なかの区報 2024年10月20日号

発行号の内容
-
子育て
information 子ども・子育て
■区立学童クラブ利用説明会 対象:来年度入所希望の方 日時・会場: ・11月2日…区役所6階会議室 ・9日…野方区民活動センター(野方5-3-1) ・16日…南中野区民活動センター(弥生町5-5-2) ☆いずれも土曜日、午後2時~3時で同内容。当日直接会場へ。お子さんと一緒に参加可 問合せ:学童クラブ事業係/7階 【電話】3228-8884【FAX】3228-5679 ■江古田の森公園でプレーパー…
-
くらし
妊婦健診受診票が助産所でも使えるようになりました
利用できる医療機関や回数について詳しくは、区HPをご覧ください。 問合せ:子ども医療助成係/3階 【電話】3228-5623【FAX】3228-5679
-
健康
information 健康・福祉(1)
■65歳以上75歳未満で一定の障害のある方へ「障害認定」を受けると後期高齢者医療制度に加入できます 後期高齢者医療制度の被保険者(加入者)は75歳以上の方ですが、次の条件に当てはまる65歳以上75歳未満の方も、申請して東京都後期高齢者医療広域連合の障害認定を受けることで、加入できます。 条件:次のいずれかをお持ちの方 (1)国民年金証書(障害年金1・2級) (2)身体障害者手帳1~3級 (3)身体…
-
健康
information 健康・福祉(2)
■栄養講習会「かんたん!ラクラク!おいしく続ける塩分控えめ家族ごはん」 対象:区内在住の18歳~64歳の方 ☆お子さんと一緒に参加可 日時:11月29日(金)午後1時30分~2時30分 会場:南部すこやか福祉センター 申込み:10月29日~11月26日に電子申請か、電話または直接、南部すこやか福祉センターへ。先着10人 問合せ:南部すこやか福祉センター (弥生町5-11-26) 【電話】3380-…
-
子育て
中野区準夜間こども救急診療
15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。 診療日:年中無休 受付時間:午後6時45分~9時45分 診療時間:午後7時~10時 ☆必ず事前に電話で連絡を ☆保険証・医療証を持って受付時間内に来院を ☆症状により診療できない場合があります ☆入院などが必要な場合は、他の病院を紹介します 問合せ:新渡戸記念中野総合病院(中央4-59-16) 【電話】3382-9991
-
くらし
10月20日〜11月5日の休日当番医・当番薬局
当番医・当番薬局が変更になる場合があります。最新の情報は区HPで確認を ☆印は、歯科医療拠点事業(午前9時〜正午は、歯科救急電話相談も受け付け) ■休日当番医の診療時間 事前に電話で確認を 午前9時~午後5時 保険証・医療証をお持ちください。 往診はしません。 ■休日当番薬局の開設時間 事前に電話で確認を 午前9時~午後5時30分 医療機関受診時の処方せんをお持ちください。 ■夜間および日曜日、祝…
-
くらし
10月27日(日)は衆議院議員選挙の投票日です
投票時間:午前7時~午後8時 投票・開票状況は区HPでお知らせします。 ■今回の選挙の投票は3種類 1.衆議院議員選挙の小選挙区の投票 候補者氏名を1人記入 ☆中野区の選挙区は「東京都第27区」です 2.比例代表選出の投票 政党など団体の名称または略称を記入 3.最高裁判所裁判官の国民審査 辞めさせたい裁判官氏名の上の欄に×印を記入 ■投票所入場整理券(入場券)をお持ちください 10月21日頃まで…
-
くらし
自分や大切な人を守るために総合防災訓練にご参加を
どなたでも気軽に防災について学べます。当日直接会場へ。要約筆記を希望の方は、各開催日の9日前までに電話またはファクスで、地域防災係へ。 記載事項:氏名とふりがな、ファクス番号 ☆雨天時は訓練内容を変更して実施予定 ■11/10(日)桃園地域 主会場:桃花小学校(中央5-43-1) 時間・内容: ・第1部(午前9時から)…桃園地域全体を会場とした、初期消火訓練や避難訓練など ・第2部(午前10時30…
-
その他
住民基本台帳
10月1日現在。( )内は前月比 ※日本人と外国人の混合世帯2,059を含む
-
その他
その他のお知らせ(なかの区報 2024年10月20日号)
■今号の表紙 社会科見学で農業を学ぶ区内の小学生 ■区施設へは、公共交通機関をご利用ください ■次号予告 消費者トラブル ■SNSでも情報発信中 ・なかの区報 ・区HP ■区内各家庭の郵便受けなどに配布しています。情報活用後は、資源として古紙の集団回収へ ■なかの区報 令和6年(2024年)10月20日発行 No.2142 毎月5日・20日発行 (1月・8月は11日発行) 【HP】www.city…
- 2/2
- 1
- 2