しぶや区ニュース 令和6年(2024年)11月1日号

発行号の内容
-
くらし
地域共生社会を目指すための場、<結・しぶや>。(1)
―地域団体がつながり、幅広い支援の実現へ。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 渋谷区の重層的支援体制整備事業に協力する地域団体がつながる場所、地域共生サポートセンターで、地域団体を支援する皆さんにお話を伺いました。 ・地域福祉コーディネーター 前田泉美(まえだいずみ)さん 「は11月1日で1周年を迎えます。」 ・地域福祉コーディネーター 松本康宏(まつもとやすひろ…
-
くらし
地域共生社会を目指すための場、<結・しぶや>。(2)
◆気軽に立ち寄れる、相談しやすい雰囲気づくりを目指して ◇で大切にしていることを教えてください。 柴岡:団体の人が立ち寄ってくださった時、いつでも気軽に話し掛けていただけるような雰囲気を心掛けています。また、新しいつながりや気付きを提供できるようにしたいとも思っています。団体の皆さんが持つ知見はまさに“宝”です。気軽にに来て、お話ししていただけるとうれしいですね。 前田:団体の皆さんとの会話の中に…
-
子育て
【子育て】ひとり親家庭等医療証の現況届を提出してください
ひとり親家庭等医療証を持っている人に、現況届の用紙を郵送しました。 資格の継続には現況届の提出が必要です。健康保険証のコピーを添付して提出してください。 提出期限:11月22日(金) 提出方法:〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎4階子ども青少年課子育て給付係へ郵送・持参 問合せ:子ども青少年課子育て給付係 【電話】03-3463-2558【FAX】03-5458-4942
-
子育て
【子育て】「ちょこっと通園」始まります
子どもやその保護者が、家庭とは異なる経験や家族以外の人と関わる機会を設けることで、子どもの健やかな成長を支援し、保護者の育児不安軽減などを図ります。 利用頻度:週1~2日程度 対象:区内在住の保育・教育施設に通園していない、主に0~2歳児 ※保護者の就労要件なし ※申し込みは実施園で受け付け予定です。詳しくは、区ポータルで確認してください。 問合せ:保育課保育管理係 【電話】03-3463-248…
-
子育て
【子育て】フレンズ本町のイベント
◆絵本と工作のじかん 日時:11月16日(土)11:00~11:50 内容:季節の絵本の読み聞かせと絵本にちなんだ工作 対象:区内在住・在学・在園の3歳~小学生(未就学児は保護者同伴) 定員:10組程度(先着) 申込:11月3日から電話・窓口で ◆トレカ杯「ポケモンカード」 日時:11月16日(土)14:30~17:00 内容:カードゲームを通じて、コミュニケーションの促進を図る 対象:区内在住・…
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆11月は児童虐待防止推進月間です 子育てや児童虐待に関する悩みや相談を受け付けています。家庭や地域で気になることがあるときは、 ためらわず、子ども家庭支援センターへ相談・通報してください。 ◇平日の連絡先 相談専用フリーダイヤル【電話】0120-135-415 ※9:00~17:00。年末年始を除く ◇休日などの緊急連絡先 児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく) ※近くの児童相談…
-
子育て
【子育て】りんごの棚(バリアフリー図書)の体験会とおはなし会
イベント参加で本を読み進めるのに便利なリーディングトラッカー(しおり)をプレゼントします。 日時:11月9日(土)14:00~15:00 内容:バリアフリー図書についてのレクチャー、体験会、おはなし会など(手話通訳あり) 講師:NPO法人ピープルデザイン研究所理事 古市理代氏 定員:20人(先着) 申込:当日会場で 場所・問合せ:中央図書館 【電話】03-3403-2591【FAX】03-3403…
-
くらし
【生涯学習】渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉からのお知らせ
◆11月12~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です DV(ドメスティックバイオレンス)、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などの女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女平等と多様性を尊重する社会を形成していく上で克服しなければならない重要な課題です。 区では、性別にかかわらず身近なパートナーからの暴力(IPV※)について相談でき…
-
講座
【生涯学習】渋谷ハチコウ大学クラブ活動「いきいき朗読劇クラブ」(全5回)
日時:1月9・16・30日、2月13日、3月6日(木)13:30~14:30 場所:文化総合センター大和田 講師:ボイストレーナー 小泉誠司氏 対象:区内在住で60歳以上の人(7年3月31日現在) 定員:24人(抽選) 費用等:4,000円 申込:11月13日(必着)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項のほか生年月日を記入)で、〒150-0031桜丘町23-21文化総合センター大和田2階渋谷ハチ…
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆社会教育館講座 工作ワークショップ「クリスマスのポップアップカードをつくろう」 日時:12月7日(土)13:30~16:00 内容:飛び出すリースのオリジナルカード作り 講師:絵本作家 岡村志満子氏 対象:小学生(区内在住・在学の人優先) ※小学3年生以下は保護者同伴 定員:16人(抽選) 費用等:500円 申込:11月15日までに申込フォーム(本紙2次元コード参照)で 場所・問合せ:千駄ヶ谷社…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。
◆障がい者福祉施設「りばぁさいど原宿」の短期入所利用者を募集します 施設名:りばぁさいど原宿(神宮前3-18-33) 利用開始:月7年1月 対象:短期入所の支給決定を受けている主に身体障がいを有する人 定員:3人(先着) 申込:11月1日からメールで ※詳しくは、りばぁさいど原宿準備室((社福)睦月会内)へ問い合わせてください。 問合せ: りばぁさいど原宿準備室【Eメール】flex@mutukik…
-
健康
【福祉】自分の元気度をチェックしよう フレイル健康チェック
日時:12月17日(火)・18日(水)10:00~14:00(受け付けは9:45〜) 場所:区役所本庁舎15階スペース428 対象:区内在住で65歳以上の人 定員:各30人程度(抽選) 申込:11月20日18:00までに専用サイト、または電話でフレイル健康チェック運営事務局(東急不動産(株)内)へ (【電話】050-3805-2108※平日9:30~18:00) ※初めての人が優先となります。 ※…
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆秋季ボウリング大会 場所:笹塚ボウル(笹塚1-57-10) 申込:前日までに電話で笹塚ボウルへ(【電話】03-3374-1300) 問合せ: 渋谷区ボウリング連盟(関谷)【電話】03-6383-4445 学びとスポーツ課スポーツ振興係【電話】03-3463-3295【FAX】03-3463-3822 ◆キッズスイム教室(全10回) 日時:1月8日~3月19日の(水)15:30~16:15または1…
-
スポーツ
【スポーツ】北渋RunRunフェスタ2024
◆交通規制にご協力ください 日時:11月10日(日) ・6:30~13:00 オペラ通り ・9:00~12:00 水道道路 ※幡ヶ谷不動尊入口交差点付近~中野通り手前 ※自転車も走行できません。 当日は道路の通行止め、横断規制などを行います。また、ハチ公バス「春の小川ルート」は始発から運休となります。 (本紙図参照) ◇ハチ公バス運行再開時刻 笹塚駅(始発) 12:10 渋谷区役所(始発) 12:…
-
スポーツ
【スポーツ】シブヤスポーツナビ
◆シブヤスポーツナビとは 「条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる」 渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。 ◇ピックアップイベント ・渋谷区全域(スタート・ゴールはひがし健康プラザ) ロゲイニング「隠れた魅力を再発見!しぶロゲ2024 しぶや今昔物語」 ・代官山…
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆11月10~16日はアルコール関連問題啓発週間です 飲酒に当たっては、純アルコール量に着目しながら、自分に合った飲酒量を決めて、健康に配慮した飲酒を心掛けることが大切です。厚生労働省では、純アルコール量とアルコール分解時間を簡単に把握できるWebツール「アルコールウォッチ」をリリースしました。お酒と上手に付き合っていくために、まずは自分の飲酒状況を把握しましょう。 ◇健康に配慮した飲酒のポイント…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設
◆「河津さくらの里しぶや」1月のお得な情報 ※区内在住の人を代表としたグループは11月1~15日に1月分(1月4~31日)の抽選申し込みができます。 ◇新春LINE割引 日時:1月4日(土)~15日(水) 内容:1月1日に河津さくらの里しぶや公式LINEで配信した画面を提示で1グループ当たり3,000円割引き ◇七草がゆ 日時:1月7日(火) 内容:1月6日宿泊者に朝食時提供 ◇新春お楽しみくじ引…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆ライフピア西原集会室の地域開放実証事業を開始します 地域住民による交流の場として、ライフピア西原の集会室を試験的に開放します。 場所:ライフピア西原集会室(西原1-40-11) 期間:11月1日~7年10月31日(平日のみ) ※期間は変更となる場合があります。 時間: 午前 9:00~12:00 午後(1) 12:30~14:30 午後(2) 15:00~17:00 対象:近隣区域の自治会・町会…
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆渋谷消防署からのお知らせ ◇秋の火災予防運動 日時:11月9日(土)~15日(金) ◇東京防災学習セミナー「近年の災害から学ぶ」 日時:11月12日(火)14:40開演(14:30開場) 場所:東京ウィメンズプラザ(神宮前5-53-67) 申込:当日会場で 問合せ:渋谷消防署予防課防火管理係 【電話】03-3464-0119【FAX】03-3464-0143 ◆耐震相談会 日時:11月21日(木…
-
くらし
【防災・安全】令和6年度 渋谷区総合防災訓練 渋谷防災キャラバン
◆神宮前地区 日時:11月9日(土)9:00~12:00 場所:原宿外苑中学校 内容:武藤十夢さんによる防災ステージ、ピザーラによるピザの無料配布(限定200食)など ◆上原地区 日時:11月16日(土)9:00~12:00 場所:上原小学校 内容:あばれる君による防災ステージ、丸亀製麺キッチンカーによるうどんの無料配布(限定200食)など ※詳しくは、渋谷防災キャラバン公式HPで確認してください…
- 1/2
- 1
- 2