しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
【スポーツ】シブヤスポーツナビ
「条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる」 ◆シブヤスポーツナビとは 渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。 ◇ピックアップイベント ・ひがし健康プラザ 夏休みイベント「野球グラブ作り」 ・猿楽トレーニングジム 護身術 ・3施設海の日イベント (ひがし健康プラザ・…
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆「食品ロスを減らすために 自分にできること」というテーマで標語を募集します 循環型社会の実現のために、食品ロス削減を呼びかけましょう。 対象:区内在住・在学の小学生 申込:7月1日~8月31日(必着)にはがき・ファクス・メール(本紙6ページ必要事項のほか標語を記入)で、〒150-0002渋谷1-2-17渋谷区役所美竹分庁舎1階清掃リサイクル課リサイクル推進係へ ※応募フォーム(本紙2次元コード参…
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆耐震相談会 日時:7月18日(木)14:00~16:00(1人30分程度) 場所:区役所本庁舎12階木密・耐震整備課整備促進係 相談員:一級建築士 申込:7月16日までに区LINE・電話で 問合せ:木密・耐震整備課整備促進係 【電話】03-3463-2647【FAX】03-5458-4918 ◆「渋谷区環境浄化推進店舗」ステッカー交付 区では、客引き行為などをしない旨の誓約書を区に提出し、「渋谷…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設
◆「河津さくらの里しぶや」9月のお得な情報 ※区内在住の人を代表としたグループは7月1~15日に9月分(9月1~30日)の抽選申し込みができます。 ◇[平日プラン]季節の和菓子サービス 日時:9月2日(月)~30日(月) 内容:チェックイン時に提供 ※詳しくは、河津さくらの里しぶやHPをご覧ください。 問合せ: 河津さくらの里しぶや【電話】0558-32-1020【FAX】0558-32-2830…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆不動産登記、遺言、相続税に関する無料個別相談会 日時:7月18日(木)13:00~17:00 場所:勤労福祉会館 内容:不動産登記、遺言、相続税に関する相談 相談員:税理士 長田憲一郎氏ほか 対象:区内在住で不動産登記や遺言、相続税について悩みがある人 定員:12組(抽選) 申込:7月3~9日12:00に電話・メールでManagement LABO 経営会計事務所へ (【電話】03-6427-3…
-
くらし
【産業振興】ハチペイでたばこの購入はできません
渋谷区デジタル地域通貨「ハチペイ」では、たばこ事業法36条の規定に則り、製造たばこを取引の対象商品から除外します。 製造たばこをハチペイで購入することはできなくなります。 ご理解とご協力をお願いします。 適用日:7月1日 除外する取引:たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの取引 問合せ: 産業観光課産業振興係【電話】03-3463-1762【FAX】03-3…
-
講座
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
◆消費生活講座「お酒との上手な付き合い方 健康的に美味(おい)しく飲もう!」 日時:7月24日(水)19:00~20:30(受付時間は18:45から) 内容:酔いのメカニズム、飲酒のリスクなど ※アルコールパッチテスト体験とノンアルコール飲料の試飲あり 講師:アサヒグループジャパン(株)サステナビリティ推進部 縣祐一氏 対象:区内在住・在勤・在学で20歳以上の人 定員:20人(抽選) 申込:7月1…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。(1)
◆第47回渋谷区くみんの広場 参加団体募集 11月2日(土)・3日(日・祝)に代々木公園で開催する区最大のフェスティバル「くみんの広場」の参加団体を募集します。 対象:区内に活動拠点がある団体 定員:舞台出演団体・テント出展団体 若干数 ※詳しくは、渋谷区くみんの広場HPをご覧ください。 問合せ:渋谷区くみんの広場実行委員会(文化振興課交流推進係内) 【電話】03-3463-1142【FAX】03…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】地域のお祭り
※一部、変更となる場合があります。 問合せ:産業観光課産業振興係 【電話】03-3463-1762【FAX】03-3463-3528
-
文化
【文化・エンタテイメント】くみんの俳句
◆「くみんの俳句」を募集します 対象:区内在住・在勤・在学の人 選者:大高霧海氏 申込:8月1日(必着)までにはがきで(俳句・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を記入)、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所広報コミュニケーション課へ ※俳句は1人3句まで、自作・未発表のものに限ります。 ※氏名と作品にふりがなを振ってください。 ※作品の著作権は作者に帰属しますが、区の使用については、承諾した…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 ◎新収蔵資料展 日時:7月9日(火)~10月1日(火) 昨年当館で収集した資料を一堂に公開する資料展です。今年は忠犬ハチ公像建設90年、ハチ公が渋谷に来て100年の年となるため、今年発見された初公開のハチ公写真など、ハチ公と忠犬ハチ公像についての展示や桜丘地域の再開発に伴う発掘資料など、最新の考古資料展示や昭和39年の東京オリンピックの資料展示などを行います。 ◎体験学習講座…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。(2)
◆SCC SUMMER FESTIVAL 2024 4月にオープンしたSCC千駄ヶ谷コミュニティセンターで、夏屋台、音楽ライブ、さまざまなアクティビティ体験ができる夏祭りを開催します。詳しくは、SCC千駄ヶ谷コミュニティセンターのHP、SNSを確認してください。 日時:7月15日(月・祝)10:00~19:00 ※出店者に応じて有料の場合あり 場所・問合せ:SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター 【電…
-
文化
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆星降る七夕2024 個性豊かな星空解説員が七夕の魅力を星空を通してご案内します。 当日はスタッフが浴衣でお出迎え。小さなお子さんが楽しめる時間もあります。 日時:7月7日(日) ※初回投影は11:00から毎時投影(開館10:00~21:00) ※18:00の回は外部コラボレーションイベント投影のため、チケット販売は外部サイトで 定員:各回120人(先着) 費用等:大人600円、小中学生300円、…
-
くらし
【その他のお知らせ】後期高齢者医療制度
◆6年度の保険料が確定しました ◇保険料の通知書を7月17日に発送します ・特別徴収(年金天引き)の人 4・6・8月は仮徴収期間のため、2月と同額です。10月以降は、年間保険料の確定に伴い変更になります。 ・普通徴収の人 口座振替を利用していない人には、6年7月~7年3月の計9枚の納付書を同封します。金融機関・コンビニエンスストアなどで納期限までに納めてください。 対象のコンビニエンスストア:くら…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険
◆「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新 現在の認定証の有効期間は7月31日までです。 8月以降も認定証が必要な場合は申請してください。 対象:国民健康保険料の滞納がない世帯 申請に必要なもの:国民健康保険証、個人番号確認書類(個人番号記載の住民票・マイナンバーカードなど)、本人確認書類 ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証、委任状(同一世帯以外の人が申請する場合のみ)…
-
しごと
【その他のお知らせ】採用試験を実施します
◆特別区職員III類(障がい者対象含む)・経験者・就職氷河期世代 ※障がい者を対象とする採用選考の申込書の郵送先 〒102-0072千代田区飯田橋3-5-1特別区人事委員会事務局任用課 ※採用予定数など詳しくは、採用試験・選考案内を確認してください。 ※I類採用試験や就職氷河期世代を対象とする採用試験への申込者は、試験区分や受験の有無にかかわらず、経験者採用試験・選考の申し込み不可。 ※業務従事歴…
-
くらし
【その他のお知らせ】税金
◆渋谷区定額減税補足給付金(調整給付金) ◇定額減税補足給付金(調整給付金)とは 令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税の定額減税が実施されることに伴い、定額減税しきれないと見込まれる人については定額減税補足給付金(調整給付金)を支給します。 調整給付金の対象となる人には、区からお知らせを送付します。 ◇給付対象者 令和6年所得税が課税されている人、または渋谷区で令和6年度個人住民税所得…
-
しごと
【その他のお知らせ】
◆渋谷区職員 福祉(保育士)II類 採用選考 第1次選考日:8月25日(日) 受験資格:昭和62年4月2日~平成17年4月1日生まれで、保育士資格を有し、都道府県知事の登録を受けている人(7年3月31日までに保育士資格を取得見込みの人を含む) 定員:40人程度(選考) 申込:7月1日~8月9日(必着)に〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎9階人事課へ郵送 ※申込フォーム(本紙2次元コード…
-
イベント
5月18・19日 渋谷・鹿児島 おはら祭が開催されました
5月の風物詩である「渋谷・鹿児島おはら祭」が5月18・19日に開催されました。パレードをはじめ、鹿児島焼酎andミュージックフェス、さつまの物産展も同時開催され、多くの人でにぎわいました。 古くから渋谷と鹿児島は深い結びつきがあり、おはら祭は平成10年にはじまりました。このほかにも渋谷区と鹿児島市は防災協定を結ぶなど、その絆を深めています。 ◆踊りパレード 会場:道玄坂・文化村通り 関東連51連・…
-
その他
その他(しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月1日号)
◆渋谷区の番組を放送中です ◆しぶや区ニュース×渋谷のラジオとは? ◆渋谷のラジオ ☆防災通知機能付きラジオアプリRadimo(レディモ)で聴取可能(iOS・Android対応) ◆世帯と人口 世帯:143,942 人口:231,950(男111,239 女120,711) [うち外国人:12,395(男6,730 女5,665)] ※令和6年6月1日現在 ◆申し込み必要事項 (1)希望講座・コー…
- 2/2
- 1
- 2