なかの区報 2024年10月20日号

発行号の内容
-
しごと
2人が語る 中野の農業
中野区産の農産物を食べたことはありますか。実は、区内にも畑があり、安全でおいしい野菜や果物を育てる農家の方がいます。 今号では、区内で農業を営む二人に話を聞きました。 松本さん: 農園の所在地…大和町 好きな野菜…トウモロコシ 早舩さん: 農園の所在地…上鷺宮 好きな野菜…枝豆 ■農業を始めたきっかけは? 松本:15年前父が定年退職の年齢になり、そろそろのんびり過ごしてほしいと思い、サラリーマンを…
-
イベント
中野にぎわいフェスタ2024/中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2024in中野
■中野にぎわいフェスタ2024 11/9(土)・10(日) 中野駅周辺の各会場で、模擬店や太鼓の生演奏、お子さん向けのイベントなどを開催。各会場の内容や時間などについて詳しくは、中野にぎわいフェスタHPをご覧ください。 ◇同時開催~なかの里・まち連携大物産展 なかの里・まち連携※自治体の特産品を購入できます。 ※なかの里・まち連携:地方と都市が距離を越えて連携し、互いの強みを生かしながら、市民・区…
-
くらし
11月11日〜17日は「税を考える週間」です
福祉や教育、防災、まちづくりなど、さまざまな行政サービスの重要な財源となる税。その意義や役割、手続き方法などについて、この機会に確認してみませんか。 ■源泉徴収義務者向け 給与支払報告書の作成方法を紹介 給与支払報告書の作成と提出方法を区で確認できます。年末調整等関係用紙は、国税庁HPからダウンロード可。給与支払報告書の窓口での配布は、10月末ごろの予定です。 問合せ: ・課税係/2階【電話】32…
-
くらし
10月31日は納期限です。忘れずに納付を
・特別区民税・都民税・森林環境税の第3期分 ・国民健康保険料の第5期分 ・後期高齢者医療保険料の第7期分 ・介護保険料の第7期分 ☆口座振替の方は、事前に残高の確認を。区HPで納付相談や猶予、減免の案内をご覧になれます
-
その他
令和6年度 行政評価の結果をまとめました
行政評価は、区が実施した事業の効果について、実績とコストを基に評価し、改善につなげる仕組みです。 今回は、昨年度に実施した52の事業について、内部評価を実施。決算の概要と合わせ「主要施策の成果」としてまとめました。 公開場所:区HP、区民活動センター、図書館、区役所1階区政資料センター 問合せ:企画課企画調整係/7階 【電話】3228-3258【FAX】3228-5476
-
その他
中野区議会 第3回定例会 10月21日(月)まで開会中
■会議日程 本会議:10月21日 ☆どなたでも傍聴できます。日程は、変わることがあります 開会:午後1時から 問合せ:区議会事務局/10階 【電話】3228-5585【FAX】3228-5693
-
くらし
区報読者アンケートの結果がまとまりました
なかの区報7月20日号で実施した読者アンケートでは、1,023人の方から回答をいただきました。 ご協力ありがとうございました。 問合せ:広報係/7階 【電話】3228-8803【FAX】3228-5476
-
くらし
図書館システム入れ替えのため区立図書館(全7館、全3分室)は休館します
11月22日(金)〜30日(土) ☆図書館HP、電話応答サービス、ファクス情報サービスなどを含む全てのサービスが、11月21日(木)午後9時~12月1日(日)午前9時の間停止します。期間中、本の検索や予約、延長などはできません 問合せ:中央図書館(中野2-9-7) 【電話】5340-5070【FAX】5340-5090
-
その他
能登半島大雨災害義援金にご協力を
被災された方への義援金を来年3月14日まで受け付けています。義援物資は受け付けていません。 受付場所:地域事務所、区役所6階窓口 受付時間:平日午前8時30分~午後5時 問合せ:総務係/6階 【電話】3228-8811【FAX】3228-5647
-
イベント
みんなで描く、2030年のなかの
■次期基本計画と次期区有施設整備計画の策定に向けてご意見を 区は、2026年に次期基本計画と次期区有施設整備計画を策定予定。安心して暮らし続けられるまちにするため、みなさんの意見をお寄せください。 ■ご意見は12月6日までに 意見内容と住所、氏名(団体名)を記入し(書式自由)、電子申請か、電子メール、ファクス、郵送または直接、企画課企画調整係へ。12月6日必着。 ■その場で区長に意見を伝えよう~区…
-
くらし
マイナンバーカードを作りませんか
マイナンバーカードは本人確認書類として利用できる他、お得で便利な点が多数あります。 ■高齢者会館で申請手続きをお手伝いします 会場の高齢者会館・日時:☆午前は午前10時から、午後は午後2時から。いずれも1時間30分程度 昭和…10月30日(水)午前 上高田東…31日(木)午後 東中野いこいの家…11月5日(火)午前 しんやまの家…6日(水)午前 やよいの園…7日(木)午前 本一…7日(木)午後 上…
-
くらし
猫の管理に責任を持ちましょう
「猫に毎日ふんや尿をされる」「増えて困る」という相談が、保健所へ多く寄せられています。 適切に管理し、近隣の方に迷惑を掛けないようにしましょう。 ■猫を飼っている方へ ・室内で飼いましょう。感染症やけがなど猫自身の危険を防ぐ他、ふんや尿による迷惑を避けることができます ・身元表示をしましょう。マイクロチップや首輪の迷子札で、逃げても見つかりやすくなります ・不妊・去勢手術をしましょう。妊娠を防ぐだ…
-
その他
傍聴を
☆日程・会場は変わることがあります。記載がないものは、当日直接会場へ。(1)(4)で要約筆記・手話通訳・一時保育(定員あり)希望の方は、10月21日~28日に電話か、電子メールまたはファクスで、各係へ。詳しくは、各係へ問い合わせを (1)中野区健康福祉審議会 スポーツ・健康づくり部会 11月5日(火)午後7時~9時 区役所7階会議室 ☆事前申込制。申込は上記と同様 問合せ:健康福祉企画係/4階 【…
-
くらし
information お知らせ
■改修工事のためお休みします(2件) ◇妙正寺川公園運動広場(一部) 期間:11月1日(金)~来年2月28日(金) 問合せ:哲学堂公園(松が丘1-34-28) 【電話】3951-2515【FAX】3951-2280 ◇鷺宮スポーツ・コミュニティプラザ 期間:11月13日(水)~来年1月8日(水) ☆プールは、来年2月7日(金)まで休場 問合せ:鷺宮スポーツ・コミュニティプラザ (白鷺3-1-13)…
-
講座
information 催し・講座(1)
■子どもの権利の日 フォーラムなかの2024 内容:パネルディスカッション、子ども向けワークショップ、出張プレーパークなど 日時:11月16日(土)午後1時~4時 会場:教育センター分室 ☆申込方法などについて詳しくは、区HPをご覧ください 問合せ:子ども相談係 (野方1-35-3教育センター分室内) 【電話】3385-9673【FAX】3385-9674 ■保育士就職支援研修・就職相談会 内容:…
-
イベント
information 催し・講座(2)
■介護サービス事業パネル展 内容:各介護サービスの内容や取り組みの紹介 日時:11月11日(月)~15日(金)午前9時~午後4時30分 会場:区役所1階 ☆当日直接会場へ ◇予約不要の相談コーナーも開設 11月15日(金)午前10時~午後5時(正午~午後1時を除く)に直接、区役所1階へ。 問合せ:介護保険課管理係/3階 【電話】3228-5629【FAX】3228-5620 ■映画「めぐみ-引き裂…
-
イベント
中野区人権啓発イベント「多様性とはなにか、あなたと考える」
区は、人権や多様性を尊重するまちづくりを推進しています。多様性を生かした地域づくりをテーマにした講演とパネルディスカッションを行います。 日時:11月10日(日)午後3時~5時20分 会場:明治大学中野キャンパス5階ホール(中野4-21-1) ☆公共交通機関をご利用ください。当日直接会場へ。先着400人。手話通訳あり。一時保育(先着3人)希望の方は、10月21日~11月1日に電話または直接、平和・…
-
しごと
区報に広告を掲載しませんか
区内全域に約21万部、各戸配布しています。 料金や規格などについての詳しい資料を郵送しますので、問い合わせを。 区HPでも案内 問合せ:広報係/7階 【電話】3228-8803【FAX】3228-5476
-
その他
information 募集・求人
■児童相談所で働きませんか(会計年度任用職員) 職種(採用人数)・報酬: ・学習支援員(3人)…月額26万円程度 ・里親委託推進員(1人)、施設連携強化専門員(2人)、研修等コーディネーター(1人)…月額24万円程度 ・夜間指導員(20人)…1回2万6千円程度 ・生活支援員(8人)…時給1,626円 勤務期間:来年4月1日~令和8年3月31日 申込み:11月15日(必着)までに所定の選考申込書を郵…
-
講座
information 高齢者・介護
■生活機能向上プログラム(5件) 次のいずれも 対象:区内在住の65歳以上の方 申込み:申込期間の平日午前9時〜午後5時に電話または直接、各施設へ ◇「荻原悦子の発酵調味料を使って」 日時:11月5日(火)午前10時~午後0時30分 ☆先着16人 申込期間:10月22日~11月1日 問合せ:上高田東高齢者会館(上高田4-17-3) 【電話・FAX】3228-7220 ◇「ボッチャのお楽しみ会」 日…
- 1/2
- 1
- 2