しぶや区ニュース 令和6年(2024年)11月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
渋谷のスポーツを支えるスポーツボランティア。(1)
―アスリートの力が最大限に発揮される環境をつくる。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 渋谷区で行われるスポーツの大会やイベントをサポートするスポーツボランティアの皆さんに、普段の活動や心に残っているエピソードなどについて伺いました。 ・渋谷区スポーツボランティア 大久保眞佐子(おおくぼまさこ)さん 「スポーツボランティアは大会やイベントごとに募集があるため、自分の…
-
スポーツ
渋谷のスポーツを支えるスポーツボランティア。(2)
◆パラスポーツ選手の技術の高さや向上心の強さに心を打たれた ◇印象的だった大会やイベント、思い出に残っているエピソードはありますか? 山本:パラ卓球の体験会がとても印象的でした。車いすのアスリートとラリーをしたのですが、初心者の私がどこに球を打っても見事に打ち返してくれるだけでなく、打ちやすい位置に球を返してくれました。繊細なボールコントロールを間近で体感し、技術の高さに驚かされました。 金井:パ…
-
子育て
【子育て】渋谷はるのおがわプレーパーク
◆「ちっちゃい子のためのぽかぽかプレーパーク」 0歳から自然の中で思い切り外遊びができるイベントです。 日時:11月30日(土)・12月1日(日)11:00~15:00 内容:助産師によるベビーヨガ、パパ会、木の実を使った工作など ※天候などにより、プログラムが変更になる場合があります。 申込:当日会場で 場所・問合せ:渋谷はるのおがわプレーパーク 【電話・FAX】03-3481-9661(10:…
-
子育て
【子育て】フレンズ本町のイベント
◆フレンズフェスティバル 年齢を問わずに楽しめる、フレンズ本町の文化祭を開催します。 日時:11月23日(土・祝)10:00~17:00 内容:屋台の出店、こどもパフォーマンスショー、ダンスなど 対象:区内在住・在学・在園の高校生以下の人(未就学児は保護者同伴) 申込:当日会場で ◆木工教室「マイチェアをつくろう」 日時:12月7日(土)13:00~14:00、14:15~15:15、15:30~…
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆かぞくのアトリエ「音楽と空想のパレード」 日時:11月30日(土)10:00〜16:00 内容:ライブパフォーマンス、ワークショップ、フード販売など 費用等:無料(一部ワークショップは有料) 申込:当日会場で ※未就学児は保護者の付き添いが必要です。 場所・問合せ:かぞくのアトリエ(こども・親子支援センター) 【電話】03-6276-5521【FAX】03-5352-9890 ◆乳幼児のアレルギ…
-
イベント
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆本町図書館映画祭「本町フィルムフェスティバル in 2024」 映像資料を所蔵している本町図書館で、1日を通して5作品を上映します。映画の関連CDや図書も貸し出しますので、ぜひ、映画と共に楽しんでください。 定員:各30人(先着) 申込:当日会場で 場所・問合せ:本町図書館 【電話】03-5371-4833【FAX】03-5371-4558
-
講座
【生涯学習】社会教育館講座
◆スマホ時代のクリティカルシンキングを鍛えよう SNS上のフェイクニュースをテーマにしたシミュレーションゲームを通して、情報との向き合い方を学ぶワークショップです。 日時:12月21日(土)10:00〜12:00 講師:スマートニュースメディア研究所研究員 長澤江美氏 定員:25人(抽選) ◆閉店したN(エヌ)広場をアップサイクルした八王子のものがたり 鉄道模型施設として長年愛された「八王子N広場…
-
講座
【生涯学習】渋谷ハチコウ大学クラブ活動
(1)「スマホ活用クラブ」3期(全4回) ※コースは(1)・(2)いずれかを選択。選択したコースで全日参加。 ※(1)・(2)は同内容。auPAYやauウェルネスなどauサービスを題材とした内容となります。 定員:各15人(抽選) 3回目と4回目の受講時に渋谷区ハチさんポイント「ハチさんポ」を10ポイントずつプレゼントします (2)「大和田パソコンクラブ」3期(全10回) 日時:1月7日~3月18…
-
講座
【生涯学習】シブカツウェブ PickUp!
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(通称:シブカツ)では、趣味の集まり・サークルやボランティア、NPOなど、地域でつながる団体・コミュニティーを紹介しています。本コーナーで紹介している団体のほかにも、シブカツHPではたくさんの活躍団体を掲載中です。詳しくは、シブカツHP内「コミュニティを探す」で確認してください。 ◆今月のピックアップ 掲載申込:シブカツHPまたはシブカツ窓口(渋谷ヒカリエ8階)で…
-
イベント
【生涯学習】渋谷ジェンダー映画祭 対話のある映画祭
ジェンダーの視点から、現代のさまざまな社会課題を参加者の皆さんと対話しながら考えます。第3回となる今年は「関わること、対話すること、聴(ゆる)すこと」をテーマに、暴力の生まれない関わり方、暴力に代わる対話、そして聴しと回復について、5本の映画と共に考えを深めていきます。 会場では、福祉事業所の小物の販売、必要な人に食料品を届けるフードドライブを実施します。 ※フードドライブや食料品の寄付など詳しく…
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆シブカツ!スマホ塾「LINEで楽しむ写真術」 スマートフォンアプリ「LINE」でできる、写真に関する機能(保存・編集・送信・アルバム機能など)について、分かりやすく紹介します。スマホに慣れていない人も安心して参加できます。 日時:11月30日(土)14:00~16:00 場所:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) 講師:デジタル活用支援員 対象:LINEを使った写真のやりとりを…
-
イベント
【福祉】12月3~9日は障害者週間です 渋谷区障害者週間イベント
◆SHIBUYA FACTORY 428(しぶや)/×294(ふくし) ◇庁舎まるごと美術館2024 日時:12月2日(月)~12日(木) ※(土)・(日)を除く8:30~17:00 場所:区役所本庁舎1・2階ほか 内容:「シブヤフォント」を使用したアート作品などの展示、アート活動の広がり・地域活動の紹介 ◇交流イベント 日時:12月4日(水)~11日(水) ※(土)・(日)を除く11:00~14…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。
◆区内の優良介護事業所を表彰しました 区内の介護サービス事業所のうち、高齢者の自立に寄与する質の高いサービスを提供している事業所の取り組みを評価し、優良と認められた3事業所を表彰しました。 表彰事業所:パール代官山、パール鉢山、杜の風・上原特別養護老人ホーム正吉苑 問合せ:介護保険課事業所支援主査 【電話】03-3464-8003【FAX】03-5458-4934 ◆高齢者マッサージサービス 内容…
-
くらし
【福祉】障がい者福祉施設「りばぁさいど原宿」が開設します
「りばぁさいど原宿」は、重症心身障がいおよび医療的ケアを必要とする人を主な対象とする通所施設です。フロアごとにさまざまな障がい福祉サービスを実施し、子どもから大人まで切れ目のない支援を目指します。 開設日:12月2日(月) 所在地:神宮前3-18-33 アクセス: JR原宿駅から徒歩約10分 ハチ公バス「はぁとぴあ原宿入口」から徒歩約2分 都営バス[池86]系統「神宮前一丁目」から徒歩約3分 問合…
-
くらし
【福祉】公衆浴場のイベント
◆よもぎ湯 日時:11月23日(土・祝)各浴場の営業時間内 費用等:通常の入浴料金 ◆公衆浴場無料入浴デー ◇高齢者入浴デー 日時:12月1・15日(日)13:00~16:00 対象:区内在住の60歳以上で利用者証のある人(受け付けで利用者証を提示) 利用者証の申請:申請書・顔写真(縦2.5cm×横2cm)を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階地域福祉課福祉管理係へ郵送・持参 ※オ…
-
イベント
【防災・安全】渋谷防災キャラバン in恵比寿地区 開催
日時:11月23日(土・祝)10:00~13:00 場所:猿楽小学校 対象:区内在住・在勤・在学の人 そのほか、楽しい企画が盛りだくさんです。 詳しくは、渋谷防災キャラバン公式HPを確認してください。 ・ミニ防火衣体験 防火衣を着て写真を撮ってみよう ・避難所体験 避難所体験を通して在宅避難を考えよう ・防災ステージ 小野あつこさんと一緒に防災を学ぼう ・防災ドローン 災害時に活用される防災ドロー…
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆J-ALERT 防災行政無線による全国一斉情報伝達試験を実施します 日時:11月20日(水)11:00ごろ 放送内容: ♪チャイム音 「これは、ジェイアラートのテストです」 ※3回繰り返し 「こちらは、ぼうさいしぶやです」 ♪チャイム音 ◇J-ALERT(全国瞬時警報システム)とは 弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、「緊急速報メール」や「市…
-
くらし
令和5年度決算のあらまし(1)
第3回区議会定例会で認定された令和5年度の各会計の決算の概要をお知らせします。区の決算は一般会計と3つの特別会計(国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業)ごとにまとめています。各会計の決算額は以下のとおりです。 まちの人の安全・安心のため、渋谷駅周辺のパトロールやハチパト(青色防犯灯付きパトロール車)による区内全域のパトロールを開始しました。 ◆一般会計 ※パーセントは構成比( )内は…
-
くらし
令和5年度決算のあらまし(2)
◆令和5年度決算に基づく健全化判断比率について 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の施行に伴い、平成19年度決算より地方公共団体は、財政の健全性に関する4つの指標(健全化判断比率)を算定して、監査委員が審査をし、その意見を付けて議会に報告した上で、区民に公表することとしています。 区の数値は、4指標とも国の定める基準(早期健全化基準および財政再生基準)を大きく下回っています。このことから、…
-
くらし
令和6年度上半期(4〜 9月)予算の執行状況
◆一般会計 ◇歳入 ◇歳出 ◆特別会計 ◇国民健康保険事業会計 ◇介護保険会計 ◇後期高齢者医療事業会計 問合せ:財政課統括財政主査 【電話】03-3463-1169【FAX】03-5458-4921
- 1/2
- 1
- 2