なかの区報 2024年3月20日号

発行号の内容
-
くらし
楽しく健康に 中野の春を歩こう
暖かい春の日差しを感じる季節になりました。今号では、区が発行している「中野区ウォーキングマップ」の中から、妙正寺川コース(本紙26・27ページ)を紹介。中野の魅力を再発見しませんか。 ■「中野区ウォーキングマップ」 観光資源や公園など、区の魅力を満喫しながらウォーキングできるコース が12種類。距離や時間、消費カロリーも掲載しているので、体力や目的に合 わせて挑戦できます。ご当地グルメやサブカルチ…
-
その他
中野区議会 第1回定例会 3月21日(木)まで開会中
会議日程:本会議…3月21日 ☆どなたでも傍聴できます。日程は、変わることがあります 開会:午後1時から 問合せ:区議会事務局/3階 【電話】3228-5585【FAX】3228-5693
-
その他
12月27日まで延長します 能登半島地震の義援金にご協力を
期間を延長して受け付けます。引き続きご協力をお願いします。 受付場所:地域事務所、区役所1階21番窓口、同4階1番窓口 受付時間:平日午前8時30分~午後5時 ☆受付時間外は区役所夜間・休日窓口へ 問合せ:総務係/4階 【電話】3228-8811【FAX】3228-5647
-
くらし
資源とごみの分別や出し方の確認を
■ごみ出し等は午前8時までに 道路事情や天候などにより、収集時間が変わることもあります。ごみや資源は、どの地域でも、決められた曜日の朝8時までに集積所に出してください。 中野区ごみ減量キャラクター・ごみのん「4月からはびん・缶・ペットボトルも朝8時までに出してください」 ■陶器・ガラス・金属ごみ」を出す時は ふたのできる容器か中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集日に集積所へ。傘など袋に入らな…
-
くらし
火災から命を守るために 住宅用火災警報器は点検・交換を
警報器は、全ての住宅に設置が義務付けられています。交換の目安は10年。年数が経過したものは、交換を検討しましょう。 ■住宅用火災警報器と消火器を区であっせんしています 区内在住の方は、住宅用火災警報器や家庭用消火器の購入·取り付けに区のあっせんを利用できます。種類や価格について詳しくは、区HPか、区民活動センター、消防署、区役所8階14番窓口で配布している案内をご覧ください。 ☆区役所や消防署の職…
-
くらし
3月21日サービス開始~LINE(ライン)でみなさんの声を区へ
LINEから道路の破損や放置自転車などを、簡単に区へ情報提供できます。なお、区民の声アプリ「なかのEYE(アイ)」は、3月29日でサービスを終了します。 詳しくは、区HPをご覧ください。 ■ぜひ「友だち」になってください 区公式LINEでは、子育てや防災、イベント情報などを発信中。欲しい情報を選択して受け取れます。 問合せ:広聴係/4階 【電話】3389-4445【FAX】3228-5645
-
しごと
団体·企業の方へ~シティプロモーション助成事業を募集します
中野の文化·芸術、子育て·教育を活性化する事業を募集します。1事業当たり上限100万円(予算総額300万円)。 審査の上、助成事業を決定します。要件などについて詳しくは、区HPをご覧ください。 申込み:3月19日~4月26日に、区HPまたは区役所4階7番窓口で配布する申請書を直接、シティプロモーション係へ 問合せ:シティプロモーション係/4階 【電話】3228-5467【FAX】3228-5645
-
くらし
マイナンバーカードでもっと便利に
マイナンバーカードは身分証明書として利用できる他、お得で便利な点が多数あります。まだお持ちでない方は、この機会に作りませんか。 ☆申請からお渡しまでは約1か月掛かります ■コンビニで証明書を受け取れる マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の発行を受けているもの)を利用して、住民票の写しなどを全国のコンビニで受け取れます。 取得できる証明書: (1)住民票の写し (2)印鑑登録証明書 (3)(…
-
くらし
専門相談をご利用ください
暮らしの問題を解決するきっかけとして、専門家から助言を受けられます。いずれも予約制で、一人当たりの相談時間は25分以内。面談により実施します。詳しくは、区HPをご覧になるか、区民相談係へ問い合わせを。 ☆電話での相談はできません 対象:区内在住の方 ☆表の(7)は、区内在勤・在学の方も可 会場:区役所1階専門相談室(5月7日以降は新庁舎4階) 申込み:相談日の前週の同曜日午前9時から電話で、区民相…
-
くらし
4月1日は納期限です。忘れずに納付を
・国民健康保険料の第10期分 ・後期高齢者医療保険料の第12期分 ・介護保険料の第12期分 ☆口座振替の方は、事前に残高の確認を。区HPで納付相談や猶予、減免の案内をご覧になれます
-
くらし
個人事業者の消費税の申告と納税は4月1日までです
申告書の作成は国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」もご利用を。 問合せ:中野税務署 【電話】3387-8111 ☆自動音声による案内
-
子育て
ナカノ ミライ プロジェクト
ナカノミライプロジェクトは、シティプロモーションの一環として、区と区内事業者が連携して、中野の未来について考えるワークショップです。 詳しくは区HP テーマ:「子育て世代を応援したい」 参加事業者の若手社員を中心に5回のワークショップを開催。子どもたちと子育て世代に役立つ情報をまとめた冊子を制作しました。制作した冊子と参加メンバーのコメントを紹介します。 ■「NAP(ナップ)MAP(マップ)~中野…
-
子育て
未来ある子どもたちの育ちを支えます
■中野区児童館運営・整備推進計画」を策定しました この計画は、児童館の機能強化と計画的な施設整備を進めるためのものです。 計画の全文やパブリック・コメント手続きの結果は、区HP、区民活動センター、児童館、図書館、区役所4階区政資料センター、同5階7番窓口でご覧になれます。 問合せ:地域子ども施設調整係/5階 【電話】3228-8934【FAX】3228-5659 ■中野区教育委員会表彰を行いました…
-
くらし
information お知らせ
■計画を策定しました 計画の全文やパブリック・コメント手続きの結果は、区HP、区民活動センター、区役所4階区政資料センター、各係窓口でご覧になれます。 ☆(1)(4)(5)は図書館、すこやか福祉センターでも可 問合せ: (1)中野区実施計画…企画調整係/4階【電話】3228-3258【FAX】3228-5476 (2)中野区男女共同参画基本計画(第5次)及び中野区ユニバーサルデザイン推進計画(第2…
-
くらし
若宮・大和町地域のコミュニティ交通 実証運行を継続します
鷺ノ宮駅付近~白鷺せせらぎ公園~高円寺駅をワゴン車が運行しています。この実証運行を4月以降も継続します。 運行期間(予定):来年3月31日まで 運賃: ・大人…200円 ・子ども…100円 詳しくは区HP ■「高齢者割引証」の提示で100円引き 事前申込制。年齢が確認できる書類(健康保険証など)を持って、区役所8階16番窓口などで申請を。 対象: ・70歳以上の方…全期間 ・65歳~69歳の方…4…
-
講座
information 催し・講座
■園芸緑化相談 内容:区内在住の方が対象。中野区造園緑化業協会会員に相談できます 日時:4月4日・18日、いずれも木曜日、午前9時30分~午後4時30分(正午~午後1時を除く) 会場:区役所1階区民ホール ☆当日直接会場へ 問合せ:環境・緑化推進係/8階 【電話】3228-5516【FAX】3228-5673 ■野方交通安全フェスタ 内容:警察車両の展示や工作など。事前予約制で警視庁騎馬隊の乗馬体…
-
しごと
区報に広告を掲載しませんか
区内全域に約21万部、各戸配布しています。 料金や規格などについての詳しい資料を郵送しますので、問い合わせを。 問合せ:広報係/4階 【電話】3228-8805【FAX】3228-5645
-
しごと
information 募集・求人
■「区民公益活動に関する政策助成」助成事業 区民団体が行う公益活動で、区の政策目的の実現に貢献する活動に対し、内容等を審査した上で、経費総額の3分の2以内を助成します。 助成の対象となる活動や申請方法などについて詳しくは、区HPか、区役所5階9番窓口で配布中の手引きをご覧ください。 助成限度額:1事業20万円で1団体につき2事業 申込期間:4月1日~19日 問合せ:公益活動推進係/5階 【電話】3…
-
くらし
information 高齢者・介護
■65歳以上の普通徴収の方へ「介護保険料決定通知書」を4月中旬に郵送します 介護保険料を納付書または口座振替(普通徴収)で支払っている方が対象です。 この通知の保険料額は、令和5年度の住民税の課税状況などを基に仮計算したものです。 令和6年度の住民税課税状況などを基に再計算した保険料の決定通知書は、7月中旬に年金天引き(特別徴収)を含めた全ての方へ改めて郵送します。 問合せ:介護資格保険料係/2階…
-
くらし
information 健康・福祉
■これまで受けていない方は肝炎ウイルス無料検査へ ウイルス性肝炎は自覚症状がないことが多く、感染に気付かない人が多数います。感染の早期発見は、効果的な治療につながります。一度は検査を受けましょう。 対象:肝炎ウイルス検査を受けたことのない、区内在住の方 日時:4月5日、5月10日、6月7日、いずれも金曜日、午前10時からと午後2時からの2回受け付け ☆7月以降も原則、毎月第1金曜日に実施 会場:中…
- 1/2
- 1
- 2