100!
食品ロス問題にと力む料理研究家 行長万里さん ■今回の食べきり食材~インスタントみそ汁、レタスの外葉 余りがち、捨てがちな食材もおいしく食べきります。 「みそ汁deパスタ」 ◇材料(2人分) スパゲティ(8分ゆで)*1…160g インスタントみそ汁*2…1人分(約18g) 水…2カップ レタスの外葉*3…2枚(約70g) おろしニンニク…小さじ1/2 バター…10g *1:4分ゆでの場合、水は1カ…
-
イベント
目黒区美術館コレクション展~わたしの言葉をあなたに届ける日々のよろこび
目黒区美術館コレクションの中から、作家がそれぞれの日常に目を向けて表現している作品を展示します。来館者が作品を鑑賞して感じた言葉などを壁面に貼ったり、音声で聴いたり、言葉を介して、さまざまな人々がつながり、見る行為を相互に深めていく展覧会です。 日時:10月12日(土)~11月17日(日)10:00~18:00(入館は17:30まで。月曜日休館。10月14日・11月4日は開館し、翌日は休館) 費用…